3・三(さん) | みぶろーにんのブログ

みぶろーにんのブログ

懐かしのヒーロー鞍馬天狗に月形半平太。
そのライバルで敵役の近藤勇と新撰組に憧れて数十年。
武士の魂と滅びの美学に魅せられた団塊世代です。

この冬は全国的な異常気象で、各地に雪の被害が出ましたが、我が上越市もご他聞に漏れず大雪に泣かされました雪雪の結晶雪 

 

 

当地直江津地区は海岸沿いなので、例年積雪は少ないのですが今年はかなり降りましたねガーン

 

 

今年の雪解けは遅れるだろうと誰もが思っていたのに・・・

なんと3月中旬からの高温続き晴れで一気に雪解けが進み、日本三大夜桜で有名な高田公園のソメイヨシノは、百万人観桜会開幕の6日を待たずに満開となりました桜

 

 

これは昼間車内から撮った写真です

内堀に掛かる『極楽橋』周辺

 

 

『高田城三重櫓』 本丸跡に建つ櫓ですカブト

 

 

西の外堀に掛かる『西堀橋』

夏は蓮の花で埋め尽くされますブーケ2

 

 

日本三大夜桜は、東京都の上野恩賜公園、青森県の弘前公園、新潟県の高田公園といわれますが、上野も弘前も観た事がないので比較できませんけれど、隣の芝生は青く見える私でも高田の夜桜は確かに綺麗だと思います合格

 

 

 

先日妙高市に程近い地域で仕事をしていたとき、妙高三山と呼ばれる「妙高山」「火打山」「焼山」の雄大な景色に思わずパチリ音譜

 

 

八海山を含む越後三山は魚沼にありますが、新潟のみならず各地に○○三山とか三大○○ってありますよねブタ

 

 

日本人って『三』という数字が好きなんでしょうか、日本三景・日本三名城・日本三園・日本三大祭り・日本三大花火大会・・・などなど「三」の付いた呼称が数多くありますね祭

 

 

プロ野球の世界で「3」といえばミスター長嶋さんの背番号、打者の夢は三冠王、打率3割・30本塁打・30盗塁(結果の数字ですけどあせる)のヤクルト山田選手

 

 

何かと話題の多い大相撲では、三役力士・三賞なんてのもありますし、三三九度なんて目出度いお酒もありますねラブラブ

 

 

冬の大三角形なんていうロマンチックな星座も・・・

 

 

景色などの写真撮影には三脚が必需品であるように、三角形、三点支持からは『安定』というキーワードが浮かんできますビックリマーク

 

 

安定=平穏=平和=幸福 ⇒ 縁起が良いとなるんでしょうかニコニコ

 

 

46年前に酌み交わした三三九度の味は忘れてしまい、今は散々苦労の酒日本酒生ビール(嘘です。女房には心から深く感謝しておりますデスあせるはい汗)を楽しんでいる みぶろーにん でした