無自覚な不安 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

イライラや、不安がとれないのに、薬がない。



そういうときのために、どこでもできるリラックス方法をご紹介するわ。



今更ではありますが、自律訓練法。



簡単に言うと自己催眠をかけて、不安をとる方法よ。



抑うつ、ストレス緩和などの効果があるわ。





いろんなやり方があるけれど、有名な方法を紹介します。


・ポイント


  • 気が散らないように、静かで快適な温度の場所で。
  • 極端な空腹感や満腹感があるときや便意のあるときは、避ける。
  • 身体を締め付けるベルトやネクタイは外す。
  • 姿勢は仰向けか、椅子に座った姿勢が良い。目は閉じる。
  • 1回あたりは最大でも5分程度に留めておく。1日に2~4回程度が適量。
  • 心臓、呼吸器、消化器、脳に疾患のある場合は、行なうべきではない。



まず、このような環境で目を閉じて、




「私は気持ちがとても落ち着いている。」



と気持ちが落ち着くまでつぶやくの。少しずつ落ち着いてきたら、




「手足が重い。」



とつぶやきます。だんだんと手足の力が抜けて重たーく感じてきます。





次に、





「手足が暖かい。」



とつぶやきます。だんだん、じわじわ暖かくなってきます。



そして




「心臓が静かに打っている。」





とつぶやきます。だんだん脈がゆっくりとなっていくのがわかると思います。



そして、




「呼吸が楽になっている。」



とつぶやきます。呼吸も楽に感じるようになります。



次に、





「お腹が暖かい。」



とつぶやきます。ほんのり、おなかが暖かくなってきます。



最後に、



「額が涼しい。」



とつぶやきます。涼しくなってきます。




うまくやると、この通りのことが起きます。



一通りできたら、最後に消去動作を行います。



これを怠ると、不快感が残ることがあるわ。





やり方は屈伸を数回、背伸びして、深呼吸してゆっくり目を開ける。





この方法は決して怪しいものではなく、シュルツという精神科医の唱えた、効果の実証された方法です。



精神科に通院していない方でも、ストレスの軽減に有効よ。





ただし、極端な空腹状態、厳寒状態では行わないで。







有用だと思いましたら拡散よろしくお願いします。






有名なブログなので ご存知の方も多いかと思います。 こちらは

ゲイの精神科医Tomyのお悩み相談室


より Tomy先生の記事。







ワタシ 実はとっても不安です 笑





夫に心のバランスが悪すぎるけど って言われたほど自分の目先のことから心が離れ





原発のシナリオがどうなってるのか考えては 不安になったり。






地震情報が流れるたび 動悸がしています。  おなかも緩いし 食欲もないのよ 笑







寝たって実感もないまま 数日が過ぎてる理由を 必死で考えたらとにかく恐いんだって気付いた。








昨日 この記事に出会ってお風呂に1人で入りました。






そして 誰より早くお布団に入ってちょっとでも自分の気持ちをやわらげようと





上記のようなことをしてみました。  



自己流がいいのか悪いのかわからないけれどももうちょっとスピリチュアルな感じの時間を自分に。







ほんの少しですが 和らいだって自覚があります。 ざわざわした気持ちがちょっとだけ和らいだ。







今日は 卵とかお野菜を買いに行こうと思います。






停電は不便だけれど 被災ではないので みなさん落ち着いて食事の支度をしましょうね。







レトルトやカップめんを食べる状況ではないもんね。 全然さ。






ワタシは すっかり準備するのが上手になってきました。 






まあさっちんさんの記事を参考に 色々工夫してみましょうねん。