愛旦那弁当 っていうか | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

最近美味しかったもの ブログネタ:最近美味しかったもの 参加中
本文はここから




ブログで毎日書き綴っておりますように 1年生の娘が習ってるバレエの発表会があった我が家。



人手ない つまり予算ない っていう懐事情のバレエ教室 笑



でっかいバレエ教室の発表会だとね メイク担当や衣装担当の団員さんが楽屋にいるから


お母さんむしろ手を出さないでってことで ← 素人がやると統一性なくなるから


家族は楽屋出入り禁止、客席でずっと見てるっていうものだったりするんですけどね。



うちみたいなとこは 衣装は買取だったりリースだったりするけれど 小物は先生の手作りだったり。




みみぴちがってみみぴいい-120121_1136~01.jpg


花と葉っぱの髪飾り。

みみぴちがってみみぴいい-120121_1136~02.jpg

レースで出来た髪飾り


みみぴちがってみみぴいい-120121_1137~01.jpg


紐にレースの花を乗せた髪飾り。


これ 今回の髪飾りの一部ですが 先生たちの手作りです。 衣装に合わせて色違いもありあり。



バレエやり続けてる人の手作りだから小物のセンスも アイデアもバレエの舞台って感じで 可愛いの。


あとティアラや 妖精の羽 なんかもあるんだけど オール メイド バイ 先生




それに 子供たちが持って踊る小道具があったんですが それは ママ達が作った 


ワタシは自他共に認めるぶきっちょなので 数を数えたり 最終チェックする担当に回りましたけど


子供たちがレッスンしてる間 お喋りしながら縫ったり貼ったり結わえたり 笑





まぁ 忙しいっていうか お金がないんです 



お金がないと工夫します 笑   労働します 笑   それって案外楽しい 笑






で そんな様子を夫にも語ってたし 説明してたので すごく理解しててね 笑


ワタシが慣れない むしろ苦手なことをやってたり みぃたちが練習がんばってるってのを


とっても応援してくれている父親なんですが。


前日リハーサルで21時まで踊っていたみぃと それをサポートしていたワタシ。


撮影しながら全体を見て どれだけ大変なことで どれだけみんなががんばってるかを見た夫。


人の痛みとか 人の気持ちを感じられるオトコだとは思ってたんだけど 


観たらますます感じとってくれたんだね、 なにかを。



発表会当日の朝。 早起きしたいと思いつつ いつものようにギリギリに起きたら



2人分おにぎり握っておいてくれた。





お弁当予約しなかった理由は 一番の理想が手作りおにぎりだったから。


疲れてるときって 手作りが一番ほっとする。 でも朝が苦手な上


9時に会場入りする前に みぃの髪を結って 舞台メイクして ワタシが支度して


ぴぃをじじばばに送って行って ってこなしてたら お弁当なんてぜってーーー無理。 と諦めてたの。


コンビニで買ってくか と思ってたのに 




ありがとう とーたん。




誕生日プレゼントもなきゃ お祝いもしてないのに おにぎりありがとう 笑



ワタシ とーたんのお弁当 作ったことないのに おにぎりありがとう 笑



子供のことを いつも自分のことって考えてくれて ありがとう





うちの夫 ブログ読んでるので 笑   



この絶賛されていい出来事を 記事にしておきました。


感謝してるけれど 三日もすりゃ 忘れちゃうのよ ワタシ。 だから記事にしておけば ちょっとはね



覚えてる かも しれないし 笑



もう1回結婚してくださいって 言いそうになったわ ← プロポーズはどっちもしてない結婚だけど 笑