おはようございます☆彡

 

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

 

11月3日(祝)未病講座in神戸

11月3日(祝)未病講座を開催します!

 

テーマ:『コロナ後遺症と未病検査の重要性』

講師:医学博士 内科医 笠木氏

※みなと元町内科クリニック院長

 

開催場所:兵庫県神戸市

開催時刻及び参加費用など

詳しくは下記サイトでご確認

お願い致します

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://mibyohc-association.or.jp

▼限定20名様

 

▼感染予防対策の動画

 

 

    

■感染予防対策「マスク」「消毒」以外

どんな予防対策が望ましいのか?

笠木医師が語られている動画を視聴

くださればお分かり頂けます

 

 

▼お申込みは下記サイトより

お願い致します・・・

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

笠木医師が語る「感染予防対策動画」申し込み

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

 

無添加プロテインの詳細はこちらでご確認お願い致します 

 

 

    

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

■ 「1580号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

 

 《腸内環境にとっても重要な“MMC”って何?

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

空腹時に お腹が「グゥ~」と鳴る事は

 

多くの人が体験していると思います

 

 

 

 

この時 腸内では何が起こっているのでしょう?

 

 

 

この音は・・・

▼空気や液体を次なる消化器へと押し出す運動のとき生じる

と言われている

 

 

状態としては

腸管 そして 胃体部に始まる伝播性の収縮運動

が行なわれています

 

 

 

これを『MMC』と言います

 

 

 

 

殺菌性のある消化液が悪玉菌を処理し 環境を整えている状態です

 

 

 

腸は空腹時、とりわけ長時間食べ物が入ってこない

夜中に重要な働きをする

 

 

その際・・・

 

腸は空腹時に大きく収縮し胆汁などの殺菌性のある

消化液の分泌が盛んになり

消化物やいわゆる悪玉菌を処理して腸内環境を整えます

 

 

この現象は…

 

胃や小腸内腔 の洗浄に重要であり

食後10~12時間後に現れると言われています

 

 

 

 

■この『MMC』が起こる要因に

 

あるホルモンが関わっているそうです

 

そのホルモンとは〈モチリン〉

 

 

 

 

腸から分泌されたモチリンは

胃が空腹状態のときに働いて胃を波打たせる…

 

つまり「腹が鳴る」を引き起こす物質は

〈モチリン〉というホルモン

 

 

 

しかし 根本的な謎は残り 研究は継続されています

 

 

 

 

食物を消化するために胃が波打つのであればまだしも

 

そもそも食物のない空虚な状態の胃が波打つのはどの様な目的なのか?

 

 

それは「胃は 次の食物を迎え入れるため自分を掃除している」

 

ということが結論付けられたそうです

 

 

 

 

胃の中には 食物自体が存在しなくても

 

食物の残渣や 胃から剥がれ落ちた細胞などの

「ごみ」は存在します

 

 

そこで 胃から小腸にかけて『MMC』を行って

 

この「ごみ」を胃や小腸から押し出し

 

次の食物を受け入れる準備を整えているようです

 

 

 

 

 

これは前述したように

臓器環境を健全化するカラダのシステムの一つ

だそうです

 

 

 

腸管の蠕動運動は 腸管神経が働き動きをコントロールし

 

更に 腸管神経と連携している自律神経が指令を出しています

 

 

 

 

■この自律神経には ご存知の様に「2つ」あり

 

活動そして興奮の際には 交感神経優位となり 腸管の動きは抑制されます

 

 

 

逆に…

 

 

 

リラックスしている時に働く 副交感神経が優位になると

腸管の動きが活発になります

 

 

 

ところが・・・

 

何らかの原因で 自律神経のバランスが崩れると

 

腸管の動きを正常にコントロールできなくなります

 

 

 

『MMC』のシステムがトラブルを起こすと

悪玉菌を殺菌して抑える作用が不十分になり

 

 

その結果…

 

腸内フローラを乱す悪玉菌が増殖し

体調不良などが現れ易くなる

 

 

 

 

 

 

お腹が「グゥ~」と鳴るのは

 

決して“お腹が減っている”のサインじゃなく

殺菌 そして 胃腸の健全化を図っている

とても理に適ったシステムなんです

 

 

 

 

「グゥ~」を鳴らさない為に 胃腸を休めず

食べ続けているなら

 

逆に 胃腸への負担を増大させ

殺菌作用も低下し 別の意味で体調不良を招く事になるでしょう

 

 

 

 

 

カラダの仕組みを知り 胃腸に負担を掛けない

食生活習慣を身に付ける事が

 

健康を保持する上でとても大切だと思う・・・

 

 

 

私たちもカラダを休める“休息”が大切なことと

同じように

▼胃腸に“休息”を与えることは

健康を保つ為に大切なことです

 

 

 

因みに私(やなせ)は

晩食は18:00に終えて就寝は21:00

 

翌日に摂る最初の固形物は14:00と

決めています

ルールとして・・・

 

ですから20時間は固形物を摂らないで

胃腸に“休息”を与えています

 

体調はとてもgoodです(笑)

 

 

 

胃腸に“休息”を・・・とても大切です

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

■未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

未病検査とは?

 

 

 

予防に勝る治療はなし

■マスクだけの予防で感染最多更新・・・じゃ別の予防対策は?

 

 

■女性に多い”便秘”・・・でも軽視してはいけません!

 

 

■1日1食でこれを食べると美容と健康をゲットできる

 

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved