
本文はここから
昨日は 中学時代からの友達 emiちゃんが参加してるワークショップに参加。
参加したのは 1年生の娘みぃ。 バレエ教室の仲良し三人組での参加。
幸せなことにママ達も仲良し。
3人ともまったく違うタイプなんだけど その違いをお互い面白がっていられるのが 心地よい。
娘達をお願いして 3人で2時間半 お茶して喋ってリフレッシュ 笑
で 帰宅してから みみp45歳のはっぴバースディ ってことで 家族4人でお祝いに行きました。
夏風邪ひいてる夫は 何を食べても同じだからビールさえ飲めれば っていうし ← さりげなくネタ終了
息子はカラオケがいいっていうし
娘はカラオケとお肉と辛いもの以外がいいっていうし
みみpは タイ料理か韓国料理か焼肉っていうし
気があわねーーな
と ぼやきながら とりあえず八王子の駅周辺を歩いてたら 大々的にはやってないけど
神社への奉納としてのお祭りがあって 神輿 お囃子 山車があっちこっちに!!
芸者さんがいる昔の色街風情を復活させ 黒塀に柳の木という 趣きある裏道あたりを練り歩いてるから
とっても観光気分を味わえました。 普段の八王子祭りは 甲州街道を閉鎖して練り歩くのよね。
やっぱ 街は横道だよね。 わき道。 裏道。 そこに街の顔があるよね。 表よりずっと。
で ワタシタチは気のあわなさぶりを発揮しながら 宮崎の地鶏とかを食べさせるお店に入り
宮崎をたらふく食べ さらに 帰り道どうしてもバーガーキングのオニオンリングが~~と
息子が騒いだので 何故か お祝いの締めが ケーキではなく オニオンリングM2個 笑
プレゼントは 自分で自分に あれやこれやと気のむくままに買っていい月 笑
勝手に決めてるので 笑 小物ばっかりですが ものすごく楽しい 笑
で 買い物癖がついて 来月以降もずっと買ってるっていうのが 例年のパターン あっはは。
うちは いつだってワクワク浪費生活 笑 電気は節電してるもーーん 笑
メッセやメール カードや電話。 色々ありがとうございました。
ワタシって 頂いたものとか ブログで紹介する習慣がないので 笑
お名前とかご紹介してなくってごめんなさいね。 本当に嬉しかったです。