
本文はここから
うちね 貸家があるの。 でね そこにかれこれ十年近く住んでた人なんだけど
家賃払わないで踏み倒してたんだけど
こちらかお願いして出て行って頂いたの
貸したのに返ってこないものでしょ それって。
返さなかった人はたくさんのものを失うはずだ。 とも思うけど そういうことが気にならないんだろうな。
一緒に暮らしてても離婚届出してたし ← 母子家庭保護のためらしい
恐ろしいことにその家庭には子供もいるし さらには 孫もいるらしい。
逃げて出ていったんではなく 堂々と居座ってて 裁判所から呼ばれても行かないし
こちらの弁護士さんが驚くほど裏技をたくさん知っていて 悪質な知識を持っていた。
同じ人生。
頭使うなら 人の役にたつことにだけ使えよ って思ったりもするけれどね 笑
たまに そこの奥さんを見かける。 まだ近所にいるみたいだし 近所でパートしてるの見たわ 笑
すごいな。 羞恥心とか 人の目とか 噂話とか 後ろ指差されるってことが怖くないんだな。
そう思うと うらやましくなったりする。 長生きしそうだ。 無病息災だろうな。
ワタシ 若い頃 勤めてた会社の社長が保証人になって失敗し
毎日◎暴みたいな人から電話を受けてたことあるの。 いい人だったんだよね。社長。
それはそれは 脅し文句だらけ。 怖くって不愉快で かといってでないわけに行かなくって
電話で弁護士さんに相談したことがある。 法に身を守って貰うために。
だから 今でも 法を破るということの恐怖っていうか 誰にも守ってもらえないって怖いって思っちゃう。
けど 法の隙間をくぐって人生やりくるす器を持った人っているでしょ。 あ 褒めてないですよ 笑
なにがあっても堂々としてられる人の神経。
普段使う意味とは違う意味での 自信もあるんだろうし もしかしたら正義感まであるのかもしれない。
なんか このまま考え続けると ワタシ的怖い話になりそうだから これで辞めよう 笑
ワタシにとって怖い話ってね。
卑怯ってことかな。 無自覚な卑怯。
けどね 法律上ってびっくりだけど 家主が弱いのよ。 踏み倒しても罪じゃないんだもの。
もっと悪質だと こちらから引越し代を支払ってでていただくってものらしいわ。
だから 取立て屋っていう仕事が成立するんだなってわかった。
一般市民からしたら 法律って奇妙なことが多すぎる。 常識と法律は違うって解かってきたけど
それでも 道徳心とかネチケットとか良心とかが 練りこまれた法律ってないのかね 笑
大岡越前の 大岡裁きみたいなさ。