お弁当の秋 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

○○の秋、あなたは何の秋? ブログネタ:○○の秋、あなたは何の秋? 参加中
本文はここから





スクーリングから始まった秋。



これからも何度か通いながら色々勉強する予定なんですが それよりなにより



今のみみpに押し迫っている現実は なんと  お弁当 笑



ちなみに 平日は毎日幼稚園の弁当作ってますよ。 作ってるけど運動会連続2週弁当



それがね なにげにとっても 大仕事なんだわね。  なぜならさ 人が見るぢゃん 笑








ワタシの好きな向田邦子さんはエッセイで何度か書いてるけど お母様が運動会に作ってくれるのりまき。


昔のハレの食事ってのりまきだったんですよね。


そのね 切り落とした端っこをこっそり食べさせてくれたって。 それが何より美味しかったって。


何歳になっても覚えてる味。 忘れられないシーン。 薄れない気持ち。



そういうののさ なんていうか 舞台としてすごく残るでしょ 運動会って。 しかも最初の 笑



みぃにとっても ぴぃにとっても最初の運動会。



うちなんて ただでさえ運動好きではない娘です 笑   今日からすっかり緊張してて


雨にならないかなーとか 転んだら恥ずかしいよねーとか そんなこと呟いてる 笑






ああああ アノヒトたちみたいに お料理が上手かったらって思うわよ 笑



ワタシなんてさ 煮物は硬かったり 麺は茹で過ぎだったり ハンバーグは中が生だったり


餃子は焦げすぎたり 魚はひっくり返すとき形が崩れたり・・・



なんていうの?? センスがない 






そんなんだけどもさ 子供にとってはね



美味しいお弁当を作ってくれる って満々なる期待を一心に受けている 万能の神だ 笑




みぃちゃんは ママのお弁当はとっても美味しい って信じ込んでる 笑  妄信である 笑



うっかり記憶に残って 彼女の感性や人生の幹になるようなものになるかもしれない 笑




って 大袈裟に受け止めて 自分にプレッシャーかけて お金かけてみようかと 笑



ワタシ プレッシャーに強いから 笑   なぜなら 結果がどうでても まぁいっかって思うんだよね。



だから大成しないんだけどさ~~



さて それでは お買い物行ってきます。



可愛い行楽弁当は買いました。 3段式で しかも 帰りにちゃんと一個になるっちゅう優れもの 笑



グッズはまかしとけ 笑