いらっしゃいませ!
美食デザイナーのmicです
九州の福岡で活動中
お初の方、よろしければ♪
美食デザイナーができるまで
☆★☆★☆★☆★
福岡市民のわたし。
普段は、天神界隈をウロウロしており
博多駅周辺には「よっぽどの用事」がないと行きません。
今回まぁその「よっぽどの用事」があり
来ました、博多駅。
とりあえず、腹ごしらえせねば
博多駅直結のアミュプラザ「くうてん」に入っている中華料理店。
『華都飯店(シャトーハンテン)』さんです
中華といえば赤のイメージですが
わたしはこの青と黒の落ち着いた空間が大好き
窓枠もモダンですね〜
こちらのお店は
東京六本木と大阪にもあるそうですので
ご存知の方も多いかもしれませんね
もともと福岡では
天神の新天町という商店街の端にあるビルに入っていまして
普段はそちらに伺ってます
メニュー構成が天神店とは違うようですね〜
種類も天神店の方が豊富なようです。
「華都定番ランチセット」や
「点心ランチセット」
も魅力的なのですが…
わたしはやっぱり、担々麺。
あ〜〜もう、見るだけで
白胡麻か黒胡麻
どちらか選べます。
今回は、白胡麻で
濃厚な胡麻ペーストに
砕いたナッツがカリカリと良いアクセント
辛さはマイルドですね〜
やっぱり、うまか〜
辛いものは好きだけど
山椒がビリリっと効いた
さらさらスープの担々麺より
こちらの方が、より好み
そもそも担々麺って
「汁なし」が伝統的なんですよね。
でも、この汁なしスタイルの
本場のラー油は
当時の日本人には辛すぎた
まろやかにするため
汁を入れて改良したのが
中華の鉄人、陳建一氏のお父さま
陳建民氏と言われています
まだ20代前半
会社員だった若かりし頃
激辛だけど
めちゃうま担々麺
ということで
会社の先輩に初めて
華都飯店の天神店に連れて行ってもらいました。
いや〜もう、本当に辛くて
多分、あれは
四川黒胡麻担々麺だったと思います。
食べ進めるのに苦労しましたが
本当に美味しかった
おそらくですが
今はその頃より辛さがマイルドになった気がします
あ〜今日も、美味しかった
あ、そうそう
黄金チャーハン
も、かな〜りオススメです
[華都飯店 博多]
地下鉄空港線「博多駅」直結・駅ビル内
予算 1,000〜2,000円(ランチ)
営業時間 11:00~23:00 ※要確認
定休日 無休 ※要確認
は〜〜〜
今回も、大変おいしくいただきました
今日もご覧いただきありがとうございました!
micでした
デザインワーク作品集
**************************
こちらもポチッとしてくださると
ブログを書く励みになります
↓
癒しアイコン描きます。
和みイラスト描きます。

デザインご提供メニュー


イラスト描きます。


お気軽にどうぞ!



画像加工ソフト「フォトショップ」と、ドローソフト「イラストレーター」を
最近使い始めたばかりで使い方がいまいち分からない…
そんな方のために、簡単な使い方を画像付きでご紹介しております