②中山寺(本堂~五重塔~福神社) | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

中山寺の続きですルンルン
山門をくぐり、本堂までの寺院にお参りを済ませてちゅーキラキラ
石階段を登ると・・
下矢印手水舎下矢印

蓮の形でとっても綺麗キラキラ

小さなお子ちゃまがパパさんに

『コレッどうすんの??手ェ洗う奴やんなっ??

と質問攻めしておりましたデレデレ{ほのぼのラブラブ

 
下矢印寺務所下矢印
石階段を登るのが大変な人用にエスカレーターが有りますキラキラ
御朱印はこちらで頂けますお願いキラキラ
 
下矢印本堂下矢印
これぞっ極彩色~キラキラ
山号 紫雲山
宗派 真言宗中山寺派
寺格は大本山ですキラキラ
御本尊 十一面観世音菩薩
インドの勝鬘夫人(しょうまんぶにん)の姿を写した三国伝来の尊像なんだってびっくりキラキラ
勝鬘夫人・・愛染堂のアノ方ですねルンルン
古代インドのコーサラ国のお姫様キラキラ
お釈迦さまの前で大乗仏教の教えを大演説したお姫様キラキラ
 
下矢印おびんずる様下矢印
味醂大好きおびんずる様ちゅーラブラブ
ツヤッツヤでしたキラキラ
 
~由緒~

寺伝では聖徳太子が建立したとされる日本最初の観音霊場。

「極楽中心仲山寺」と称されていた。

現在の本堂(慶長8年・1603年再建)や阿弥陀堂は豊臣秀頼が片桐且元に命じて再建した。

羅漢堂には約800体の羅漢像が並ぶ。

安産祈願の霊場として皇室、源頼朝など武家、庶民より深く信仰を集めた。

豊臣秀吉が祈願して豊臣秀頼を授かったとされる。

また、幕末には中山一位局が明治天皇を出産する時に、安産祈願して無事出産したことから、

日本唯一の明治天皇勅願所となり、安産の寺として知られる。

中山という山が背後にあり、山麓にある中山寺奥之院には厄神明王がまつられ、本堂脇にある湧水は大悲水と呼ばれている。

中山寺の境内からは18丁、徒歩50分程度で参拝する事ができる。

毎月の戌(いぬ)の日は、安産祈祷会があり、安産を願い、また、鐘の緒(かねのお)(祈祷を受けた腹帯)の授与を求めて、

日本各地から多くの参詣者が訪れる。 by、ウィキペディア

 
下矢印エスカレーター下矢印
山の斜面に建てられているので、エスカレーターが有りますキラキラ
かなり広いので、ここから登ってぐるっと回って来ますデレデレラブラブ
 
まずは
下矢印護摩堂下矢印
その隣に・・・
下矢印開山堂下矢印
 
下矢印御手洗い男性トイレ女性トイレ下矢印
設備がとっても親切ですね中山寺キラキラ
エスカレーターは有るし、御手洗いも結構有りますキラキラ
 
下矢印お地蔵様下矢印
お地蔵様や石碑とか、、沢山ありますお願いキラキラ
 
 
 
いやっ!!何コレ!!!凄い!!!
下矢印五重塔下矢印
めっさ素敵!!
青い五重塔なんて初めて見ましたびっくりキラキラ
見上げると・・・
雲が早く動いていて地球が回っているのを実感滝汗キラキラ
そう。。
かる~く眩暈が(笑)
吸い込まれそうでひっくり返りそうでしたアセアセ
扁額には《青龍》と書いてありましたルンルン
マジ感動~ルンルン目が回るけれど・・・。。。
 
上矢印大師像上矢印
下矢印大師堂下矢印
 
寒さを忘られる位の見応えですグッキラキラ
 
下矢印厄丸大明神下矢印
 
~境内の様子(1)~
下矢印気になる気になる何だろう??下矢印
下矢印良いお顔ですちゅーキラキラ下矢印
広い境内には無数の石碑や石仏や色々と有りますキラキラ
下矢印塚も有ります下矢印
 
下矢印子授け地蔵尊下矢印
 
下矢印今年初の太陽曼荼羅下矢印
綺麗ですデレデレラブラブ
 
神仏習合のお寺お願いキラキラ中山寺ラブラブ
下矢印福神社下矢印
 
今回はココまで・・・
いや~青い五重塔を見るだけでも兵庫まで足を延ばして良かったよかったキラキラ
 
中山寺

住所 兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1

アクセス 阪急宝塚線 『中山観音』駅からすぐ

 

①中山寺(山門~本堂までの寺院)

②中山寺(本堂~五重塔~福神社)

③中山寺(亥の子地蔵尊~多宝塔~納経所まで)

④中山寺奥の院