完成☆ ぱふぱふ~~ | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ


みみぴちがってみみぴいい-TS3P00540001.jpg


動物柄なんだけど わかりにくいね 携帯画像 笑 え??腕??




みみぴちがってみみぴいい-TS3P00560001.jpg


気に入って買ったこの生地。 ワタシの脳みそでは どうしてもこの柄がうまく出せない・・・



表と裏の絵が逆になっちゃうんだよね 笑 って意味わかるかしら??笑



友だちが柄の出かたの問題で 50センチでいいものを1メートル買ってきたって言ってたので



お店の人に聞いたら 大丈夫って言われたんだけどなーーー( ̄ー ̄;



どうしても解からず 洋裁で身を立てている叔母の所に電話。




叔母は80で1人暮らし。 うちの夫の亡くなった父のお姉さん。



みぃやぴぃにちょっとしたものだよ って言いながら服や編んだものを作ってくれる。




みみぴちがってみみぴいい-TS3P00540001.jpg



なにかにつけて叔母さんに電話して聞いてみたら って夫が言うのは



叔母さんが来客や頼まれごとが大好きだから。 なのでみんなで叔母さんちにお邪魔してきました。



みぃちゃんには この動物柄の巾着を2枚。 






みみぴちがってみみぴいい-TS3P00510001.jpg



みみぴちがってみみぴいい-TS3P00520001.jpg


ぴぃの袋は こうなったーーーー



手芸やさんにオバサンと一緒に行って見本を見てたら ぴぃにはこういうのにしようかって。



布2枚あわせるのーーーーー ひえーーヽ((◎д◎ ))ゝ



っておののくワタシを笑い飛ばして この方が底が丈夫だし男の子はすぐ壊すからね。



って さすが3人男子の母だった人の意見 笑




青い部分と キナリの部分の幅が違うのは 狙ったんではなく 笑




弘法も筆のアヤマリ ってことで オバサン寸法間違って 笑




出来上がりの寸前に ワタシは叔母さんがちがうなーーって悩んでいる意味がわかったという 笑





「ああああ そっかそっか ならさ キルティングのとこを大きくしたまま デザインを変えればいいよ


 ぴぃだって デザイン違うほうが これは体操着いれ これは着替えいれってわかるし」



って決めて進めていたら ぴぃが隣で




「ぼく シールがないとわからないよ??」




って反論していた  笑   わかってくれ 息子よ!!






みみぴちがってみみぴいい-TS3P00530001.jpg



エレキングと ゴモラ 笑  なんのことかと言うと ウルトラマンの怪獣です 笑



我が家では有名な方々ですね 笑   





ウルトラマンシリーズ6種類のワッペンを使って ぴぃには袋の違いを伝えたわ!!






こうしてオバサンの昔ながらのスパルタ洋裁学校に1日入学して 合計5枚を縫い上げたのでした。



ベテランは マチ針で止めてちゃっちゃかミシンをかけるのねーーー



丁寧な仕事で数十年やってきてる人の仕事を 最初から最後まで見せてもらって



本当に感動しました。 プロの仕事って どんな仕事も人を感動させるよね。




手仕事ってやっぱり人の心を魅了する。 ← 畳屋さんに通って仕事を見せてもらってたことがある 笑




叔母さんに笑われながら しつけ糸を縫いこんでほぐれなくなって ぎゃーーーーって叫んだり



ミシンの針が飛んできて びっくりしてのけぞったり・・・ ・



布を切れば すっごい曲がってるし ちょっと曲がっても気にならないって言うと



叔母さんに 気にしてくれって指摘されたり 笑






ま 達成感を味わえましたハート




オバサンは 来週 ご自身のお孫さんの入園準備グッズを縫うみたい。




この時期 あっちでもこっちでも 入園入学準備っていうキーワードが溢れてますねーー。



今年初めてのっかってるんだけれど 何もかも新しい春。 



なにもかも新しくしたい気分に包まれております:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





うっかり 住宅公園とか行ってしまいそう・・・ よせーーーわたしーーーー



夫は ネットで車を見てる。。。  やーーめーーてーーーーーーー!!!!7





今年 入園 入学を控えてるみなさん




お金かかりますが ふんばりましょう 笑