コハクチョウ、メタセコイア並木、ウソなど初冬に寄せて♪ | 緑の談話室

緑の談話室

自然が好き˘⌣˘♡
里、野、林、海岸など四季折々の植物、
生き物などを写真と共に 綴っています♪
京都の希少植物の保護植生調査に参加しています。
なんでも有りのブログです、気軽にお立ち寄りください♪

緑の談話室にご訪問ありがとうございますウインク

高島市安曇川地区の松の木内湖へ

コハクチョウを見に出かけてきました。

琵琶湖に渡って来るコハクチョウは

北極に近いシベリアの北部で生まれます。

長旅、お疲様。

12月初旬の撮影ですカメラ

コメント欄はお休みいたしますふとん1ふとん2

 

Christmas Eve-Beegie Adair🎹ヘッドフォン音符

クリスマスイブクリスマスツリー

 

琵琶湖へは1971年ごろから

定期的に渡ってくるようになったそうです。

今ではオオハクチョウも交じって

子供を連れた

たくさんのコハクチョウの家族がやってきます。

ここ松の木内湖でもねぐらをとっています。

コハクチョウ「小白鳥」

体長:140cm

親子のコハクチョウが羽を休めていました。

ここも渇水です驚き遠くからそっと・・・

オオハクチョウと比べるとやや小型で

首が太め、

くちばしの基部の黄色が尖らず小さいです。

グワーグワーと鳴き声が愉快です♪

冬季は何度も登場するコハクチョウです滝汗

 

 

内湖の周辺を歩きました走る人

途中でカワセミを見たのですが逃げられました。

 

アオツヅラフジ「青葛藤」の果実

別名カミエビ 

ツヅラフジ科

山野に生え落葉つる性木本。雌雄別株

ツルは長く伸びて

1個の花から2-6個の果実ができます。

 

エビヅル「蝦蔓」の果実

ブドウ科

落葉つる性木本 雌雄別株

葉は浅く3-5裂しています。

果実は5-6mm、黒く熟し生で食べられます。

 

南アメリカ原産の

大型のネズミの仲間ヌートリア

特定外来種です凝視

 

ノイバラ「野茨」の果実

バラ科

ツル性の落葉低木、

日本のノバラの代表的な種です。

 

ヘクソカズラ「屁糞葛の果実

アカネ科のつる性多年草

黄褐色の果実

 

ナンキンハゼ「南京櫨」の果実

トウダイグサ科の落葉高木、中国原産です。

秋は紅葉し、

街路樹や公園樹としてよく見られます。

この季節の白い「実」を

リース用に集めたこともありました。

 

サルトリイバラ「猿捕茨」の果実

別名ガンタチイバラ

サルトリイバラ科の落葉低木、雌雄別株

秋に赤くなる果実、リース用に採取されるのでしょう、

実を付けている木を

見つけるのは楽では有りません^^;

高島市マキノ地区の

メタセコイア並木に立ち寄りました。

季節を変えて何度かブログにも載せてますが

今は人も車もふえ過ぎて定番のアングルの撮影は

危ないですしここ何年かは撮影をしてません。

側道に入ってこの角度で見ることが多くなりました。

これも好きなアングルです

手前は栗畑

メタセコイア

中国原産、

スギ科メタセコイア属の落葉高木

和名はアケボノスギ。

およそ5,000万年前に北半球で繁茂、

およそ80万前の

日本を最後に絶滅したとされています。

1939年に三木茂博士によって、

化石が発見されメタセコイアと命名されました。

その数年後には中国の奥地で発見され

「生きた化石」として有名になりました。

  

1949年に中国から

接ぎ木と種子を譲り受けて、日本各地に広がりました。

各地にあるメタセコイアの巨木は、

この時のものが多いそうです。

 

メタセコイア並木👈高島市のHPをお読みください🙏

 

延長2.4kmにわたって

およそ500本が植えられ、

「新日本街路樹百選」にも選ばれています。

過去写真から3枚

人も車も、飲食店もパラパラ

静かに並木を歩くことが出来たころが懐かしいですお願い

 

秋は黄葉し冬には綺麗な

三角錐の樹形を見ることができます。

 

雌雄同株で雄花です

枝の先に、長い穂状に垂れ下がっています。

側枝も葉も対生しています。

春に咲く花の蕾が

もうこんなに膨らんでいるんです^ ^

たくさんのメタセコイアの

熟した果実が落ちていました。 

果実は直径2cm-2.5cmの球形で

熟すと松笠状の果鱗が開き翼のある種子を飛ばします。

クリスマスリースにぴったりOK

 

京都西山山域での今年最後の活動で

ウソのオス、メス揃って出会いました。

メスは初見でしたOK

シカ除けネットに止まりました。

ウソ「鷽」

体長:16cm

アトリの仲間で一般的には漂鳥だそうです。

雌 ♀

[フィ、フィ]と口笛のような鳴き声でした。

 

雄 ♂

12.9の撮影

 

大腸の内視鏡検査は良性で異常はなくほっとしました。

7回目のコロナワクチン接種は

わたしも相方も副作用は無く一段落です。

庭のモミジ、ヤマボウシもほぼ葉を落とし

少しづつ年末の掃除に取り掛かっております😌

記事を見ていただいてありがとうございます照れ