ゆきたこーすけさんに私のエピソードを漫画化して頂きました!

この後も合宿所を利用するたびに後輩とおじいさんは一触即発で、その度に毎回宥めるのが私の役割になりました…



お化けに喧嘩売るな!とも思うし、

大学の合宿所なんて酔っ払いのうるさい大学生しか来ないのだからそんなところにいるお化けもお化けだ!

と思います。笑



私の母、妹も霊感があるタイプ…なんですが

私はその中でも一番しょぼいので怖いことはあんまりありません。


ただ大学で一人暮らしを始めて最初に住んだお部屋は結構アレなお部屋でした。


遠方のため入学手続き日にしか部屋探しするチャンスがなく、しかもまだ前の人が入居中で内見もできず…


大学で一人暮らしを始める人は結構あるあるだと思いますが、結構博打ですよね。



このお部屋はとにかく毎日金縛りでした

寝不足ツライ\(^o^)/


金縛りの時にいる人が、どんな人なのかちょこっとわかるのですが、レギュラーメンバー(メンバーって)がおじいさんと男の子。

たまーに女の子。


特に男の子はいつも抱きついてきて、膝の上の方に足の指がカリカリ当たるので、太ももには引っ掻いたような跡がいくつもつきました。


当時は5歳くらいかな?と思っていたのですが…



子どもを持った今ならわかります。

抱っこして膝上に足が届くのは…2歳!!!!物申す


…だからなんだという話ですが笑

オリーブが生きていたという話をしました

またもう一つ、

「生きとったんかい…」となったものがあります


それがこの



レモンマートル。



去年買ったものの、レモンマートルは北関東では寒さでダメ…という噂だったので、ハウスに入れました。



ハウスの様子。

(※レモンマートルは右端)

霜がキツくなってからはさらに鉢にプチプチを適当に巻きつけました



でも…カリカリになってしまい、全ての葉っぱは落ち、枝もパキパキに…


こりゃ死んだな…と思いつつ

庭に出しておいたのです


すぐには鉢はバラさなかったものの、特に水をあげたりもせず。

春になっても芽吹くこともありませんでしたが面倒なのでそのまま放置知らんぷり


そろそろ鉢バラして別の植えようかな〜と思ってふと見ると



…ん???

根本からなんか…葉っぱ出てる????



あーー!!!


生きとったんかいワレ!!!!!


…というわけで、ちゃんと生えてきました

でも一度リセットされているわけで、去年よりもずっと小さいです。


トップブロガーのここっとさんのレモンマートルは花満開ですが、

こちらは咲く気配もなく…ネガティブ



北関東では大きくはならないのかな〜

なんか…宿根草みたいなことになってますもんね…


あまり大きくもならないのかな…


我が家は家の中に鉢を入れられないので、せめて屋根付きのガゼボでも作りたいところですが、いつになることやら…


今年中になんとかしたかった大物




パーゴラ!

(…で合ってる?これ…)



組み立ては簡単だけど、誰か支えてくれる人がいないとちょっと大変です



もちろんこないだ買った『秘密の花園にあこがれて』イギリス菓子への興味から、ふと読んでみた秘密の花園秘密の花園【電子特典付き】 (角川文庫)Amazon(アマゾン)503円さすが名作と言われるだけあって、とて…リンクameblo.jp

サマースノーを絡ませたいから⛄️



あと雑草を抑えるためにレンガで覆いたかったから。



固めようか迷ったのですが、防草シートを敷いた上に砂を撒いて、レンガを乗せました



レンガの置き方悩み中(笑)




茶色の防草シートだと目立たなくていいですよね


レンガは近くのホムセンで安く買えるもの。

色はグレーですが、パーゴラが白だから意外といいかも照れ


2回ほど買い足して(計画性よ…)

合計400個ほど使いました。安いレンガとはいえなかなかかかってるな…

 


あとひたすら手で割っていくのが大変でした…





そして元来雑な性格なので、フラットにすべく調節するのが…おっくうで昇天

ちょっとガタガタなんですが、そのうち…調整しよ…w



梅雨の晴れ間に急いでやってしまって、とりあえず砂がドバドバ流れ出ないようにだけ気をつけました


そういえばまだ目地に砂も入れてないw

それも…これから…やります…\(^o^)/



ちなみに砂はバケット買いで2回分。

前回の小道にも使って、余った分は子どもの砂場に一時保管w




さて、あとはバラを植えて…

他の柱には何を植えましょうかね?やっぱりクレマチスかトケイソウかな??


でも1箇所くらいは常緑のものがあるといいなと思うのですが…思いつきません


何かいいものあったら教えて下さいスター