【福岡・博多大丸】四川飯店/担々麺 | 九州の美味しいもの探し隊

九州の美味しいもの探し隊

食べ歩き・呑み歩き
ブラブラとさんぽしながら
九州の美味しいものを
お届けしていきます♪

ここに来たら

やっぱりいつものコレ!

 

 

 

 

 

こんにちは!Maikoです。

 

 

 

 

 

昨年の年末

 

お正月用の食材を求めて

天神をウロウロ。

 

 

福岡の老舗デパート大丸の福岡天神店へ行きました。

 

 

 

今年で設立70周年なんですね〜!^^

 

 

 

 

 

 

 

 

やってきたのはお昼時をちょっと過ぎた頃。

 

お腹が空きました。。。

 

 

 

 

 

大丸さんに来ると、いつもここのお店へ。

 

 

・・・というか

 

ここの担々麺が食べたくなると

大丸さんへ来ます、と言う方が正しいかな^^

 

 

 

 

 

大丸福岡天神店・地下二階にある『四川飯店』さん。

 

 

 

 

 

超有名な中華の達人・陳建一さんのお店ですね^^

 

 

こちらの大丸の『四川飯店』さんでは

担々麺と、ゆで餃子と、杏仁豆腐が楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

本場中国では、担々麺は「汁なしスタイル」。

 

 

日本人向けに「汁あり担々麺」を考案したのが

陳建一さんのお父様である、陳建民さんだそうです。

 

 

 

「ほうほう。そうなんだね〜!」

 

と読んでいるところに来ました!

 

 

 

 

 

担々麺は、汁ありが大好き!!

 

 

 

辛さは「大辛」

 

主人は「激辛」で。

 

 

 

と言っても

そこまでヒーヒー言うような辛さじゃないです。

 

・・・多分。

 

 

わが家は結構辛党なので、信用しない方が良いかも。笑

 

 

 

 

 

 

 

あー!これこれ!

 

やっぱり美味しいなぁ^^

 

 

胡麻の風味と、スープのコク。

旨味と辛味のバランスが良いのだ♪

 

 

 

 

 

『華都飯店』とはまた違った良さがあります↓

 

 

 

 

 

何度も伺っている四川飯店さんですが

この日初めて「ゆで餃子」を食べました。

 

 

 

ラー油をかけて。

 

皮がちゅるんっ!と、もちもち。

 

 

ちょっと甘めの特製胡麻ダレが

この皮と中の具と合わさって、美味しい!!

 

 

これは次回からマストだな〜っ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

♪♪♪

 

 

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございます〜♪

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村

 

 

 

 

♪♪♪

 

【暮らしに、癒しと、おいしいと、おもしろいを】

モノはミニマム、食を豊かに♩

 

体と心が喜ぶおいしいものと

あなたを元気にするメッセージ。

 

時々出る博多弁はご愛嬌♪

 

心をゆるませるほっこりイラストで綴る

グラフィックデザイナーのブログです^^

 

 

mic-designって、何してる人?→●

 

デザイン・イラスト・アクセサリーの

ご依頼・ご相談はこちらから♪→●

 
 
 
 
♪♪♪
 
 
 

 

■サステイナブル循環ライフプロジェクト

【COCON Life Creation Design Lab】

 

★プロジェクト第一弾

お守り香り水「OPEN THE DOOR」 → 

 

★プロジェクト第ニ弾

福岡・金沢・所沢にて、3拠点同時開催。【ボタニカル収穫祭2021】
3拠点にて、まったくジャンルの違うイベントを開催 → 

 

 

 

左 グラフィックデザイナーmic-designってこんな人 → 

右 アロマセラピストシプレーってこんな人 → 

中 ライフスタイルプロデューサードゥエルブランシュってこんな人→