同じ場所の桜 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

お花見した? ブログネタ:お花見した? 参加中
本文はここから




地元で少し大きな会社の社長をしてた人が 言ってた。



桜の名所はたいがい行ったんだ。高遠 吉野 家族とだったり仕事仲間とだったり。


どこも綺麗だったし 毎年見に通いたいと思った。


それが 60過ぎたらなんとなく近所の桜がいいなぁ と思い始めた。


こっちはさ おう今年も会えたぞ ってな気持ちだ。 来年会えるといいな ってなのもある。


挨拶しながら あと何回見れるかなぁ 1回でも多くみたいなとおもいながら近所の桜を見て歩いてるんだ。





ってな話を聞いたのはワタシがまだ20代。


紅葉にしても桜にしても 両親や祖父が見たがる気持ちがちっともわかんなくって


こんなの見たことあるじゃん もっと歴史的価値あるとことか行きたいよ。


と思える若さがあったころのお話。


今と同じ春が来年も来るのだと思える幼さという永遠を握り締めていられた20代。





八王子の桜名所である浅川の河原沿いをサイクリングしてきました。


川の両岸に満開の桜。 桜のトンネルをくぐり 天皇陛下のお墓がある多摩御陵周辺は


高尾山も望めて 田舎らしいとってもいい風景。




すんごい人が出てるんだけど みな 老人 笑 


ど平日の真昼間。 会社員がいるはずもない。 




ふと あの社長も見てるかな とか思い出したりしてね。 


春に桜が咲くのは当たり前だけど その桜を毎年じぶんが見れてたり 同じメンバーで愛であえることが


泣けるくらい嬉しいことだってのが 解かりかけてきた。


それはあの大震災があったからかもしれないし


大病もどきをしたからかもしれないし


両親や周りの大人たちが随分 歳を取ってきたからかもしれないし


私自身が 中年になってきたからなのかもしれない。




娘が桜の花びらを集めながら帰って来た。 息子は桜って綺麗だ うわーーすごいね と感嘆符。


ワタシが子供の頃より ずっと精神が成熟した子供達だなぁ となんだか嬉しくなる。


あたしゃぁ 45になってようやく解かりだしたよ。 ってな感覚だ。


吉野の桜も 高遠の桜も見たことないから いつか見たいし見れるさ と思ってるけど


せっかくだから 自分の近所にあるナイチンゲールのような桜も たくさん見て歩こうと思う。




うちの菩提寺。 枝垂桜で有名なのに 毎年あああ また見損ねたってやってる。


見損ねちゃわないように 今日はその枝垂れ桜を 夜桜で見にいく予定。




夜の桜も綺麗なんだよねぇ って言ったら 息子が目をキラキラさせていきたいっていうので。


夜遊び好きの遺伝子が反応したのか 夜桜をめでられる風流人なのかは まだ不明。