橘寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

気がつけば彼岸花の時期も過ぎて
外気も冷え始めた今日この頃照れもみじもみじ
心なしか桜の葉っぱが黄色くなってきてる様なキョロキョロ電球
そっかそっか
もう、10月も半ばに差し掛かってましたね!!
何だか自分だけ時間が止まってる様な気がするうずまき
そして今日も雨がパラつく寒い秋。
 
9月のこの日も雨でした傘
こちらは
橘寺(たちばなでら) 
岡寺さんからすぐなのに・・
凄く気になっていたのになかなか辿り着くまでに時間がかかったなぁ~🤣
(移動距離の事じゃないよ)←説明せんでも分かるやつ
 
お友達のMっちゃんと彼岸花を見に飛鳥まで来た日のルンルン
 
スゲー雨だったけど
少しずつ小雨になってきた気づき
濡れた田舎の情緒ラブラブラブラブ

お地蔵様が出迎えて下さった石段を上がって歩く歩く歩く
 
下矢印寺標下矢印
 
下矢印山門(東門)下矢印 
こちらで入山の受付をしま~すお願い
 
山門の前には狛犬さんが居ましたびっくり!!
下矢印狛犬さん犬下矢印
お行儀良くお座りしている
垂れ耳ですが強面でビーグル犬あたまハッ
お腹に橘紋がオレンジ
お洒落さんですラブラブラブラブ
 
境内に入ると、所狭しと素敵なお堂が並んでいて、
ひらめき{一体、どれが本堂だぃ💕
ってテンション上がるアップアップアップ
 
とりあえず一番奥の国旗が有る
目立ってる所がそうかなぁ~電球
行ってみよう歩く歩く歩く
 
下矢印鐘楼下矢印
立ち上がるルンルン
 
下矢印五重塔跡下矢印
この形、凄く馴染みがある。。
何だっけキョロキョロ??
飛鳥時代にはここに40mの高さの五重塔が建っていたんだってびっくりキラキラ
あっ電球
思い出したひらめき気づき
インベーダーゲームやっ!!
ぴきゅ~んぱきゅ~ん打つやつグッ
 
お向かいには
下矢印三光石下矢印
あまり目立たない感じでひっそりと有りました。
三光石の三光とは、日・月・星の光~🌞🌙🌟
この石は橘寺の創建に繋がった聖徳太子の伝承にちなんだものなんですよウインク
 
で、こちらが本堂かな??
下矢印太子堂下矢印
この日の丸は常に有るのかな??
この日って祝日🎌だったかな??
まぁ、いいや素敵だしグッ
山号 仏頭山
宗派 天台宗
御本尊 聖徳太子
新西国三十三箇所第10番札所
聖徳太子霊跡第8番札所
聖徳太子まぼろばを巡る会
 
~由緒~
お寺の有る場所は用明天皇の離宮(橘宮)が有った場所で572年に聖徳太子が誕生した場所と伝えられています。
606年に聖徳太子が勝鬘経を講義していた時に太子の冠が光り輝いたのを天皇が見て驚いて、ここに寺を建てるようにと命じたそうです。
文献上では680年4月に日本書紀に「橘寺尼房失火、以焚十房」が初めての記録だそうです。
一時は堂宇を66も持つ大伽藍でしたが1506年に焼き討ちされて衰退。
1864年に太子堂が建てられ現在に至る。
by、ネット情報
堂内を拝観させて頂きましたが素敵過ぎましたキラキラ
 
お堂には田道間守も祀られておりました
橘と言えば非時香菓🍊
垂仁天皇陵のすぐ近くにひっそりと田道間守の陪塚も有りますが、その存在感はなく
でもっ!!
忠誠心と言えば田道間守!!
って思うぐらい味醂は好きよラブラブ
だって・・天皇の病気を治すために常世国まで行って必死に非時香菓を探してきたけど
戻って来た時には既に天皇は崩御されていて
それで悲しみのあまりに嘆き悲しんで死んじゃったんですよねえーん
って・・
話が長くてすみませんアセアセ
 
さて、太子堂の前には
下矢印黒駒像馬下矢印 
あのお馬さんです!!
聖徳太子を乗せて富士山にビョーンてしてる絵のお馬さんラブラブ
 
それにしても絵になる雨の太子堂ブルーハートブルーハーツ
 
境内には
下矢印下矢印
沢山の青い実がついていました
あっ!!一つだけ橙色になってるラブラブ
可愛いラブ
けど、品種改良してないから、食べたら苦いらしいオレンジ
マーマレードとか、甘露煮にしたいなぁラブラブ
って爆笑笑い
勿論、もぎ取ってませんからご安心下さい口笛
 
そんな感じで雨の境内を散策~歩く
あっ電球
十五夜の時にススキと一緒に飾る花キラキラ
なんてんだっけ??
 
歩くラブラブ
そして
下矢印経堂下矢印
こちらには
本堂に向かう時からずっと存在に気づき気になっていた
下矢印賓頭盧尊者下矢印
でっかい
おびんずる様⤴️⤴️
お父さんMパパ「車椅子に乗ってるね気づき
えっ??
ほっホンマやわ🤣
 
下矢印境内の石仏さんず下矢印
彼岸花は終わりかけ~お願いキラキラ
 
修行大師かと思ったら
下矢印親鸞聖人像下矢印
 
下矢印石塔婆&宝篋印塔下矢印 
立ち上がるキラキラ
 
下矢印休憩所下矢印
自動販売機が有りました栄養ドリンク
こちらに御手洗いも有りましたよ女性トイレ男性トイレ
 
白い彼岸花
酔芙蓉
雨の雫がとっても似合う
花びらがうっすら透けて綺麗だったなぁ~ラブラブ
橘寺は酔芙蓉が沢山境内に咲いていますキラキラ
 
下矢印手水舎龍下矢印
普段は使用されているのか分かりませんが、この日はカラカラでした気づき
 
裏の門の前に有りましたよキラキラ
下矢印西門下矢印
門の外には喉かな田園風景🌾
真っ直ぐ伸びた道をリュックを背負った小学生が列を作って歩いてました照れ気づき
雨でしたがわりと人も出てきていて彼岸花を皆さん撮っていましたカメラキラキラ
 
ふと、足元には
あっ!黄色い彼岸花だ🎵
あわてて方向転換して、また滑ってコケるアセアセ
石畳とコンクリートは雨の日の大敵です。。
少し離れた場所にいたMパパさんを心配させちまったですお願い
大丈夫ですすみません爆笑アセアセ
しかし、なんで私ってこんなに滑るんやろ口笛
 
下矢印護摩堂下矢印
お願いキラキラ
 
そのお隣には
下矢印観音堂下矢印
こちらの御本尊である
六臂如意輪観音像
が凄いのなんのってびっくりキラキラ
藤原時代の作で国の重要文化財に指定されているのですが
すっごく綺麗でラブ
私より先にMっちゃんさんが心を奪われ・・・
これは、、、
暫くここから離れられなそうなのでそっとしておこう真顔キラキラ
 
 
そんなワタクシは
如意輪観音様も最っ高!!ですが
こちらも気になっちゃいますダッシュ
二面石! 
左右に人の顔が彫られていて
右は善面、左は悪面と呼ばれているんだって口笛
飛鳥時代の石造物なんだそうな電球
この時代の人々はユーモアが有るねグッ
有名なのは亀石かな??
味醂はまだ見た事が無いのですが猿石も見てみたい~ルンルン
 
さて、まだまだ続きますよ歩く歩く歩くキラキラ
下矢印放生池の橋下矢印
ラブラブ💑
橋を渡ると
下矢印何かの覆屋下矢印
中には赤い社が有りました
下矢印弁天堂下矢印
祀られているのは
水神様でした。
 
さて、今回の目的の一つである天井画を見に行くぞ立ち上がる!!
往生院の天井らしいので行ってみるの巻。
どこもかしこも秋の花が沢山咲いていて綺麗ルンルンルンルン
そして・・
下矢印歌碑下矢印
~橘の寺の長屋に 吾率宿し童女放髪は髪上げつらむか・・・~
原文: 橘 寺之長屋尓 吾率宿之 童女波奈理波 髪上都良武可 
意味: 橘寺の長屋に連れ込んで寝た、まだ髪を結ってもいなかったあの少女は、もう髪上げをするような娘さんにになったかなぁ。←コピペ
えっちち~詩だ爆  笑ハッ
 
下矢印聖倉殿下矢印
 
そして
下矢印往生院下矢印
まだ新しい建物です虫めがね
中に入ると・・・
おおおっ💕
綺麗だね上差し
味醂は月下美人の絵が好きだなぁ~口笛
てか、最近特に天井画を良く見に行っている気がする。。
今、ブームなのか??
 
そんな事を考える味醂であったビーグルあたま
 
さて、御朱印を頂こうお願いキラキラ
と思ったら
数量限定と言う甘い言葉に誘われて
ま~た手を出してしまいました💦
おまけで散華も頂いちゃったお願い飛び出すハート
でも、晴れた日にレンタサイクル借りて巡ったら気持ちよさそうじゃんねグッラブラブ
と言う訳で
聖徳太子まぼろばをめぐる御朱印帳
GETだぜっ!!
御朱印はコチラ↓↓
そんなこんなでやっと9月の記事が全部かけました鉛筆
で、ネタも尽きました真顔キラキラ
 
けど、ブログをするための寺社巡りでは無いのでマイペースにじっくりと時間が有る時に色んな場所に行けたら良いなキラキラ
って思うウインク
最近太り過ぎなので、涼しくなったし歩くぞっ立ち上がる
そんな味醂でしたバイバイ
 
橘寺
公式HP
アクセス