妙法寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

とても良い天気だったので、兵庫県は須磨方面へ電車
攝津八十八箇所の霊場巡りをしにやって来ていた
10月24日(月曜日)晴れ晴れ
勝福寺から板宿駅前のバス停へバスダッシュ

 
バスを待っていると、
何だか空の雲の様子がびっくりハッ

何だか真っ黒やんっ爆笑ハッ
さっきまでメチャクチャ良い天気だったのに・・
雲行きが怪しいとは、まさにコレかなくもり
 
せめて次の札所までは持ちこたえて欲しいぞっ!!
ってな訳でバスに乗り込み、降り立ったのは「奥妙法寺」
バス停付近にはお地蔵様がいらっしゃったお願いキラキラ
GOOGLE先生に誘導されて信号を渡り山側へ向かって歩く歩く
その時、何か見落とした様な気がして振り返るとキョロキョロ電球
あっ?
あれ??
渡って来た反対側の道路脇に
妙法寺の寺標が有るやん!!
これはとりあえず撮ってから行こうひらめき電球
離れていてピンぼけしとるし・・
と、又信号が変わるのを待って引き返して
パシャリカメラキラキラ
下矢印寺標下矢印
いや。。でも、待てよっ??
この寺標を見る限り、方角的に考えたら逆じゃねキョロキョロ??
わざわざ道路の反対側に寺標を立てるかな??
しかも向きが逆な気がする。。
 
で、すかさず調べなおすと
ほおらっやっぱり!!
バス停からすぐじゃないかハッ
最近、味醂の嗅覚がアップしてきた様な気がします爆笑笑い
もう少しで違う所に連れていかれる所でしたアセアセ
地味に横断歩道3往復しましたがwww
 
そんなネタバレ的なこちらが
妙法寺(みょうほうじ)
下矢印入り口下矢印
注連石で良いのかな上差し
寺だけどニコニコはてなマーク
 
下矢印案内板下矢印 
有ったので先に
~由緒~
738年、聖武天皇の勅願によって建てられたとされていて須磨区最古の寺院。
のちに平清盛が福原に都を移した際に都を守る霊場として「新鞍馬山」の勅額を賜ったと言われている。
最盛期には七堂伽藍三十七坊を誇り、付近にみられる寺にちなんだ多くの字名が広大な寺域であったことを今も示しています。
観応年中に足利尊氏の軍が西国に敗退した時、高師直らの兵火により全焼してしまう。
その後も復興を繰り返し現在に至る。
毎年1月3日に行われるの追儺式は市の登録無形民俗文化財となっています。
by、上記案内板とか
 
さて、お参りしてこよう~立ち上がるキラキラ
石段脇の空き地には
下矢印お手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
 
赤い幟って好きですラブラブ
石段を上がりながらドキドキしちゃう立ち上がる
 
石段脇には
下矢印お地蔵さまんず&何か石下矢印
蛇石にも見えなくもないし、触ってないけど柔らかそうに錯覚する石爆笑気づき
 
境内には
下矢印手水舎龍下矢印 
今日初めての浄めれるtype上差し
🍚井戸水なので飲まないで下さいだって❗
 
そして素晴らしい
下矢印本堂下矢印 
山号 毘沙門山
宗派 高野山真言宗
御本尊 毘沙門天(重文)
摂津国八十八箇所霊場第86番札所
福原西国三十三箇所霊場第9番札所
 
~境内の様子~
このお方は
下矢印大師像かなぁ?下矢印
ニットの帽子被ってるけど爆  笑ラブラブ
 
足元には
下矢印仏足石下矢印
 
木陰に隠れて
下矢印石碑下矢印
大佛頂随不陀羅尼
って書いてありますねっびっくり電球
最近、陀羅尼に目が無い味醂です笑い
 
下矢印歌碑下矢印
セリ矢の跡が気になり過ぎて最初、歌碑だとは気づきませんでした口笛
 
下矢印鐘楼下矢印
鐘と竹林って絵になるねぇ~ルンルンルンルン
 
下矢印護摩堂下矢印
現在は護摩堂ですが元々は大日如来が祀られていた大日堂だったんだって虫めがね
 
下矢印護摩する処とお不動様下矢印
横目で何か見てる感じのお不動様キラキラ
 
そして
下矢印五社神社下矢印
御祭神は
天之御中主神
高皇産霊神
神皇産霊神
伊邪那岐神
伊邪那美神
行基菩薩が妙法寺の鎮守として創祀したそうな虫めがね
 
さて、こちらの妙法寺も裏山はミニ霊場になっているみたいです虫めがね
境内にも数基有りました虫めがね
 
久しぶりに見た真っ赤なケイトウの花ニコニコルンルン
 
そして
下矢印雛壇ならぬ仏壇(そのままやん)下矢印
宝篋印塔や祠に色んな石仏が並んでいました虫めがね
 
その中には
下矢印水掛地蔵尊下矢印
水・・ないけどw
 
下矢印涅槃仏下矢印
納骨堂かな??
 
下矢印お地蔵様下矢印
 
さて、御朱印を頂きに行こう歩く
庫裡に向かう途中には池と
下矢印弁天社下矢印
そして一足早く赤くなった紅葉もみじもみじもみじ
秋だねぇ~照れラブラブ
 
下矢印庫裡下矢印
御朱印を頂ける場所が向かって右奥に有りましてインターフォンを押すと女性の方が出てきて下さったので
周辺の事などをちょっと質問してみると丁寧に教えて下さいました。
有難うございましたお願い
 
御朱印はコチラ↓↓
そんな感じで何とか雨はまだ降ってこなかったのでちょっと周辺も歩いてみようルンルン
そんな感じで
味醂でしたバイバイ
 
 
妙法寺
住所 兵庫県神戸市須磨区妙法寺毘沙門山1286
アクセス