おはようございます☆彡

 

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

11月3日(祝)未病講座in神戸

11月3日(祝)未病講座を開催します!

 

テーマ:『コロナ後遺症と未病検査の重要性』

講師:医学博士 内科医 笠木氏

※みなと元町内科クリニック院長

 

開催場所:兵庫県神戸市

開催時刻及び参加費用など

詳しくは下記サイトでご確認

お願い致します

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://mibyohc-association.or.jp

▼限定20名様

 

▼感染予防対策の動画

 

    

■感染予防対策「マスク」「消毒」以外

どんな予防対策が望ましいのか?

笠木医師が語られている動画を視聴

くださればお分かり頂けます

 

 

▼お申込みは下記サイトより

お願い致します・・・

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

笠木医師が語る「感染予防対策動画」申し込み

 

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

 

無添加プロテインの詳細はこちらでご確認お願い致します 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

    

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

■ 「1580号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

40歳を過ぎたら“これは”確認するべき!

 

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

歳を重ねることは

 

“良いこともあれば”

“悪いこともある”

 

けど気持ちの持ちようで

“良いこと”に全て思えるように

置き換えることもできる

 

 

 

 

でもどんな“悪いこと”でも

“良いこと”に置き換えるのは

 

ちょっと待って頂きたい・・・

 

 

 

 

それは健康に関することで

特にカラダの内側で起こっている

様々な問題

 

それも症状を感じない問題は

粛々と歳を重ねる毎に悪く進行している

 

 

 

 

 

■加齢と共に

 

自然的に老化が進行するのが

 

血管の硬化です

 

これは筋肉も同じで柔軟性に張りが失われる

 

 

 

血管で同じ問題が加速すると

血液の循環が悪化します

 

その影響は様々な症状として

現れる一方・・・

 

 

 

取り返しの付かない問題にまで

発展することが多々ある

 

 

 

その問題の一つが

 

【心筋梗塞】

 

原因が血管の硬化

いわゆる『動脈硬化』です

 

 

 

 

■歳を重ねる毎に

 

血管は硬化するが以上に

悪化している人が沢山います

 

でも多くは無症状です

 

これがとても厄介・・・

 

 

 

気になる症状を感じなければ

多くの人はその先に大きな問題が

イメージできたとしても

スルーします

 

 

 

でも問題は突然起こります・・・

 

それが先ほどの【心筋梗塞】

 

 

 

 

■この疾患は

 

▼脳梗塞と合わせると

 

「ガン」に次ぐ死亡率の高さです

 

 

その原因とされる

『動脈硬化』

 

 

 

 

血管は加齢と共に硬くなり 狭くなって詰まりやすくなります

 

まして…血管は一度硬くなったり

 

プラーク(血管壁の内側にゴミが溜まった状態)ができると

容易には元に戻らない

 

 

 

 

 

【心筋梗塞】は 50歳以上に多発する疾患とも言われます

 

 

 

 

その死亡率が20%超えています

 

命を取り止めたとして

 

後遺症は軽度ともいわれますが

心臓機能低下により 様々な症状に悩まされる

 

 

 

 

▼息切れ

▼入退院を繰り返す

▼下肢血管の詰まりによる切断

 

 

その原因が『動脈硬化』なら

事前にチェックでき 予防可能範囲の筈

 

 

 

50歳以上に多発すると記載しましたが

 

近年では 40歳代でも増えています

 

 

 

 

 

私(やなせ)が推奨している

▼未病検査(特別な血液検査)で

 

カウンセリングで『動脈硬化』の疑いがある人に

食生活の改善に加えて

 

【心筋梗塞】などの問題が起こる

話をするが多くの人は

 

危険を察知できないのか?「ピン!」と

感じる人は物凄く少数・・・

 

 

 

 

 

■そのたびに

人間は愚かな生き物だなぁ…と思うことがある

 

 

 

健康保険という国民皆保険に守られている悪影響なのか

 

『動脈硬化』の疑いがある数値が 非常に高くても

 

症状が気にならないせいか 危機感がない

 

 

 

多くの『動脈硬化』が起こる問題は

血管の内側にゴミが溜まる食生活・・・

 

 

ゴミが溜まり蓄積すると・・・

 

血管内皮細胞の機能が低下し「血管老化」が進行します

 

その始まりは 早ければ 30歳前半

 

 

 

 

■40歳前から食生活を変え

「血管老化」のスピードを

緩める食生活に切り替えるなどの

工夫が必要

 

 

 

その食習慣が身に付くと

加齢と共に確率が高くなる

【心筋梗塞】などの問題は回避できる筈

 

 

 

 

『動脈硬化』の疑いがあるにも

関わらず食習慣を替えないと

回避できるものもできなくなる・・・

 

▼脳梗塞では

早期発見でも それなりの後遺症が残り

 

命がストップしなくても 車椅子生活や言語障害など

 

生活に支障をきたすことになります

 

 

 

 

 

■注意すべき点として・・・

 

血液検査データのコレステロール・バランスです

 

総コレステロール値ではありません

間違わない様にしてください

 

 

HDLコレステロール と LDLコレステロールのバランスです

 

 

この比率が「2.0」を超えて「3.0」に近い

 

若しくは 超えているケースでは

近い将来血管が詰まる恐れがとても高く

なるという値

 

 

 

 

然し乍ら…

 

血管が詰まるまで 気になる症状は殆ど現れません

 

若い世代ほど 無症状とも言えるでしょう

 

 

 

■でも 近年の食生活事情を鑑みても

若い世代での『動脈硬化』は意外と進んでいます

 

 

 

この状態を知らずして 長年放置し

慢性的ストレスを感じている人は

いつ 血管が詰まっても不思議じゃない

 

 

 

 

▼慢性的ストレスは

交感神経が活発になり血管が収縮して血圧が上がります

 

血液中に活性酸素が増え血管が傷つきやすくなる

 

その影響は血液の流れが悪化させる

 

 

 

 

例えば『動脈硬化』が進行しているなら

血液の流れるスペースが極端に狭くなり

 

 

ある日突然こんな症状が

現れる恐れがある…

 

▼息苦しくなる

▼めまいの症状が現れる

▼胸の痛み

▼慢性疲労

 

など・・・

 

 

 

 

■また基礎疾患がある人や 高血糖や糖尿病の人は

 

『動脈硬化』を進行させ

【心筋梗塞】が起こる確率が高くなると言われます

 

 

 

 

コロナウィルス感染症でも 基礎疾患や糖尿病の人は

 

罹患 重症化し易いと言われています…

 

『動脈硬化』は私たちが気付かない

間に必ず進行している

 

 

どんなに完璧な食生活を

していても加齢と共に現れます

 

 

 

けど食習慣が乱れており

血液検査でその疑いがハッキリ分かった

ならすぐに変えなければ

取り返しの付かない疾患を

招く確率が高くなる

 

 

 

 

それが・・・

【心筋梗塞】だということ

 

 

 

 

この疾患は中高年だけに

現れるモノではなくなっています

 

40歳を過ぎたら血液検査で

確実に『動脈硬化』の有無を

確認しておくことです

 

 

 

 

重要なのが先に述べた

コレステロール・バランス

 

ココはしっかりと押さえておいてください

 

 

 

「血管老化」をより加速させない為に

食習慣はとても大切です

 

食べ過ぎない・・・栄養素バランスを

考え血管を労わってください

 

 

 

 

『動脈硬化』が心配だという人は

▼未病検査(特別な血液検査)をおススメします

 

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

■未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

未病検査とは?

 

 

予防に勝る治療はなし

■マスクに頼らない感染予防をお考えの人は必ず読んでください

 

 

 

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved