
本文はここから
絵本読み聞かせボランティアってのを始めてみたワタクシ。
まったく興味がなかった絵本ですが たくさんの面白い絵本に出会えたなぁ と思います。
絵本ってね・・・
え?おちはどこ??? とか え?? なにがいいたいわけ?? って思ってしまうことが多くって
ぜーんぜん好きじゃなかったの。
そんなにイイコを主人公にしなくってもいいんじゃない?とかさ 笑
天邪鬼って 世界が狭いわよね 笑
ずっと前 人間の既成概念を壊すっていう例え話でこんなのがあった。
海外旅行に興味がないっていってる人のほとんどが 海外旅行したことない人です。って話。
本当に楽しい経験をしてたら 好きになってると思うって話だった。
初めて海外に行く前は ドキドキしたり飛行機落ちるかもとか 事故が 事件が 病気になるかも とか
色んな不安を持つものなんだけど 実際行ってみたら 見たことない風景。 話しなれない言葉。
珍しい食べ物やその国の歴史や文化に触れることで きっと楽しい思いをするだろう。
それが人間の好奇心だし 向上願望だし 本能なんだって。
地球にいたら 宇宙が気になって仕方がないという本能と同じなんだそうだ。
ワタシにとって 絵本ってまさにそれだったなぁって思った。
要は 知らなかったんだな ってこと。
もちろん 面白くない絵本もあるんだけど 笑 それでももっと聞いてみたいとか 読みたいわぁっていう
世界だった。 で 今日はワタシより数百倍絵本を知ってるお母さんたちとランチ。
近所のファミレスでなんだけど どんなこと聞けるのかとワクワクしております。
さて ブログネタをちょっと書きますと みぃちゃんは 今年最後の給食。
なんでも お楽しみ給食だとかで とっても楽しみにしていったわ。 ケーキとか出るみたい。
時代が変わって 給食もイベントちっくでいいですね。 嫌いなもの残していいらしいものね。
ちなみにワタシは 牛乳が嫌いです。
今でも 牛乳だけでは飲みません。 コーヒーに入れて毎日飲んでるけど。
給食で飲むとき 息を止めて飲んでたわ。 あと お肉を茹でたり煮たりするのも好きじゃない。
肉や 焼くか揚げるかしてくれ って人なので 給食は思ってるほど楽しみではない人でした。
大人になると 好きなものだけ食べて暮らせるから 気楽ね 笑