清水寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

4月15日(良い御縁の日)晴れ晴れ
 
六道珍皇寺を出て、、今回の京都最終目的地
清水寺(きよみずでら)
へ・・・
テクテクと進みます・・・
進みま・・
進みたい!!!
凄い人・人!!!
人だらけ滝汗アセアセ
全然前に進めません!!
平日なのに凄いですね~アセアセ
良く見ると・・外国人の観光客ばかり
ミナミの風景と良く似ていますが・・
違うのは、
首に一眼レフをぶら下げてたり・・レンタル着物装っていたり桜
大阪は、免税の袋に山盛りの薬と大きなスーツケース
ですものね(笑)
 
この辺りでは余り修学旅行生っぽいのは見かけませんでした。。
私の頃はメッカでしたが
そっか・・まだ少し旅行には早いのかな??
5月ぐらいだったっけ照れ桜
 
等と・・
思い返しながら人込みをかき分けて
お土産屋さんも素通り、、うどん屋さんも素通りしてアセアセ
 
やっと見えてきました
下矢印仁王門下矢印
下矢印大きな狛犬さん下矢印
東大寺南大門の中国獅子に良く似ています照れ乙女のトキメキ
 
しだれ桜が満開でしたデレデレ桜
 
世界遺産に登録されているこの寺院には
法隆寺と同じく・・修学旅行ぶりにやってきましたキラキラ
今回もかな~り画像が多めなので
文章は少なめで・・・真顔キラキラ
 
めっさカッコイイ龍の前で
外国人の観光客の方がカメハメ波~DASH!
のポーズで写真撮っていましたカメラハッ
 
周りを見渡すと・・
普通の和装では無くて・・仮装気味の観光客の方々が多数アセアセ
平安京ちっくな装いの方は分からんくも無いのですが
セーラームーンの様な・・踊り子さんみたいな格好の方までいらっしゃいましたびっくりハッ
な~ぜ~??
 
下矢印鐘楼下矢印
下矢印三重塔下矢印
 
青い空に朱色の塔が映えて眩しいデレデレキラキラ
 
下矢印随求堂下矢印
下矢印経堂下矢印
 
人の波に流されるかのように進みます爆  笑アセアセ
上矢印田村堂上矢印
 
さて・・
御朱印を頂くには本堂の先まで行きます
(拝観料は400円でし)
下矢印立派な龍の手水舎下矢印
 
 
てくてくと流れて~キラキラ
 
清水の舞台~キラキラ
 
清水の舞台から飛び降りる~
なんて良く耳にしますが・・
ちなみにその行為は『飛び落ち』と言う願掛け行為だったようで
実際に飛び降りちゃったりする人が居たとかハッ
しかも結構な人数だったそうで・・
1864年には禁止する布令が出て柵が設置されたそうです滝汗アセアセ
でもワリカシ生存率が高くて80%以上とか・・。
でも駄目絶対!!(痛いよっアセアセ
 
下矢印納経所下矢印
本堂を抜けた所にあります。
ちなみに本堂内は凄い人だったのでお写真は撮っていません。。
 
山号 音羽山
宗派 北法相宗
寺格 大本山
ご本尊 千手観音
西国三十三所第16番
法然上人二十五霊場第13番
洛陽三十三所観音霊場第10~14番
神仏霊場巡拝の道第117番
 
 
~由緒~
創建は778年、延鎮の開基。
805年、太政官符により坂上田村麻呂が寺地を賜り、810年には嵯峨天皇の勅許を得て
公認の寺院となり、「北観音寺」の寺号を賜った
本堂は徳川家光の寄進により1633年に再建され『清水の舞台』と呼ばれている。
古都京都の文化財としてユネスコ世界遺産に登録されている。
 
~境内の様子~
 
濡れて観世音・・・。
真顔桜
飛んで埼玉を思い出す軽い脳みそ(笑)
 
下矢印奥の院下矢印
 
奥の院から見た清水の舞台。。
工事中なのが残念カメラキラキラ
 
下矢印何だか可愛い観音様下矢印
 
本堂横には・・
 
テクテクテク・・・あしあと
 
下矢印音羽の滝下矢印
外国人観光客でひしめき合っていたので
遠くから眺めて退散~キラキラ
 
それよりもお腹すいた~
!!
音羽の滝の先に有った茶屋に入ろうとしたのですが
軽食(うどん・そば)売り切れでした笑い泣きもやもや
しゃーないね・・
この人だかりですもんね。。。
 
今日は団子より花桜桜乙女のトキメキ
 
とか言いながらもお腹と背中がくっつきそうだったので
帰りの参道で桜ソフトクリームとソフトクリームタコ天タコ食べましたデレデレルンルン
美味しかった~ラブラブ
 
御朱印はコチラ↓↓

 
てな訳で・・・
良い御縁の日の京都散策は終了~桜
桜もこれで見納めかな??
西国・京都はまだ行かないとな所が有るので
ゆっくり一日時間が出来た時に又レッツラ・ゴーします爆  笑
ではでは
 
清水寺
住所 京都府京都市東山区辰巳町294
アクセス