六大院 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

竜宮門って言うんでしたっけ??
とっても目立つ山門なのに、、そして結構
前を通っていた筈なのに・・・
来てなかった事にびっくりハッ
 
こちらは
六大院(ろくだいいん)
 
下矢印山門下矢印

行基菩薩が創建したと伝わってるそうですびっくりハッ
上に鐘が見えますねルンルン
 
山号 大阪高野山
宗派 高野山真言宗
御本尊 不動明王 弘法大師
摂津国八十八か所霊場第14番札所
 
鎌八幡に有るのに何で今までホント来なかったんだろう。。
(何度も言う)
 
~境内の様子~
結構狭いです、お花がお好きなんでしょうか・・
植木や盆栽が沢山ありますおねがい
ちょっと、、不思議な雰囲気がする。。
何だろう・・古いからかな??
 
境内の奥には
下矢印水子地蔵尊下矢印
 
下矢印稲荷社下矢印
 
下矢印不思議なんちゃらって書かれた地蔵堂下矢印
燃えたのか、、煤になっている部分が有りましたが仏様は無事キラキラ
何だかとっても気になる。。
 
下矢印観音様の絵が彫られた石下矢印
 
下矢印不動明王下矢印
面白いって言ったら怒られますかね(笑)
まいう~ステーキキラキラの石塚さん似のお不動様ラブラブ
そして・・・
お不動様とセットになってるのって役小角さんかと思っていたのですが
・・・・どなたでしょうかウシシアセアセ
真ん中の仏様っぽいケド。。。知っている方がいらっしゃったら教えてください。
 
~由緒~

寺伝によれば、行基菩薩が創建したと伝えられるが詳しいことは分かっていない。

年代は不明だが、真言宗大覚寺派に属していた時期があった。

中興は、江戸時代末期の木食祐伝上人による。

祐伝上人と、そのあとの代の祐範上人が四国に渡り、

四国八十八箇所の霊場寺院の山主により開眼された、四国八十八箇所の石仏を背負い、

10数余年の歳月をかけて六大院に奉祀した。

小原孝澄が昭和3年に晋山し、住職となり、荒廃していた六大院の復興に努めたが、

昭和20年3月の空襲により諸堂など、すべてが灰燼に帰した。

昭和29年に本堂の落慶法要を厳修した。

また、小原孝澄は、戦中・戦後に荒廃し、

中絶していた摂津国八十八箇所霊場を復興するために力を尽くした。

昭和55年1月に札所寺院の結集がなり、摂津国八十八箇所霊場が復興するに至った。

by、ウィキペディア

 

上矢印修行大師上矢印
 
御朱印はコチラ↓↓
 
六大院
住所 大阪府大阪市天王寺区餌差町5-34
アクセス