夜疑神社 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

七月に入りましたね花火
最近は良く雨が降るなぁ~って思っていたら
知らん内に梅雨入りしてて傘
お友達の記事には蓮の花が載っていて。。
何だか曜日感覚もバグを起こしていて変な気分だキョロキョロハッ
 
なんでだ??
分からん爆笑ハッ
 
さて、まだまだ6月に行った寺社巡りの記事が続きまする鉛筆ダッシュ
 
6月11日(火曜日)
めちゃめちゃ暑い晴れ晴れ
この日は所用で岸和田まで来ていました車ダッシュ
お昼過ぎぐらいには用事も済んだので、折角だから1か所だけでも行けたらなぁ~って
近所の神社を調べてみたら
気になる名称の神社を見つけたので行ってみるの巻キラキラ
 
なのでこの日はココだけウインク
 
こちらは
夜疑神社(やぎじんじゃ)
下矢印鳥居下矢印

社標も無いし、鳥居も小さめだけどナビはココを指してたけど・・
まさかの
GOOGLE先生と同じ症状を患ってるキョロキョロ??
まぁ、目的地には無事に着いたからいっか口笛
 
こんもり緑の参道を進みます歩く
暑くなってきたからイカリジンの濃度が濃い虫よけをプシューしてきたから蚊にはヤラれんだろう歩くルンルン
 
そんな薄暗い杜の中をテクテクしていくと
下矢印由緒記下矢印
まずは
〜由緒〜
当社の創建は定かではないが、927年に成立の延喜式に「夜疑神社」と記されており、また主祭神の布留多摩命については、814年成立の新撰姓氏録に「八木造 和多罪豊玉彦の児 布留多摩命の後なり」とある。これらの傍証から奈良時代以前にこの地を治めていた八木一族が祖神をお祀りしたのが起源と考えられる。
2012年の社殿改築に先立って行われた埋蔵文化財調査で弥生式土器や古墳時代の須恵器が見つかり又、奈良・平安時代の瓦なども出土した事から奈良時代には既に神社の建物が存在し、それ以前も祭祀が行われる特別な聖域であった事が推察される。
by、上記由緒より
おおっびっくり上差し
何だか最近、偶然にも古代祭祀が行われていた場所に来ているぞ!!
ラッキーじゃんラブラブラブラブ
 
で、写真撮っていたら早くも足が痒いハッ
嗚呼。。
蚊が飢えておる笑い泣き
この虫除けスプレーが効かなかったらどうしたらアセアセ
 
とか、思いながらも刺されまくる覚悟を決めて前に進みますキラキラ
途中、
下矢印ご隠居手水鉢下矢印
 
そして
下矢印案内板下矢印
境内の鎮守の森は岸和田市の天然記念物に指定されているんだね虫めがね
で、境内のどこかに日照り続きでも枯れない雨淵が有るのか!!
探さねば立ち上がる気づき
 
左に写り込んでいる建物は神輿庫かと思う虫めがね
 
お次は
下矢印祖霊社下矢印

 
下矢印夜疑稲荷社下矢印

入口にも大きな看板が有ったな虫めがね
もしかしたらさっきの鳥居は、この稲荷社に続くものかも知れないです神社
ご祭神は
夜疑稲荷大神
ネットには
倉稲魂命ともありました虫めがね
まだ本殿に参拝が済んでおりませんが何となく稲荷社を素通り出来ない味醂。
 
で稲荷社出たらスグ
下矢印道しるべ下矢印
矢印の先を見たらやたらと明るかったびっくり
 
けど、私はとりあえず先に進む歩く
 
足が痒いけど我慢の良い子しながら歩いていくと
 下矢印鳥居②下矢印
ここが正面ではなさそうです。
 
下矢印社標下矢印
古そうだね指差し
式内って書いてありました虫めがね
 
下矢印狛犬さん犬下矢印
なかなか良いお顔立ちをしていらっしゃるルンルン
ちょっと奈良の鎮宅さんの子に似とるニヤリ
 
で、先に進む歩く
本殿の周りをぐるりと歩いてる感じっぽいな電球
 
お次は
下矢印遙拝所下矢印
 
そこから先は急に明るい場所に出ました晴れ
おっ電球
立派な社が有るぞ神社
下矢印夜疑戎神社下矢印

ご祭神は
事代主神
海が近いから蛭子命かと思いましたが昭和58年に本殿から独立して祀られたとネットに書いてありました虫めがね
えべっさんで賑わうからかな祭キラキラ
 
ででっ
こちらが夜疑神社の
下矢印拝殿下矢印

御祭神は
布留多摩命
石上神宮の御祭神である布留御魂大神と同一神なのかな??
って調べたら違うらしい。。
他、合祀
天照皇大神・品陀和気命・菅原道真公・天手力男神・犬飼宿祢・保食神・素戔嗚命・武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比咩大神・栲幡千千比売命・少彦名命・伊邪那美命
神様いっぱい指差し
神社合祀令により明治41年に合祀されたんだそうな。。
 
そして・・
こっちが表でしたか!!
参道は広いや口笛
遠くに一の鳥居らしきものが見えて
参道の左右には民家が立ち並んでおりました虫めがね
 
 で、こちらが正面の
下矢印鳥居⛩️下矢印
そして
下矢印狛犬さん犬下矢印
立派だし
ちゃんと男の子だった形跡。
削れておりましたが・・
削ったのかな犬ハッ
 
下矢印手水舎龍下矢印
 
お隣には
下矢印市杵島神社下矢印

どうやらココが雨淵なんだって指差し
市杵島と言う事は御祭神は
市杵島姫命
で良かったですよね龍
 
で、お池(淵)には
亀さんの甲羅干し🐢✨
 
下矢印お手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
奥にはお手洗いも有りました指差し
 
さて、御朱印を頂きに行きましょう歩く飛び出すハート
下矢印授与所下矢印
何か用事をされていたみたいなのに書いてくださいましたキラキラ
優しそうな宮司さんと奥様かなお父さんお母さん??
有難うございましたキラキラ
 
お詣りを済ませたので帰ります歩く
車を停めてるから、もと来た方へ別ルートで歩く
 
途中には空を仰ぎ見る
下矢印牛さん牛下矢印

耳が左右2個ずつ有るみたい
あっ電球
角かっ!!
菅原道真公が合祀された時にでも一緒にやって来たのかな~牛しっぽ牛からだ牛あたまルンルン
 
そして
下矢印狛犬さん犬下矢印
頭のてっぺんがペタンコtypeルンルン
 
御朱印はコチラ↓↓
 丁寧に書いて下さいました。キラキラキラキラ
嬉しかったです照れルンルン
 
そんな感じで
いきなりの岸和田市でしたが、これにて終了お願い
周辺には沢山の素敵な神社が有るみたいなので、次に機会が有れば又来ようと思った味醂でしたバイバイ
 
 
夜擬神社
住所 大阪府岸和田市中井町2丁目7−1
公式HP