
本文はここから
夏休みに入る前 小学一年生の娘が エネルギーシートとかいうものすごく立派な紙を
もらってきた。 それには 節電することの尊さがえんえんと書かれていた。
3月11日以降 地震で電気を作るところがなくなったのでみんなで節電しよう っていうものだった。
家庭でどういう努力をするか また 夏休みの間 どう結果を出したか書け ってものだった。
さて 先日ご近所のオバサンがこんなことを言っていた。
あのね奥さん。年収600マン以上取ると 家庭が崩壊して不幸になるんですって。
家族が仲良く暮らすには あんまり年収がないほうがいいのよ。 ああよかった。
苦笑いしながら相槌うったけど なんかさぁ 洗脳活動してんの誰だ~~って思った。
欲しがりません勝つまではっていう ものすごい強烈なキャッチコピーには負けてるけどね。
なんか すんごい真っ黒な雲を ドライアイスかなんかで隠してるって印象なんだよね。
お金がある イコール 不幸
電気を使うこと イコール 悪
っていう方程式ではないと 思うんだよね。 なのに そういう流れにしようとしてる思惑 感じるのよね。
電気を使うことがいけないことではないはず。
便利に暮らすと 電力が必要になるから 不便とか不自由とかから逃げないような暮らしを
取り入れて暮らしていくって意味だと思うんだよね。
クーラーを禁止しろ 電飾はもったいない 祭りはやめろ そういうことじゃないわけよ、ワタシ的にはさ。
手を洗うのも自動。 乾かすのも電力。 そういうちょっとしたことを手動に変えて暮らせばいい。
だけど 疲れてる人が登ったり降りたりする駅のエスカレーターを止めるってのは どうなの??
って思ったりするとさ どうもこの 電気使ったら悪ですからね って感じのチェックシートに
妙にいらっとして うちは捨てたの 笑
そしたら 出すのが必須だったらしい 笑 でも捨てちゃったもんね。
なーーーんかさ 誰かの思惑が気に入らないんだわ 笑
こういう時 従わないのがね ワタシのめんどくさいところよ。
自分でもそう思うんだけど どうでもいいこと素直になるけど こういうことには素直になれない。
言いくるめられてるって感じが カチンとくるのかな? 笑
だまされねーーからな みたいな 笑
反骨精神もなきゃ 反動パワーもないし 成功論とかも苦手だし ポジティブ思考も半分くらいしか
好きになれない アマのジャッキーなワタシの反発精神が 久しぶりに活発になった夏の思い出でした。
大嫌いな悪役ってのはね 大いなる力と自惚れている権力圏内にいる人たち。
個人というより ああゆう世界に希望して入る人の思考ってのが 悪だと思うの。
野心と強さは認めるけれど 行動する内容を考えるのは違うブレーンを作って欲しいと思うほど。
そういうのを考えるブレーンに
芸術家とか 建築家とか 漫画家とか 映画監督とか そうだな
あと 学者とかの発想にすればいいと思うわけ。 無理難題ふっかけられればいいんだよ。
無理からしか 新しい文明は生まれないよね。 変わらなきゃも 変わらなきゃなんだからさ。
さ お出かけの時間ですから 行ってきます。