法輪寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

良く晴れた春🌸
職場に引き込もっているのが勿体無さ過ぎて、様子を見ながら休憩時間を貰ったグッ
タイムアウトは夕方5時半🕠️ 
勿論、
休憩を貰う=夜遅くまで仕事星空

だがっ!!

そんな事はどうでも良いっチュー
寺社は待ってくれても桜と好天は待っていてはくれないのだっ立ち上がるダッシュ
 
てな訳で
JR王子駅からバスに乗り込みバス飛び出すハート
長閑な風景を楽しみながらやって来たのは
法輪寺(ほうりんじ)

あの大きな木が立っているとこかな??
歩く
見事に咲いた桜の先に見えて来ました桜
下矢印山門下矢印
 
下馬馬 
 
下矢印入山受付所下矢印
受付のおじ様がめちゃ優しくて話しやすかったルンルン
こちらで納経帳(御朱印帳)を預けてイザっ!!
歩くキラキラ
下矢印手水舎龍下矢印
お水でないtypeカエル
 
あっひらめき電球
遠くから見えていたのは多分、この大きな木ですね虫めがね
写真で撮ると迫力が無くなりますが
実際は大きかったですクリスマスツリー
 
そんな境内は今、色とりどりの《椿》が咲いておりました飛び出すハート
美しいなぁ~ラブ
 
ってキョロキョロハッ
こちらも捨てがたい!! 
桜と古塔は最高にマッチして、そして美しいなぁお願い
でも、実はこの三重塔は昭和47年に再建されたんだそうなびっくりハッ
下矢印三重塔下矢印
国宝だった三重塔は1944年に落雷で焼失してしまったんだそうです雷
その為、国宝では無くなってしまった為に公的援助も受けれなくなったので再建するのにはとても大変だったと・・
HPでこの三重塔のお話を読んだ時、感動しましたねダッシュ
特に『うちの寺』と地元の方々が言うってのが素敵でしたお願い
詳しくはHPを見てねん(最後にペタリしています)
 
下矢印金堂下矢印
1645年の台風で倒壊してしまったので1761年に再建された金堂。
御本尊の薬師如来立像等を安置していましたが、建物の老朽化に伴い現在は講堂にお引越しされているそうな虫めがね
てな訳で
山号 妙見山
宗派 聖徳宗
御本尊 薬師如来
大和秀麗八十八面観音霊場
聖徳太子霊跡第16番札所
大和北部八十八ヶ所霊場第5札所
 
~由緒~
日本書紀等に記載が無い為、詳しい創建年月は不明で2つの説があるそうで『聖徳太子伝私記』には山背大兄王が太子の病気平癒を祈るため622年に建てたと書かれている。
発掘調査でも検出した瓦や溝などから7世紀中頃の創建と考えられている。
1645年の大風で諸宇が悉く倒壊。そして復興。
明治時代には三重塔が国宝に指定された
1944年、国宝の三重塔が落雷で炎上焼失してしまう。
その後、住職を始め沢山の方のお力により1975年に三重塔は創建当初の様式にて竣工、落慶法要が勤修された。
法輪寺は斑鳩の里の北方に位置する【三井】という地名から三井寺とも呼ばれています。
by、HPとかウィキとか色々
 
下矢印講堂(収蔵庫)下矢印
さて、素晴らしい仏様を拝みに行くぜ立ち上がる
堂内は撮影禁止なので、購入したポストカードを
パシャリカメラハッして、
ペタリパーハッしてみたの巻。
大和秀麗八十八面観音霊場の
十一面観音菩薩
そして・・
味醂好み、しかも守り本尊の
虚空蔵菩薩😆💕
飛鳥時代の作ですんキューン
ビジュ的には観音様だと思ったのですが、違うみたいですウインク
ちなみに旧御本尊も同時期の同一の仏師さんの作だと思われます。
 
 
でもってマッタリじっくり拝観した後は境内散策の続き歩くルンルン
下矢印鐘楼下矢印
 
下矢印歌碑下矢印
秋艸道人(会津八一)って有名な歌人の歌なんだそうな虫めがね
 
下矢印地蔵堂下矢印
鎌倉時代のお地蔵様お願い
お隣には
下矢印石仏さんの集会所下矢印
集合写真みたい爆笑飛び出すハート
 
そして
下矢印妙見堂下矢印
妙見堂の格天井が見たかったのですが普段は閉まっているみたい虫めがね
毎月15日の妙見護摩祈祷の日なら見れるかも??
見た過ぎてポストカードGETしちゃいましたグッ
秘仏の妙見菩薩立像は通常非公開ですが、お前立ちさんは講堂で拝見させていただきましたよお願い
むちゃカッコいかったですラブラブ
上矢印古そうな石燈籠上矢印
下矢印古い石標下矢印
昔々は境内ではなくて山の中に建てられていたんだって。
1731年に境内に移築、その後老朽化が進んだので立て直されたのが2003年だそうです。
 
下矢印礎石(復元)下矢印
 
下矢印庫裡下矢印 
御朱印は入山受付所にて頂けますグッ
 
最後に境内の外、駐車場に有りました
下矢印お手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
ずっとトイレ行きたくて探していたのですが・・
こんな所に有ったのねん!!
間に合って良かった良かった口笛
 
御朱印はコチラ↓↓
大和秀麗八十八面観音霊場のんです。
 
てな訳で
やっぱり寺には桜と椿が良く似合うラブ
とても良い季節に来れた事に感謝しつつ
折角の良い天気だしゆっくりブラブラしながら帰ろうと思った味醂でした
てな訳で
次回に続くバイバイ
 
 
法輪寺
住所 奈良県生駒郡斑鳩町三井1570
公式HP