
本文はここから
ハンリュウを観てると なんて親子の関係がねちっちこいのかしら っとびびります。
いい面もありゃ悪い面もあるってもんでしょうけれど それにしてもねって 笑
まあ ドラマですけれどね 笑
何年か前から 入社式に親が行くってのが話題になってましたね。
周りでも 中学や高校の部活に親の参加が当たり前になっていたり 大学でも親が関わったりするって
話をよく耳にします。 時代が変わってきたんだよね~~ って言いながらもなんか薄気味悪い。
修学旅行の見送りをどこまでするかって話題が 数年前友達の間で盛り上がってました。
当時子供が小さかったワタシは 聞き流してたんだけど お見送り????
私たちが小中学生の頃 修学旅行の親の見送りってあったっけ 笑
そりゃ 大々的な一大イベントだったと思うけど 家から行って来ます いってらっしゃいだったはず。
けど 最近の事情としては 学校まで見送りにきて 見えなくなるまで見送るんだそうです。
ついこの前まで どこに行くんでも同伴してた環境だったからついて行くかなって思ってたけど
1人で学校に行く娘が当たり前になってきた今。 行かないな 笑
親と子供。
終わりなき関係とはいえ 立場やスタンス それって同じか 笑
力関係とか 親しみのニュアンスだったり 一緒に過ごす時間や愛し方 影響力に反発。
そゆうものが めまぐるしく変化する関係だと思ってルンだけど。
あんまり変わってないよねっていう親子が多いのかしら??
部活の練習に 親が参加してるって話を聞いたとき ワタシ妙に怒り狂ってね 笑
友達に 静かに!!! って怒られたんだけど
恋愛と親子関係は 会えない時間が育てるのさ BY ひろみごー だろって思うの。
ずっと一緒だから育つのよね~~~ ってのは 入園前の親子と 付き合いたての三ヶ月くらいじゃね??笑
ずっと一緒だと 腐りそうなんですけど 腐らないものなんですかね~~。 ← だから同居できないし 笑
腐っても気づかない親子にゃ ならないようにしたいものだわ。。。。 あ 夫婦としてもね 笑