巨椋池と奈良街道(大和街道)♪【観月橋~奈良街道(大和街道)~向島駅周辺】 | 『エアで行く京都めぐり』大田垣晴延のblog♪

『エアで行く京都めぐり』大田垣晴延のblog♪

京都の風景♪いっしょに歩こ♪
(*^-^*)ノ~♪
エア京都旅行にご招待♪
気ぃ向いたら更新するね~♪

4月16日 土曜日♪



夜勤明け
🏥ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


脱出した
青かったから、
(≧∀≦*;)ゞ


コンビニで
おにぎりとビール買い込んで🎵

🏪お札~ (*≧∀≦)🍙音譜音符



自転車南下
自転車


国道1号線から出て
宇治川沿い走って…
自転車

たまたま見つけた
二重丸景色が良くて 船
二重丸人がいぃひん 🈳
二重丸マッタリできる お茶

(≧∀≦*;)ゞ 


ソレから、




ソノ
案内の駒札に話戻して♪
 ぶんご ばし
豊後橋址
 この地から南方には巨椋池(おぐらいけ)と呼ばれる水域面積が約794ヘクタールにも及ぶ池があった。巨椋池の北部には多くの州島が形成され、蓮見や月見の景勝地として人々に愛された。現在に残る向島や槙島などの地名はその名残である。
 豊臣秀吉は天下統一を果たした後、伏見指月(現在の桃山町泰長老付近)に築城した。この築城を契機として、宇治橋下流で巨椋池に流れ込んでいた宇治川を分離し、伏見城城下までの流路を形成する槙島堤と巨椋池を伏見から小倉に縦断する小倉堤(太閤堤)という巨椋池内の州島を囲む堤防を築いた。この堤に囲まれた州島と伏見をつないだのが豊後橋である。
 豊後橋は、安土桃山時代(1594年)に豊臣秀吉が豊後国大名・大友吉統(おおともよしむね)に命じて架橋させた長さ約200メートルの橋である。架橋を急ぐため宇治橋を移築したとされる。槙島堤と小倉堤の起点であり、伏見と大和を繋ぐ交通の要衝として、江戸時代には幕府直轄で管理がなされた公儀橋であったが、幕末(1868年)に鳥羽伏見の戦いで焼失した。同地に明治6年(1873年)新橋が完成した際、月見の名勝地に因み観月橋と名付けられ、現在に至っている。
京都市

施工者(大友氏)と架橋時期(1594年)の矛盾のツッコミに寄りすぎちゃったし、

今度こそ駒札の、ちゃんとした話♪
(≧∀≦*;)ゞ




京都の、とくに南方
昔の交通の話とか考える場合、
ツイツイ
現代の地理カンカクで考えちゃうケド…
新幹線前 飛行機 バス 電車 車
(*≧∀≦)b

河川の流路や流域とか
『水』の領域は、
鴨川桂川なんか
歴史上何回も氾濫して、
時代によって変遷して…

戦前(1941年=昭和16年)てゆう
ワリと近い時代まで、
京都盆地には、
巨椋池てゆう
巨大な池(てゆうより湖?)が
京都の南をふさいじゃってて…
こんなふうに、
JRとか京阪の線路がめっちゃ迂回したルート通ってるん、
実は、敷設当時に巨椋池があったからなん…
迂回したスペースにすっぽりハマるカンジで池が有ったん
(((^^;)
近鉄だけまっすぐなんは、秀吉時代の土手(太閤堤=小倉堤)に沿って池を埋め立てて敷設したからなん♪


平安時代とか
源氏物語(宇治十帖)の頃は、こんなん♪
(コノ画像はヨソから拝借♪)

宇治川宇治橋の下流側からが
巨椋池で、
島々がぎょおさん浮かんでたん♪
ソレで今も向島とか中書島とか島が付く地名多いん♪



ソレが、
豊臣秀吉がコノ観月橋(豊後橋)近くに築いた伏見城が天下の中心になって、

いくつもの堤防を築いて巨椋池を分割♪
(コノ画像はヨソから拝借♪)


そぉして造られた堤防の1つ
小倉堤(太閤堤)の上は、
大和街道(奈良街道)として♪
(コノ画像はヨソから拝借♪)
ソレまで
京都大和(奈良)間の往来に使われてた巨椋池の東の迂回ルートより、
ずっと近道になったん🎵
v(*≧∀≦*)



ソノ後、
明治以降の淀川改良工事やら♪
昭和初期(~1941年)の
巨椋池干拓やら♪

結果
巨椋池は消滅してオバケ
広大田園風景に変貌♪
(コノ画像はヨソから拝借♪)
空撮でも黄緑に写ってて、
広大な田園地帯(巨椋池アト)が広がってるん
よぉわかるよね♪






話を戻して、
今いるトコ
地図で見たら、こんなカンジ♪
観月橋渡ったトコやし
現在地は、
ちょおど『向島橋詰町』て書いてる辺り♪

向島てゆうんは、
伏見城から見て対岸の島やったから付いた、
秀吉の伏見築城以降の地名♪


地図で
向島橋詰町て書いてる辺り、
実際風景やと、こんなん♪
横断歩道、渡って西へ🎵自転車
った
新しい家々が建ってても、

旧街道て、
見るだけでだいたいわかる気ぃする🎵
大和街道(奈良街道)にIN🎵
(*≧∀≦)ノ自転車

西向きやったは、
ゆるやかにカーブして、
いつしか南向き♪
モトモトは
太閤堤(小倉堤)の上にできた道♪

あんまり広くない道幅とか♪
たまに古い建物とか♪
こぉゆうフンイキ♪
旧街道っぽさが残ってる気ぃする🎵
(*´∀`)♪

でも、キホン的には
住宅街てカンジやけど♪
道の両側にあった家々が途切れて、
いトコに出た🎵自転車
Googleマップ(空撮)で見たら、
自転車走ってきたルートの矢印の先、
ちょおど信号の印のトコ♪


両側の視界ふさいでた家々が消えて
周囲地形一目瞭然🎵
左手(東側)と右手(西側)の道の先、
明らかに高さが全然ちゃう
ヾノ*≧∀≦)
左手(東側)が明らかにいん…
(((^^;)

秀吉が築いた堤防の地図やと、
(コノ画像はヨソから拝借♪)
現在地は、
巨椋池が小倉堤で分割されてできた二ノ丸池巨椋池(大池)の間♪
奈良街道(大和街道)つまり小倉堤の上で、
西目川』て書いてるトコよりまだ上(北)の方…


ふりかえって、今来た方♪
ぐる~~~~っと、
へと見渡して…


堤防は崩されたりしたトコも多いケド
干拓で水(巨椋池)は消えても地形は残るんやね🎵
(*´∀`)♪

埋め立てと違ごて、干拓は、
いくつもの水路とポンプで排水して水を干上がらせて開拓するだけに、
地形がそのまま残りやすいんかも🎵


再び、南進♪自転車

コノ辺りは堤防崩したんやろか?
長くてゆるやかな下り坂が続いて…
いつの間にやら、
左手の住宅街と同じ高さになっちゃった…
(((^^;)

街道っぽさも消えちゃって、
フツーにキレイな新興住宅街を走って自転車
右(西)側に近鉄京都線の線路が♪
ソノ線路の向こう、
電車が出現♪🚋
近鉄 向島駅🎵
たぶんココらへんて、
昔の地図で言うたら、
(コノ画像はヨソから拝借♪)
小倉堤(大和街道)の上で『西目川』て書いてる辺りやと思うし、

向島ニュータウンも、
古地図と今の地図、見比べたら、
たぶん昔は、
小倉堤で分断された巨椋池の東側・二ノ丸池の底やったみたい♪

ちょおど渡った水路、

の名前も
二の丸橋ゆうんやて♪


二ノ丸池とか、
二の丸橋とか、
言うまでもあれへんケド
お城アトから付いた地名🎵
(*≧∀≦)♪🏯

豊臣秀吉伏見城の支城として、
ソノ南のコノ一帯に築かれた
向島城が有ったからなん🎵


お城は無くなっても、



二の丸橋を過ぎて、
少し行ったら、
右手(西側)の塀が途切れて、踏切が♪

ソコは、ちょおど
奈良街道(大和街道)が東にそれてくトコ…
(*≧∀≦)ノ …🚃


線路はまだまだまっすぐ南へ♪
コノまま行ったら、宇治や城陽を抜けて
ホンマに奈良に行っちゃう
(((^^;)

ぐる~~~~っと右手に見渡して…



コノまま線路の、今来た方を
ずっと先までたどったら、
伏見を抜けて、京都駅まで続いてくん🎵
🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃


コノ踏切を、
向こう側へと渡ったら、

ぐる~~~~~~っと
ドコまでも
見渡す限り
果てしなく続く田園風景🎵

まぎれもない
巨椋池の底やったエリア…



Next♪
(σ≧▽≦)σ