浅香山稲荷神社 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

体調も良くなって
今日は良い天気晴れ
仕事だから遠方には行けないけれど・・
ちょこっと抜け出せたら嬉しいなキョロキョロ気づき
って外を眺めていたら
お父さん{仕事、半分こしよか。。
だってびっくりキラキラ
顔に書いてあったのかな。。
 
ありがたやお願い
 
10月5日(土曜日)晴れ☀️
てな訳で
前から気になっていた堺市の神社へ行ってみようと天王寺まで🚊
そこから乗り換え歩くラブラブ
それにしても
凄い人やなぁ〜キョロキョロハッ
休日だからかな??
乗れるかなぁ・・・阪和線🚊

って??
あ"っ!
コレは
阪堺線やっ!
 
あぶねー💦
間違えて乗る所やった爆笑ダッシュ
 
こんばんわ味醂です真顔{チンチン電車好き過ぎるやろ。。
 
そんなこんなで
ちゃんと阪和線に乗って
浅香駅下車🚊
 
駅を降りて少し歩いた所に
下矢印石標下矢印
浅香山稲荷神社参道って書いて有りました虫めがね
 
ここから住宅街を抜けて歩くラブラブ
多分、あのこんもりが目的地だねルンルンルンルン
まさかの駅近にこんな素適な場所が有るとはびっくりキラキラ
ネット等では見てはいましたが実際の方が数倍素適な
 
こちらは
浅香山稲荷神社(あさかやまいなりじんじゃ)
下矢印鳥居⛩️下矢印

真っ赤な鳥居はとの角度から撮っても美しかっラブラブ
 
下矢印社標下矢印
『浅』の字と『稲』の字が良きかな口笛
 
下矢印由緒記下矢印
由緒じゃなくて
〜由来〜
推古天皇の御代(590年代)聖徳太子が巡遊の折、白髪の老翁と出会い
「昔より此処に埋まる香木有り」と聞く。
不思議に思いながらもその場所を掘らせると地中より幾千年も経たと思われる朽木が出てきたので焼かせてみるととても良い香りがした。
その時に太子が「浅からぬ香り」と仰せられた為、この地を浅香の浦と呼ぶようになったそうな。
そして、その香木で老翁の像を彫り神像として祀ったのが創始と言われている。
後にここに城を築き神像を稲荷大神と仰ぎ奉られてきた。
この稲荷大神とは宇迦之御魂神と良い豊受大神と同一神とされる。
時移り1704年、旧大和川の水害から流域を守るために流れを変える工事を執行した際、ここ狐塚の辺りだけ工事が進まず、掘っても翌日には元に戻ってしまう為、人夫達は恐れおののき手出しも出来ず結局、別の場所に計画を変えたと言う逸話も有る。
by、上記由緒記を簡単にまとめた。
おおっびっくり!!
祟りがおきなくて良かったね~ダッシュ
由来を見たら余計と気になってしまってワクワクしちゃってきました口笛ルンルンルンルン
 
境内に入ると
下矢印社務所下矢印
最後に寄らせて頂こうルンルンルンルン
 
下矢印手水舎下矢印
 
手水舎の後ろには
下矢印白福稲荷大神下矢印
こんな感じで境内には沢山の稲荷神が祀られております猫上差し
 
下矢印百度石下矢印
鳥居の中央には百度石
 
そして、真っ直ぐ先には少し高い場所に
 下矢印拝殿下矢印
御祭神は
宇迦之御魂神
 
拝殿の中には
上矢印おもかる石上矢印
うん、柵が有るからな。。
持ち上げれないな爆笑
 
下矢印神狐さん🦊下矢印
 
わぁ❤️
立派な御神木です✨
樹齢は如何ほどかびっくりルンルン
大きな楠の御神木ラブラブ
まるで絵で描いたような
これが木!!
って感じキラキラ
人に例えたら美人ですラブラブ
根元には
下矢印楠姫大神下矢印
って書いてあったよ指差し
て事は女神さんお願いラブラブ
そして
浅香亀治郎の碑だって虫めがね
どなたでしょうか??

 
お次は拝殿前に
下矢印白光大神下矢印
小さいけど立派な石の鳥居が良き良きウインク
 
さて、拝殿な周りをぐるって見てみよ〜歩く
まずは
下矢印巳~さん🐍下矢印

あっ電球
思い出した!!
この巳さん🐍はAT彦さんが良いなぁ〜言うてたのんやっ口笛
で、ブログを遡ってペタリ
★神社ぢからと寺ごころ★
奥には
下矢印竹浦大神etc下矢印

竹浦大神
竹光大神
天白大神
が祀られておりました。
こちらも稲荷社っぽいですねっ!!
神狐さんではなくて
下矢印こんま犬さんビーグルあたま下矢印
が守っていました指差し
でっ!!
ん?
なんか木の根っこに挟まってるぞひらめき気づき

龍王の文字が見えてました。
木が大きくなって石を飲み込んだ感じではなくて中に入れた感じに見えました龍気づき 
お隣りには手作り感満載の狐さんも居たよ猫キラキラ
目がキマっていてちとシュールだけど・・なんか可愛い飛び出すハート
オサレさんなスカーフを首に巻いとりましたウインク
 
てか、小さな社や祠がいっぱいだぁ!!
神社だけど
下矢印仏様コーナー下矢印


不動明王尊
弘法大師
浅香山白石明神
虫切地蔵尊
が祀られておりました虫めがね
 
神仏習合、何となく修験っぽい雰囲気がワタシ的には凄く好きな感じですラブラブ
 
お隣にはブルーシ―トがかけられた
下矢印小さな社下矢印
 
本殿裏には大きなむくの木

天竜大神
と書かれていたよ指差し
本当に龍が天に昇って行ってるような形をしていました龍キラキラ
 
ここで行き止まり気づき
拝殿前まで戻って反対側へ歩く
 
あっ!!
拝殿の横に
下矢印八大龍王大神下矢印
何となく特別感キラキラ
 
最後に
ご自宅っぽい場所に入り込む形で
下矢印吉峰大神下矢印
市内とか徘徊していると稲荷神社は良く見かけるのですが大抵は小さな社って事が多いので、今回もネットで見るよりは小さな神社かな??
って思って来たので
すげー良い意味で裏切られましたウインク
 
ココが好きって口コミを良く目にしていたので本当に来てよかったです立ち上がるラブラブ
 
最後に
下矢印社務所下矢印
何度かインターフォンを鳴らしたのですが不在の様で御朱印等は不明です。
 
又、近くに来たら寄ってみようと思った味醂でした~バイバイ
 
浅香山稲荷神社神社
住所 大阪府堺市北区東浅香山町2丁11番地
アクセス