②石切劔箭神社(大祓所~時計回りで授与所まで) | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

前回の続き・・・
こちらは石切劔箭神社お願いキラキラ
 
神楽殿のお次は・・
下矢印大祓所下矢印

後ろにそびえ立つ大きな木は御神木ですカエルキラキラ
 
下矢印御手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
 
下矢印収納殿下矢印
こちらは納札所で前の大きな八角形の所が神火祭場ですお願いキラキラ
 
下矢印石切寮&馬場下矢印
石切神社には神馬さんが居ますラブラブ
何度か見に来ているのですが、鳴き声だけで実際に見た事は有りませんが
真っ白なお馬さんです馬キラキラ
ちなみに・・・
この神馬さんの銅像は『イシキリツルギヤ号』と言う雌馬で
競走馬だったんだそうですびっくりキラキラ
馬主さんが熱心な崇敬者だったので、引退後は神馬として活躍したんだってラブラブ
現在も元競走馬のお馬さんが居るみたいです馬キラキラ
5月5日の子供の日には神馬と触れ合えるイベントも開催しているみたいなので
馬好きさんは是非デレデレラブラブ
 
馬場の隣は大きな駐車場・・
コチラにも手水舎が有ります
 
本殿の裏側には・・
下矢印乾明神社下矢印
ご祭神は
應擪乾幸護大明神
むっ難しい漢字変換(笑)
ここの土地の庄屋さんだった方で、飢饉と重税にあえぐ村人の代表となって直訴したために、
極刑に処せられた方なんだそうです・・・。
とっても頭の良い方だったそうで、学問と知恵の神様として信仰が篤いんだって!!
受験シーズンには沢山の受験生が来られるそうですよお願いキラキラ
 
本殿裏側には??????
上差し本殿の裏側に賽銭箱やお参り出来る場所が有るのは何故??
以前から気になっていた部分なので調べて見ると
拝殿よりも本殿裏側の方がより神様により近い場所って事で
こちらから参拝してもOKなんだそうですびっくりキラキラ
参拝者が多い神社でゆっくり手を合わせたい場合は
まず正面拝殿で参拝を済ませて(その際に裏に回ってお参りさせて頂きますと伝える)
その後、人の少ない裏側でゆっくり参拝するびっくりキラキラ
とっても良いそうですよデレデレラブラブ
 
下矢印穂積殿下矢印
石切神社の社家の名は木積=穂積
饒速日尊の六世孫の伊香色雄命が初めて名乗ったんだそうですキラキラ
穂積殿には、一生に一度だけ願いを叶えて下さると言う
一願成霊尊が祀られていますお願いキラキラ
そして・・
下矢印穂積神霊社下矢印
真ん中の石には九頭神と書かれています。。
九頭神と言えば水の神様、竜神様お願いキラキラ
 
所々に蛙の置物カエルラブラブ
 
そして・・・
石切神社で有名なものと言えば
神馬にお百度参りに・・・祈り亀ルンルン
願い事を小さな紙に書いて・・陶器で出来た亀のお腹に忍ばせてカメキラキラ
この池に放つと願いが叶えられると言われていますお願いキラキラ
約1年前に私もここに願いを込めましたラブラブ
持って帰って飾りたい位、可愛い亀さんカメラブラブ
願いが叶ったら上乃宮の御礼池にピンクの亀さんを放ちますお願いキラキラ
(行けない人はここに御礼亀さんを放っても良いそうですキラキラ
古来から水神社の池に亀の甲羅に願い事を書いて放つと願いが叶い
そして・・願いが叶ったら亀を放つと言う風習が有ったんだそうですびっくりハッ
今は亀の甲羅を入手するのもアレだし・・亀を放して増やし過ぎてもアレなので
陶器で出来た亀になったんですかね~カメキラキラ
それにしても可愛いですデレデレラブラブ
 
雑談・・・
最近知ったのですが、亀って脱皮するって知っていましたか滝汗アセアセ
甲羅がポロッて取れるんです!!
ユーチューブみて吃驚したハッ
・・・・・・・どうでも良いですよね(苦笑)
 
下矢印神馬の厩舎下矢印
東側には神馬さんのお家馬キラキラ
隣は下矢印東公園下矢印
居心地の良い空間キラキラ
休憩するに丁度良い場所ラブラブ
 
これで石切さんをグルっと一周しましたねっキラキラ
拝殿横に戻って参りました
下矢印崇敬会館下矢印
 
下矢印授与所下矢印
こちらで御朱印が頂けますお願いキラキラ
 
御朱印はコチラ↓↓
 

石切劔箭神社

住所 大阪府東大阪市東石切街1-1-1

アクセス 近鉄けいはんな線『新石切』駅から5~7分

 

①石切劔箭神社(鳥居~神楽殿)はコチラ

②石切劔箭神社(大祓所~時計回りで授与所まで)