何年ぶりだろう? 鎌倉・海蔵寺での美女個撮 一枝 花菜 さん | 浜のミッシェルひとりよがり写真館

浜のミッシェルひとりよがり写真館

素人かめこのポートレイト&日々思うこと

※ このブログに掲載されている画像は、モデル本人以外の
使用・転載を禁じます。

きょうも残暑厳しい1日です。先月7月が雨ばかりで、梅雨明けも大幅に遅れたのですから、

 

いいじゃないですか。コロナは、猛暑が続いても感染者数は衰える気配はありませんが

 

重症者や死者は激増してませんからね。どこかの俄か評論家の年金生活者&髪結い亭主

 

爺さんも、ヒマつぶしのネタにお困りのようです。

 

 

吾輩には、さほど恩恵は及んでおりませんが、日経平均株価、海の向こうからの追い風に

 

乗せられて、およそ2か月ぶりに23,000円の大台を回復しました。ここまで、売買代金も

 

そこそこ増えていますし、例年とは違う相場展開になっているようです。経済番組で言われている

 

ように、コロナで自宅待機を余儀なくされている方が、株式市場に新規で大量に参加されている

 

影響もあるのですかね。吾輩は、きのう、マザーズ銘柄を中心に決算が期待に届かなかった

 

失望で売られ、きょうのこの株高の恩恵は、日経平均株価の半分程度しか受けておりません。

 

こんなことも、長い投資生活では、いくらでもありますよ。見方を変えれば、この追風のおかげで

 

叩き売られるのが、1日で済んだということもできますので、そう悲観しておりません。

 

終戦記念日が近くなって、よく報じられていますが、山本五十六海軍提督の言うように

 

中長期投資家にとっては、百戦百勝よりも、耐えて勝つのが大事です。

 

 

美女画像を楽しみにされているブロ友の方には、もう苦痛以外の何物でもないでしょうから

 

きょうも、本題に移ります。先日の3連休初日土曜日 リリュール撮影会 に参加し

 

一枝 花菜 さんを6月初め以来、2カ月ぶりに個撮しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花菜 さん。この夏最後の浴衣姿、個撮バーゲン価格ということで、即2枠予約しました。

 

おまけに撮影の舞台が鎌倉。長谷寺周辺で、別の撮影会で3年前に美女個撮を行いましたが

 

鎌倉駅や北鎌倉駅を中心としたエリアでは、もう10年近く美女個撮の記憶がありません。

 

吾輩、カメラ・写真を趣味とするきっかけとなったのは、自宅から40分ほどで来られる鎌倉の

 

社寺や花を撮影し、デジカメの面白さを知ったからですけれどね。

 

かつて、何度も通った、地味ながらも四季おりおりの花や木が見られる 海蔵寺 に

 

自前の浴衣を自分で着付けた 花菜 さんをご案内しました。何日か前に、モデル仲間と

 

鎌倉で、自主企画で浴衣撮影会を行った 花菜 さんでしたが、ここ 海蔵寺 と次回

 

アップする 英勝寺 は来たことがないということで、大変喜んでおられました。

 

境内の中、色とりどりの花や木々で、蒼をベースにした浴衣姿が映えました。

 

猛暑を一瞬、忘れましたが、帰宅して見ると、吾輩の足は、サンダルの跡がくっきりと

 

ついていました。