おはようございます☆彡

 

■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』!!!!!!
 

https://mibyohc-association.or.jp

 

 

 

    

■感染予防対策「マスク」「消毒」以外

どんな予防対策が望ましいのか?

笠木医師が語られている動画を視聴

くださればお分かり頂けます

 

 

▼お申込みは下記サイトより

お願い致します・・・

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

笠木医師が語る「感染予防対策動画」申し込み

 

    

 

 TODAY'S
 
無添加プロテイン卸販売専門公式サイト

 

    

■ヘルスケア事業を経営されている

・デンタルクリニック様

・エステサロン様

・整骨院様

・鍼灸院様

などヘルスケアを営まれているオーナー様に

お取り扱い頂けます

 

■一般企業様では福利厚生で

従業員様の健康管理にお役立て頂けます

 

無添加プロテインの詳細はこちらでご確認お願い致します

 

 

 

  ■ダイエット・健康に必要な「脂肪量・筋肉量・水分量」がわかる

 

 

 

    

InBody570は体水分を細胞内水分と細胞外水分に分けて分析します。
高周波を含む多周波数分析をしながら、測定時間が約30秒と短いことも特徴です。


◆測定項目◆

 

体重・タンパク質量・ミネラル量・体脂肪量
除脂肪量・筋肉量(四肢)・体水分量
細胞外水分量・細胞内水分量・細胞外水分比
BMI・体脂肪率・体脂肪量・部位別体脂肪量
内臓脂肪レベル・骨ミネラル量・骨格筋指数
基礎代謝量・骨格筋量

 

■カラダ組成を詳細に確認して

▼トレーニングに役立てたい個人・団体(野球・サッカーなど)

▼健康保持の為に利用したい

 

とお考えの方は下記にお問合わせください

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

大阪府堺市西区草部1085-22

堺オフィス カラダ組成「INBODY」

 

  ■本協会では提携クリニックで「未病検査」を実施しています

 

”2つ”の未病検査

 

    

未病血液検査

 

※70項目を超える検査データ(血栓に有意とされる項目も含む)

コロナウィルス感染予防に有意とされる

ビタミンDも検査項目に入っています

 

未病レントゲン検査

 

※正しく骨盤の歪みやストレートネックが

分かる特別なレントゲン検査です

 

《正常な骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

《歪んでいる骨盤》

下矢印下矢印下矢印

 

  ■どんな症状の場合に未病検査を受けるの?

 

◇医療検査を受けても困っている症状の原因が分からない

 

 

◇様々な施術を受けたが症状が改善しないで困っている

 

 

 

◇頭痛外来で検査したが「異常なし」と診断されたが症状は続いている

 

 

◇骨盤が歪んでいると言われたが「ホント?」確認する方法があるのでしょうか?

 

 

不調が続いているなら未病検査をお受けください

 

ご依頼は下記オフィスにお願いします

 

    

■堺オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    

こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■神戸オフィス

 

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 こちらをクリック!ビックリマーク

 

 

■ 「1560号」を超える

未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!

 

未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします

 

 

⇒ 未病ヘルスケア通信購読

 

                                      友だち追加  

 

【告知】ビックリマークビックリマーク

自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」

募集しています!!

詳しくはサイトをご覧ください

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://mibyo.life

 

 ■未病ヘルスケア通信テーマ

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━

 

 

 

 

 病気の主な原因は細胞の機能低下

 

 

 

 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━

 

 

おはようございます

未病ヘルスケア協会 柳瀬(やなせ)です

 

 

 

 

相変わらず

 

"夏風邪"が猛威を振るっています…

 

 

 

 

私(やなせ)のお客様でも発熱39°まで上がったのですが

 

解熱剤服用せずに

 

翌朝には37°まで下がっているというメールを頂きました

 

 

クスリを服用せずに何故急激に下がったのか?

 

 

 

 

 

理由は…

 

ビタミンCを一時間毎に1グラムをサプリメントで摂取する事をお伝えし

 

実行された結果です

 

 

 

■この栄養素

 

ビタミンC はウイルスに対する抵抗力を高める作用があります

 

 

免疫力を強化すると共に

 

ウイルスを撃退し治癒を早めると言われます

 

 

発熱すると代謝が高まりエネルギー消費量が増えるので

 

エネルギー源を補給するのも大切なポイントです

 

 

 

 

有効なエネルギー源として

 

▼タンパク質 がおススメなんですが

 

どんなモノでも良いのではなく

 

消化吸収がスムーズに行われる"ペプチド化"されたスープ状が良いでしょう

 

 

 

 

 

 

■それも自然素材ならなお良し(笑)

 

この時期は特に自宅に一つストックされる事をご提案します

 

 

 

 

そのモノは…私(やなせ)が扱っている

 

〈たんぱく健康スープ〉

 

 

詳しくはこちらでご確認ください

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://mibyo.life

 

 

 

 

 

■逆に注意すべきことは

 

免疫力が弱く"夏風邪"をひいた時は

 

「脂質」そして「食物繊維」は出来るだけ避けた方がよい点です

 

 

 

 

消化機能が低下している為「脂質」は胃腸に負担を掛けます

 

 

そして「食物繊維」を摂り過ぎると消化不良を起こし

 

体力維持に必要な

 

▼ミネラル

▼ビタミン

 

まで排出してしまうからです

 

 

 

 

 

 

出来るなら

 

流行っている"夏風邪"の予防対策を

 

日頃から万全に習慣化する事が最も望ましい筈です

 

 

 

 

 

こんな風に書くと…

 

"夏風邪なんて引くときは引くやん"という開き直った考えの人がいますが

 

そんな人と予防について話をしても"不毛な争い"となります(笑)

 

 

 

 

勿論 どんな予防でも"100%"防ぐ事などできません

 

 

 

ですが 私たちは無意識に予防線を張っていると思います

 

▼人混みには行かない

▼マスクをする

▼消毒をこまめにする

 

こんな事も予防なんですよね(笑)

 

 

 

 

 

 

■でもね…この3つを2年6ヶ月続けて

 

いま尚過去最多の感染者数です(笑)

 

流行りの"注射"も摂取率は世界でもトップレベル(笑)

 

 

 

 

なのに過去最多の感染者数…とても不思議…

 

という事は先に述べた3つ以外に

 

何が大事なのかを考え実行する必要があるということです

 

 

 

 

それは『食生活』を見直すこと

 

 

 

■感染者数が過去最多なのは想定内です

 

どうしてか?

 

 

生活習慣病に罹患している人がどれくらい居ると思います?

 

およそ1850万人ですよ… ※平成29年統計

 

人口のおよそ15%になります

 

 

この数は七大疾病といって

 

▼ガン(悪性新生物)

▼心臓疾患

▼脳血管疾患

 

これらは三大疾病

 

 

残る4つは…

 

▼高血圧性疾患

▼糖尿病

▼肝臓疾患

▼腎臓疾患

 

を合わせて七大疾病と言います

 

 

 

 

 

 

およそ15%(1850万人)の人が

 

何らかの生活習慣病に罹患しておりその免疫力は弱いと思われます

 

 

 

 

更に〈未病〉と言われる症状…いわゆる病院検査で"異常なし"

 

生産年齢人口(15歳以上)高齢者を含めるとおよそ1億人になります

 

因みに15歳未満の人口はおよそ1500万人…

 

 

 

 

 

 

■生活習慣病でおよそ1850万人

 

〈未病〉と言われる人は

 

これはデータがないので私(やなせ)の憶測ですが

 

15歳以上を対象にすると60~70%の人が該当するのではないかと考えます

 

 

 

 

 

理由は私(やなせ)が推奨している

 

▼未病検査(特別な血液検査)を受けて頂くと

 

70%以上…いや80%かもしれない…の方が

 

必要な栄養素が足りていないのが分かります

 

 

 

 

 

すると…生活習慣病と診断された人に〈未病〉をプラスすると

 

ザックリと15歳以上の80~90%が既に免疫力が低下している恐れがあります

 

 

 

これだけ感染陽性者が増えているのは

 

免疫力の弱りもある筈です

 

 

特に暑い季節である"夏"は

 

免疫が落ちると言われるので増えるのは想定内です

 

 

 

 

 

 

■この想定内を"想定外"にするには

 

毎日の『食生活』を替えることです

 

 

これがとても重要…

 

 

 

 

 

何故なら食事から得る栄養素の充実度で

 

《細胞》が活性するからです

 

 

 

 

この《細胞》の中には

 

私たちのカラダを守ってくれる免疫も勿論含まれます

 

 

 

 

でも多くの人が生活習慣病に罹患している様に

 

『食生活』が乱れ《細胞》が活性していないのです

 

 

 

 

 

 

■中でも多い原因と言われるのが

 

【低血糖】

 

 

この状態は一般に血糖値が70mg/dl以下を言います

 

 

とりわけこの問題は

 

多くの病気リスクを高めると言われます

 

 

 

 

 

【低血糖】= 《細胞機能低下》と言われるからです

 

 

 

 

この低下は細胞内に存在する

 

▼ミトコンドリア 機能障害 が原因だそうです…

 

 

 

 

 

 

■この▼ミトコンドリア の役割は

 

細胞内でATPというエネルギーを作り出します

 

 

エネルギーの原料は

 

「炭水化物(糖質)」「脂質」「タンパク質」のみです

 

中でも「炭水化物(糖質)」は

 

速やかにエネルギーに変わることができる効率のよい原料です

 

 

 

 

なんですが…

 

 

 

 

 

私たちは『食生活』の多くの割合を「炭水化物(糖質)」に依存しています

 

その結果…

 

糖尿病 という生活習慣病に罹患する人が物凄く増えています

 

 

 

 

また罹患しなくても

 

予備軍 は相当数いる筈です

 

 

なかでも多いのが「機能性低血糖」

 

 

この状態は3つのパターンに分類されますが

 

最も多いタイプは ▼反応性低血糖

 

 

 

 

 

食後急激に血糖値が上がりピークに達すると下降に転じて

 

【低血糖】となります

 

 

 

 

 

 

この要因は

 

血糖値を下げる「インスリン」というホルモンの分泌が

 

正常より遅れること 且つ 過剰に分泌されることで

 

血糖値の異常に繋がると言われます

 

 

 

 

 

 

機能性低血糖の主な要因は

 

甘いモノや糖質を日常的に過剰摂取していることです

 

 

そして代謝栄養素である

 

ビタミンBコンプレックス の摂取不足に食物繊維が足りていないことです

 

 

 

 

 

 

【低血糖】を招く最も多いのが

 

糖質 の過剰摂取です

 

 

 

 

私たちの生活にとって

 

必要なエネルギー源を補っているにも関わらず

 

過剰摂取になると逆にエネルギー合成が行えなくなる恐れがあります

 

 

 

 

それが《細胞の機能低下》を招き

 

エネルギー不足を起こし不調や病気の要因になる

 

 

 

 

 

■確かに▼糖質 は手っ取り早く食べられる食材なんですが

 

毎日…毎日の食事で糖質を摂っているなら

 

過剰になっているかもしれません…

 

 

 

 

体調が優れない…心が不安定…など病院検査で

 

「異常なし」の症状が現れているなら

 

 

【低血糖】=《細胞機能低下》

 

 

かもしれません…

 

糖質を控えつつ代謝栄養素である

 

▼ビタミンBコンプレックス をサプリメントで補ってください

 

 

 

 

 

直ぐに変化が現れるとは思えないですが

 

確実に【低血糖】を予防することになるでしょう

 

 

加えてミネラルもサプリメントを利用し摂る事ができるなら

 

速やかな回復が望めます

 

 

 

 

私たちの健康保持は

 

〈食生活〉がキーワードである事を再認識して

 

糖質を毎食摂っているなら控えることも大切です

 

 

 

 

 

 

 

■大阪・神戸ではクリニックで未病検査

を受けることができます

 

詳しくは事務局までお問合せください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

事務局

 

 

■未病検査とは?を確認されたい方はこちら

でご確認ください

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

未病検査とは?

 

 

予防に勝る治療はなし

 

 

■過去最多の感染陽性者・・・マスクと消毒だけじゃ無理でしょ!

 

 

 

 

    

☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

 

発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会

問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp

 

※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、

 当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください

 

※解除の際は件名「解除」を記載の

上こちらにメール送信ください

mibyohc@gmail.com

 

Copyright(c) 2010ー2022 Mibyo Healthcare Association All rights reserved