みずいぼととびひ | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

好きな昭和の曲 ブログネタ:好きな昭和の曲 参加中
本文はここから



息子の腕に 1個 みずいぼが誕生した。

お盆の頃だった。


お盆が終って病院に行った時には10個くらいになっていて

ピンセットでつまんで 大絶叫の末 取り終わった。



それから10日ほどして またみずいぼができた。

また 取る以外方法はないっていわれてたので

病院を変えた。

シール麻酔から クリーム状の麻酔に変えたけど

息子は麻酔が効かないらしく 痛がった。

なので 漢方治療に替えた。 いぼころりとはと麦だ。



だいぶよくなっていた。 ゆうに100くらいあったみずいぼは 数えるほどになっていた。

けど みずいぼの痕から わしわしと とびひになっていった。

幼稚園で流行ってるらしかった。


とびひも20ほどに増え

治療してるんだけど お腹 背中 手足と全身にある。

なので 全身包帯を巻いている。

その包帯が 巻くっていうより 履いたり被ったりする形式の包帯で

サポーターちっくなのだ。 進化している医療道具。

と 溜息が出ちゃうくらい いい包帯だ。


全身用を2セット買って 1120円だった。

何度も洗えるし 使い勝手はいいし 優秀だ。



息子のおかげで あたしってば 外科的医療小道具が

とっても身近になった。



今回の包帯も なんて機能的で素晴らしい逸品!!!と絶賛してる。


そんな最先端な医療小道具愛用者の息子。


ママ ボクが好きそうな歌を選んで


と ゆうちゅうぶで観たがるので




ルビーの指輪

Runner

大都会


をチョイスしてあげた。 もうね 大すきなのだ 歌謡曲が 笑

昭和なる歌謡曲!! あ ランナーは平成かな??


息子の音感は 間違いなく ワタシの影響である 笑