忘れられちゃう誕生日 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

お正月気分抜けた? ブログネタ:お正月気分抜けた? 参加中
本文はここから




うちの両親は ワタシの誕生日も妹の誕生日も 本気で忘れている。


いつも 妹の誕生日なると


「ちょっと、今日妹の誕生日よ!!」 と 煽りに行く。


そうすると 大慌てで メールしなきゃ 電話してみるわ


となるのだが とどのつまりは  忘却の彼方




で あたしの誕生日となると 誰も煽りもしないので 自分で


「ねえねえ」  と言いに行くのだが なぜなのか この数年




ワタシの誕生日周辺は 必ず旅行に行っていて

不在記録更新中の両親(#⌒∇⌒#)ゞ




家庭円満 健康第一 家内安全 ありがたいことである。


それがうちの実態。





さて 夫の誕生日を翌日に控えた昨日。夫のお義母さんから 突然訪問の電話。


ひゃーん、 さっすがぁ 息子の誕生日だからってなんかスペサルなことでも??


と思いながらお迎えしてみたところ


ただ単に 先週成人式を迎えた甥っ子にあげたお祝いのお返しを 持ってきたという。


(この甥っ子が お義母さんにとって初孫で もう誰よりも愛すべき人間 www)



みみぴ「ねえお義母さん、 明日が何の日か知ってる?」


義母様「明日?1月20日? なんだっけ??? 」



Σ(~∀~||;)  あら こちらも?? 笑



息子さんのお誕生日ですよ お義母さん。 と言ったら。




えええええ 2月じゃないの??




(///∇//)  え? 本当はそうなの?? 笑


出生届けを出した人の責任ですけど 笑




なんて大笑いしたんだけど  いっやぁ 年々 ばあさん軍団。


自分の子供の誕生日。 忘却の彼方。


それでも孫の誕生日だけは まだまだ忘れないバアサン軍団。


それが楽しみなんでしょうかね。 もう 40だの50だのって子供達のことは


人生に関係ないようで。 なにより 笑




つまり 今日は 愛する夫の誕生日。



娘は特別お稽古。 息子と夫は 仮面ライダーショー。




あらやだ。∑(-x-;)


あたしったら またお一人様 笑




夜更かし 朝寝坊 お一人様。


ご機嫌な夫の誕生日。


5歳の息子いわく。



とーたんには ビールとポテトチップスをあげようよ。




人間観察力がついてきたうちの5歳児。


8歳の娘は




あと ベビースターラーメンだよね 




ツボを押えるのが巧くなってきた子供達。 そうそう。 


人間の核を掴むのよ!!!!! そういう視点を磨け 笑