月輪寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

昨日の朝晴れ
布団から起き上がろうとしたら久しぶりに激しめの回転性の目眩に襲われましてですね。。
気持ち悪くて久しぶりに食事が喉を通らないネガティブ
マジかよ~。。
って思いながらの
座っていたら何ともないので1日普通に仕事しとりました。 
で、
帰宅しまして
横になるのがコワイなぁ~ネガティブ
なんて思いながら
洗濯機ぶん回しながらブログを書いている
こんばんわ味醂です真顔{目眩ってだんだん慣れてくる(笑)
 
さて、
そんな話をいつまでも書いていたら本題に入れないのでぶった切って
10月3日(火曜日)晴れ☀
のお話鉛筆キラキラ
お仕事がお休みだったので
彼岸花見に行きたいなぁ~って思いながらネットで
大阪、彼岸花で検索したら虫めがね
近くの堺市に良さ気なお寺を見つけたので
やって来ました立ち上がるキラキラ
 
こちらは
月輪寺(がちりんじ)
げつりんじ
だと思ってました口笛
下矢印寺標下矢印
実はナビのポイントが本堂の裏側ぐらいに設定されていたのか
辺りを見渡しても
お寺がないっ!
ってなりまして
辺りを探していたのですがに見当たらないので電話で問い合わせた所、、
道案内をしてくれた上に外まで見に来て下さったびっくり愛飛び出すハート
すげー感動しちゃったですお願い
嬉しいよね~ラブラブラブラブ
 
でもって境内をゆっくり見れるように配慮してくださったのか、スッと庫裏に戻って行かれました照れキラキラ
有り難いしお願い
 
なのでゆっくりと
彼岸花を鑑賞💕💕
美しかぁ~✨
想像とは違って小さなお寺さんでしたが何だかいい感じラブラブ
彼岸花も咲き始めたばかりなのか瑞々しい飛び出すハート 
来て良かったですお願い
 
さて、境内へ←実はまだ駐車場にいた口笛
 
石段には
寺の名称と歓喜天と書かれた石柱が下差し
中にお邪魔すると
素敵なお庭が広がってました虫めがね
秋明菊と彼岸花のコラボ
そして
下矢印池~🐢下矢印
小さな池には何が住んでいるのかな口笛??
 
綺麗飛び出すハート
紅白の美しい曼殊沙華
 
下矢印百度石と彼岸花下矢印
 
下矢印石仏さんず下矢印
 
奥には
下矢印生駒堂下矢印
へぇ~びっくり電球
生駒堂って言うんですねキラキラ
祀られているのは
歓喜天
宝山寺と何か関係があるのかしらん??
ちなみに歓喜天は秘仏で御開帳などはしていないそうです。
 
お堂の前のコレは・・ゾウさん??
気になる存在でした口笛
 
さて、境内にはもう一か所
下矢印蓮池下矢印
夏に来たらとても綺麗でしょうねラブラブ
ちなみに小さなお寺ですが境内には100種類のお花が育っているんだそうですよガーベラキラキラ
 
下矢印本堂下矢印
まだ新しそうな鉄筋コンクリート造りの本堂
山号 雨寶山
宗派 高野山真言宗
御本尊 金剛界大日如来
和泉霊場第十四番札所
 
~由緒~
創建年の詳しい所は不明ですが行基が建てた寺とされている。
元は蓑山にありましたが、その後荒廃し,建保年間に再興された。
その後、江戸初期に火災で堂宇を焼失、現在の場所に移ったのは元禄年間になってからです。
江戸時代には寺子屋を開き、現在の東陶器小学校や西陶器小学校の前身と言うことです。
 
さて、御朱印を頂こうと思いまして、本堂と繋がっている
下矢印庫裡兼自宅?下矢印
インターフォンでその旨を伝えると本堂に上がらせて下さいましたお願い
凄く嬉しい照れキラキラ
 
御朱印を準備して下さっている間、美しい堂内でゆっくりさせて頂きましたお願い
ご住職がとても素敵な方で本当に良かったですキラキラ
 
そして・・
拝観記念にと散華まで頂いちゃった笑い泣きキラキラ
この散華は年始の歓喜天大祭でまかれるんだとか照れ気づき
色々集めたくなっちゃいました(来ようかな・・)
一部、住職のお父様で名誉住職の樫本智照さんが描かれたものも有るみたいですルンルンルンルン
勿論、非売品ですお願い
 
嬉しすぎてホンマに
何から何まで有難うございましたですお願い
 
帰る前にも美しい曼殊沙華を愛でるラブラブ
今年はちゃんと見ることは出来ないかな・・・って思っていたので
味醂はとっても幸せな時間を過ごさせていただきました
有難うございましたお願い
 
御朱印はコチラ↓↓
和紙なのかな??綺麗な透かし柄が入っている
書置き対応になります指差し
 
そんなこんなで
折角、堺まで来たのでもう一か寺行こうと思いま~っす!!
次回に続く
味醂でしたバイバイ
 
 
 
 
月輪寺
住所 大阪府堺市中区陶器北768