ネットカフェ体験 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

好きなスープ ブログネタ:好きなスープ 参加中
本文はここから


日曜日


お一人様だったので 初のネットカフェ体験してきました。





噂どおり ソフトクリームとソフトドリンクは フリー。


店長さんに お店の現状とか近況とか 色々質問してみたりして 笑


軽い取材気分 笑   まあ どこいっても誰にでもなんでも聞くんだけどね。




案内されたところは。


びっくりするほど狭くて びっくりするほど暗くて びっくりするほど静かだった。



一畳くらいだろうか。 机にパソコンがあり リクライニングチェアとフットチェア。


デスクライトを点けるまで まーーっくら。




パソコンでは 漫画とかDVDがどこにあるか書庫チェックや在庫チェックもできました。


共有スペース?なんだか別料金なんだかしらんが


ビリヤードスペースとかダーツもあって そこに行ってみたら


若者たちが楽しそうに集っていた。


飲んだり食べたり読んだり撃ったり投げたり。 憩いの場? 笑


そこだけ 集団があったわけですが


本棚や ドリンクコーナーで人に出会うと なんというか 違和感 笑


まるで ラブホテルの廊下で人にあっちまったぜ みたいな後ろめたさを感じたのは


私が初体験で 不慣れだったからでしょうか。



3時間いて 980円という料金が 高いのか安いのか


漫画代だったのか ドリンク料金だったのか スペースレンタル料だったのか


今でもわかりませんが


こういう場所を いまの人が求めてるんだ~~~ と不思議な感覚でした。


なんだかね 病んでる気にもなったから。




あの狭いスペースに閉じこもって 人々は何をしてるんだろう


どこと繋がって なにに向かって声を発してるんだろう 黙りこんだまま。


とか思ったら 不健康な魂の集合住宅にいるような気分になったんですが



レディーススペースの隣にいるらしい女性は 私に気づいていないのか


おならするわ 笑  しのび笑いするわ 笑  まじかよとか言い出すわ 笑



あああ そっか こんな風に明るくここで過ごす人もいるんだ と気分が少し軽くなったので


久しぶりに家族以外のおらなの音を聞いたけど 


自由の狼煙だと思って 許せたし 笑




お友達は 座敷型のネットカフェに子供と行った と言っていたので


そういう明るそうなところにも行ってみたいものだと思ったわ。



私は 人ごみでも1人になれるタイプなので 自分で漫画買って


喫茶店とかファミレスで ドリンクバー活用しながら 自分のパソコン使いながら


勉強したり 集中したりするほうが あってるなぁ ということも実感。


勉強とか仕事は 店内でやるほうが 私は捗るのであった・・・