越木岩神社 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

最近、お友達との会話の中で時折登場するので気になっていた神社が神呪寺から歩いて行ける距離に有りましてあしあとあしあと

 

折角の涼しく歩きやすい季節だし、天気もまずまずなので
これは行かねばなるまい!!
ってな訳で
越木岩神社(こしきいわじんじゃ)
に行く事にしました立ち上がる
 
だが、しかし・・
 
神呪寺からずっと下って来たまでは良かったのですが、
やはりGOOGLE先生は一筋縄では行きませんよアセアセ
途中から階段を上ったり降りたり
更には何故か空港写真のナビに変わりハッ
充電の減りが早くなるからやめて~笑い泣きアセアセ
かと言って消すわけにも行かず。。
わりと苦労しましたが
何とか到着しました笑い泣きキラキラ
ぐるぐる先生頼むぜホンマにダッシュ
 
てか、ここで良いのよね??
小さいけれど
下矢印社標下矢印
も有るし行ってみよう立ち上がる気づき
 
ネットで見た感じより、実は静かで小さい神社なのかなキョロキョロ??
でも、逆にそれが良いのかもしれぬグッ
下矢印鳥居神社下矢印
 
白い鳥居をくぐると
結界が張ってある!!
何だかワクワクしてきました口笛ラブラブ
 
上差し気づき
結論から申しますと正面から入ってませんでしたダッシュ
裏の参道の静けさから一気に明るい広い参道に出てきました口笛
 
参道脇の広場には
下矢印舞台下矢印
 
奥には
下矢印相撲の土俵下矢印
あっびっくり思い出した!!
ここ、越木岩神社って赤ちゃんの泣き相撲が有名でしたねぐすん大泣き
 
そして
味醂、早くも悩む爆笑ハッ
参道の両脇にある
下矢印2つの手水舎龍龍下矢印
・・・
どっちを使うとか決まり事が有るのだろうかキョロキョロ気づき
男女別とか、行き帰りとか??
分からないけど、とりあえずカボチャさんの方でハロウィン
 
そして
うっひゃ😆💕綺麗!!
下矢印拝殿下矢印
御祭神は
蛭子大神
福の神
えっびっくり??あっ気づきそうなん??
想像していた御祭神とは違いました上差し
 
~由緒~
東六甲山麓一帯の磐座群を象徴・遥拝する形で甑岩と呼ばれる霊石が存在する天然記念物の叢林に覆われた古社で、創始は600年~700年頃と推定されていて延喜式神明帳に記載のある大国主西神社が前身とされています。

1644年頃に社殿を再建、

1656年に円満寺の教順僧侶が西宮神社より蛭子大神を勧請し蛭子太神宮と称し地域の産土神として崇められています。

by、HP等から

 

下矢印狛犬さんビーグル犬あたまラブラブ下矢印
何とも愛くるしい狛犬さんですビーグル犬あたまラブラブ
 
さて、越木岩神社と言えば由緒にも書いてあった
御神体の甑岩!
 
拝殿脇の岩社参道から行ってきます歩くルンルン
 
綺麗に整備されてるけど、古い物も緑も残して有るから嬉しいねウインクラブラブ
下矢印鳥居神社下矢印
 
下矢印なんか池下矢印
真ん中に鯉🐟️
 
そして
下矢印土社下矢印 
社標には大国主西神社
と書かれていました下差し
御祭神は
大地主大神
地鎮祭の神様、そして地震の神様びっくりマーク
延喜式神名帳に記載の有った神社ひらめき電球
石の社は当時のままだそうです上差し
ここに来て、やっと私のイメージする越木岩神社の御祭神が登場~って感じウインク
 
だって、越木岩神社と言えば子授けとか安産とか
そんなイメージだったから子沢山の大国主なら分かる~って感じですウインク
まぁ、元々は599年の推古地震の時に推古天皇が飛鳥を中心とした東西南北に祀らせた神社の一社だったのではないかって言われているそうな・・(HPの大国主西神社のページ参照)
 
てかっ爆  笑ハッ
また、長々と書いていたら文字数オーバーで投稿できなくなるから次行きますっ立ち上がるアセアセ
下矢印鳥居神社下矢印
おおっ電球
大きな磐座ですグッ
前には拝殿になるのでしょうか??
下矢印岩社下矢印
御祭神は
市杵島姫大神
 
横にはこれまた古そうな石のお社ひらめき電球
下矢印六甲山社下矢印
御祭神は
菊理姫大神
縁結びの神様ねっルンルンルンルン
 
そしてこの甑岩なんだけれど女性自身の形に似ているから
女性守護・安産・子授けの神さまとして崇められているんだってひらめき電球
そっか・・大国主さんじゃなくてコッチが本命だったかウインクハッ
ここの磐座はぐるりと回って見れるらしい目キラキラ
なのでぐるりと~歩くルンルン
所々に割ろうとしたセリ矢の跡が残っていますダッシュ
あちゃ~アセアセ
女性自身に乱暴を働いたらイケませんね真顔ハッ
その乱暴をしたメンズの話は後程・・・。
ぐるりと・・
ほいっ
ここ注目~!!
明らか人為的上差し
 
この地域で採取される花崗岩は良質で昔から古墳とか石造物に使用されていたんだってひらめき電球
なので甲山の東側の方の山には沢山の割られた石が転がっているんだけれど・・
江戸時代に大坂の陣で焼失した大坂城を再築する為に
やっちまったよダッシュ
磐座を削り出そうとした
下矢印池田備中守長幸の家紋下矢印
触ってもいいんだ・・・ひらめき電球
 
でも、なんで全て壊されなかったのかなって思った人はコチラ
下矢印案内板下矢印

村人たちが

昔から白い龍が住む神聖な岩だから削らんでくれと散々お願いしたのにも関わらずやっちまったそうで

で、結局祟りに遭ったってお話ヘビムカムカ

さて、裏の方から更に小道が続いていたのですが進入禁止っぽかったので行かなかった。。
そして
帰って来てからブログを書く参考にHPをチェックしてみると
北の磐座?
いっ行ってないぞ~いえーんハッ
これは再訪せねばなるまいて上差し
 
磐座の前に戻って来て
下矢印稲荷社下矢印
向かって左が
白玉稲荷社
右が
大崎稲荷社
 
下矢印遥拝所下矢印
伊勢神宮の遥拝所ですキラキラ
 
お次は六甲山社の裏手の方に歩くルンルン
下矢印甑水神社下矢印
御祭神は
罔象免大神
HPにご神水所と書かれていたのですが
ほんまや目キラキラ
水が裏の方から湧き出していましたカエル飛び出すハート
この水にはラジウムが含まれていて飲めるそうですひらめき電球
が必ず煮沸してからにして下さいと説明にありました。
時折、沢蟹さんもいるそうなかに座
 
お隣には
下矢印甑不動明王下矢印
昔から祀られているらしいのですが、現在のお不動様は二代目で
初代は上半身だけ盗難に遭い、現在は・・・
後ろにいらっしゃったよえーんハッ
 
さて、御朱印を頂こう立ち上がる
下矢印社務所下矢印
書いていただいてる間に
拝殿向かって右側にも行ってみました歩く
ここから先はお散歩に良い感じらしい上差し
 
そして
下矢印祖霊社下矢印
まだ新しそうですキラキラ
 
御朱印はコチラ↓↓
光で飛びすぎ口笛
 
さて、本来なら表参道から参拝するべきでしたが入り口違ったので帰りは参道を歩きます立ち上がる
 
その前にお手洗いに・・・。
と拝殿前の広場で発見した
下矢印歌碑下矢印
 
そして
下矢印削った残石下矢印
他の藩の刻印も有るねひらめき電球
 
下矢印お手洗い男性トイレ女性トイレ&喫煙所タバコ下矢印
おっひらめき電球
自販機も喫煙所も有るではないかっ!!
ありがてぇありがてぇお願いラブラブ
 
で、ちょっと一服タバコ
この日に行こうと思っていたプラン(字が汚い)
スマホの充電があと20%ぐらいしかないから
無理だなコレは。。
今回は異常な程充電の減りが早かったダッシュ
 
とりあえず、アト一か所だけでも行きたいぞっ!!
と思いながらの
下矢印参道の狛犬さんビーグルあたま下矢印
 
そして参道沿いの
下矢印力石下矢印
これで何キロぐらいなのだろうキョロキョロひらめき電球
 
下矢印復興の碑下矢印
お洒落過ぎる上差し
 
で、コチラが
下矢印正面鳥居神社下矢印
とても素敵な神社でした神社
お邪魔しました又、来ます~キラキラ
 
と思いながらの桜並木には・・
なんだコレ??・・。沢山アリマスが・・
正面から見てみたら
うっ
うさぎ🐇??
何故にうさぎさんなのか分かりませんがワリと好きなビジュアルですうさぎ気づき
 
そんな感じで次の場所に向かいます歩くダッシュ
味醂でしたバイバイ
 
 
越木岩神社
住所 兵庫県西宮市甑岩町5−4
公式HP