葛川息障明王院 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

初めて来た時は始発の電車で堅田まで🚆
そこからバスでやって来て
まだ朝早かったから薄っすら霧が立ち込めていて幻想的でも有り寂しくもあり。。
そんな感じの
こちらは
葛川息障明王院
(かつらがわそくしょうみょうおういん)
血染めの紅葉🍁が有名な近畿36不動の札所です照れ
ちなみに正式名称は
阿都山葛川寺息障明王院
だそうなびっくり{ながっ!!
 
今回は車で連れて来て頂いたので楽チン口笛飛び出すハート
下矢印道しるべ下矢印

下矢印立札下矢印

 
今回は
なんて清々しい景色なんだっびっくりキラキラ
新緑がっ
青紅葉が眩しい
真っ赤な橋が美しいラブラブラブラブ

来る季節、一緒に誰か居るだけでこんなに感じ方が違うんだね~ウインク

綺麗な清流カエル
 
おやっ??
アレは何だろう??

丁度、画像の右側の岩肌の真ん中あたり
磨崖仏に見えるのは私だけだろうか目気づき
 
で、暫く拡大してパシャリしたりジ〜っと眺めたり、どこからか回り込めないか探していたら・・・
置いてかれた爆笑笑い

待ってぇ〜歩く飛び出すハートダッシュ 
 
で、追いつく口笛
下矢印護摩堂下矢印

中を覗いて見たけれど特に何も無さそうお願い
 
お向かいには
下矢印辯才天下矢印

 
下矢印手水舎龍下矢印

この水は覚照水と呼ばれているみたいカエルラブラブ
石柱が立ってました虫めがね
 
 
この日は暑かったから
石段が暑くなっていました歩く

こんな感じの乾いた石段って・・・
あっ!!
ほらっ居たよ~照れ飛び出すハート

トカゲちゃん🦎💕
 一緒に遊びたいけど、無理して引っ張ったら尻尾切っちゃうから
そ〜っと追いかけては逃げられ
又、そ〜っと手を伸ばせば
逃げられ爆笑ダッシュ
 
暫く遊んでいたら
お父さん{味醂さん何やってんの〜?
って呼ばれた口笛
 
皆さん、とっくに本堂で手を合わせておられましたてへぺろ笑い
下矢印本堂下矢印

山号 北嶺山(阿都山)
宗派 天台宗
御本尊 千手観音菩薩
近畿三十六不動尊霊場 第27番札所
びわ湖百八霊場 第18番札所

wikiで見たら山号が二つ有ったよ~電球
どっちがホンマか分からんからそのままコピペ
 
~由緒~
貞観年間(859年~877年)に千日回峰行の祖である相応和尚が回峰行の道場として創建した。
7月18日の夜には伝統行事である太鼓まわしが行われる。
隣接する地主神社は明王院の鎮守社でしたが、明治の神仏分離令により独立した。
縁起では葛川の地主神である思古淵神から修行の場として当地を与えられ、地主神の眷属と共に修行を行ったとされる伝説がのこる。
by、ウィキとか
思古淵神って初めて聞いた~電球
調べたら
志古淵さんって筏乗りの名人が神様になったみたいですぞ上差し
言い伝えは長くなるからペタリさせて頂こうお願いキラキラ
その神様から言われた通り眷属を連れて三の滝って場所で修行をしたんだって
ちなみに
眷属の名前は常喜(浄鬼)常満(浄満)って童子だそうです立ち上がる立ち上がる笑い
てか・・葛川のHPがめちゃお洒落で見やすくて好き💕
その修行・・・
あんまり書いてたら長くなるので詳しくは葛川まちづくり協議会のHPを見てね指差し{丸投げ~w
本堂の中ではお仲間さんの読経の声が静かに響いて心地よい照れキラキラ
そして
縁側から涼しい風が入ってくる気づき
青もみじの下には水が流れてるカエル

本当に素敵なんだ~キラキラ

 
さて、お参りを済ませ外へ
本堂前の空間には
下矢印宝篋印塔下矢印
 
 そして
下矢印境内社下矢印
一番右の大きめの社は
八金剛童子社と言うそうです神社
 
 
本堂の裏にも何かないかなぁ〜って行ってみたら
下矢印なんか古そうな石碑?下矢印
 
その奥には
 下矢印五輪塔下矢印
どなたのお墓だろうかお願い
 
 
さて、寺務所へキラキラ
皆さんが御朱印を頂いている間、門の前の
この魅力的な食材に心奪われておりましたよ下差し
こんなん都会では手に入らないっラブラブラブラブ
でも、全部頂いちゃうのは欲張りだから二袋だけにしましたよだれ
味醂、よく我慢出来ました真顔キラキラ
 
おやつの狐面で遊ぶ~飛び出すハート
そんな感じで
ボチボチ帰路につくこととなりました車ダッシュ
長距離を運転して下さったSさんには感謝しかないお願い
有難うございましたちゅー
 
★オマケ★
頂いてきた山椒の葉をジャコと炒めて佃煮を作ったよナイフとフォーク

コレが旨すぎるのなんのって!!
家に山椒の木がマジで欲しいダッシュダッシュ
毎日食べたいっす爆笑飛び出すハート
 
もっと沢山頂いて来たら良かったアセアセ
ムフフ口笛
 
味醂でしたバイバイ
 
あっハッ
御朱印撮るの忘れたので後で追記しまっすアセアセ
 
 
葛川息障明王院
住所 滋賀県大津市葛川坊村町155
アクセス