世界一有名な日記でおなじみ、

アンネ・フランクの隠れ家は、運河沿いのオフィスビル。

 

 

 

 

 

 

運河沿いは税金が高いのか、

運河に面しているのは入り口だけで縦に長い。

その「うしろの家」が彼女たちの隠れ家で、

なんと水洗トイレがついていた。

アンネの日記を読んだとき、さいしょに驚いたのはそこであったたは

 

下はオフィス!という都会の隠れ家に、

ふたつの家族と、歯医者のおじさんが隠れ暮らしていたというから驚きだ。

 

 

13歳のアンネは偏屈なおっさんとおなじ部屋だったから、

プライベートが欲しい!って叫んでいた。

日記には「友達が欲しい」「話し相手が欲しい」という声で溢れていて、

平和な日本の中学生と、考えることはいっしょなのだなと思った。

 

 

苦しいシーンはいくつもある。

 

 

もしも潜伏しているユダヤ人が亡くなったら、

それを支援してくれた優しい人は、

その死体を川に流すしかないだろう。

それがいつ運河を流れてきてもおかしくない。そんな話題もあった。

 

 

もっと心臓が凍ったのは、万年筆の件。

アンネの大切な万年筆は、間違えてストーブで燃やされてしまった。

 

「自分は火葬がいいから、

万年筆が火葬でよかった」

 

そう書かれたくだりで、わたしはフリーズしてしまう。

 

 

書く才能にあふれていた彼女は、やがて書くことのできない場所に連行される。

彼女の尊厳はあらゆる手で奪われ、

髪は刈られ、最終的に火葬なんてものもなく、

折り重なるように遺棄されたものと思われる。

 

 

土葬が文化的に浸透していたヨーロッパで、

わたしは火葬がいいなと言った、こまっしゃくれた女の子のことを思う。

 

 

 

 

 

 

運河はわたしにとって、

アンネ・フランクの思い出とつながる風景だ。

 

 

☆関連記事☆

横浜でクロックムッシュを食べた日

架空の手紙を書く日々。