新年のご挨拶 | 緑の談話室

緑の談話室

自然が好き˘⌣˘♡
里、野、林、海岸など四季折々の植物、
生き物などを写真と共に 綴っています♪
京都の希少植物の保護植生調査、
観察会でのボランティア活動にも参加しています。
なんでも有りのブログです、気軽にお立ち寄りください♪

明けましておめでとうございます門松絵馬

緑の談話室にお越しいただいてありがとうございますニコニコ

 

<京都松尾大社で>

 

昨年はお世話になりました。

どんな未来が待っているのかわかりませんが

1日1日を大切に今年も元気で花巡りができればいいなと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします照れ

ツクバネ「衝羽根」の果実

ビャクダン科の落葉低木で雌雄別株

5月頃に目立たない小さな花が咲きます。

ここでは雄株、雌株揃ってアオキの木に寄生しています。

滋賀県高島市の林の縁で写しました。

果実は追羽根の羽根ようでしょひらめき

 

 

音楽はこの曲でスタート音譜皆様のご活躍を祈念して♪

ラデツキー行進曲

ヨハン・シュトラウス1世作曲

毎年お正月に

オーストリアのウィーンで開催されるニューイヤーコンサートで

アンコールの大トリを飾る定番の行進曲です。

2002年高い評価を得たといわれる小沢征爾さんの指揮

ウィーンフィルハーモニー、ニューイヤーコンサートの動画です♪

 

The audience is united and the performance is wonderful!

ゆったりとした演奏が好きです👏キューン

音源はYouTubeからお借りしました(__)

 

今年1年が心安らぐ日々であってほしいものです。

皆様にとってもこの1年が穏やかで健やかな良い年でありますようにニコニコ予防ひらめき

 

緑の談話室