人生の予防接種 つづき | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

この記事 の続きです




12月29日は 忙しかったのよ みみぴでも。




夫は仕事。 年長さんのみぃちゃんがいて 徒歩2分の実家には妹が赤ちゃん連れて来てる。




翌日 お餅つきに行く予定だったから美容院に行きたいし 大掃除も途中だし 庭掃除もまだだ。




年賀状が残っていたり と年末らしい忙しさに追われている1日。






とにもかくにも 実家にいる妹たちのとこに行ったの。



漏らすこと間違いないので3セットの着替えを持って 九時半に実家に行った。




妹の買い物の運転手して帰宅すると ぴぃの股間 濡れて色 変わってら。




お兄さんパンツになって 40分後。 




はえーーーな をいっ!!(=◇=;)





ええええええ もちろん 怒らないわよ。 ワタシ 怒らないママだもの 笑




漏れちゃったねーー 濡れたのわかった? 解らなかったんだ。 そっか。



トイレいって座ってみるか。 そそ うまいぢゃーーん。 踏ん張らなくっていいわよ。




しーーととととと っておしっこ出るかなーーー






なんて まるで育児手引書のお見本みたいな会話してさ。 で また仕事して。




ふと見ると あの野郎 またズボン色が変わってるわ・・・





「ぴぃ 濡れてるけど わかる?? わかんないの? まぢで?」



トイレ連れてく。 




濡れちゃったよーー わかんないんだよーー 冷たかったよーー




って 夏にはまだ言葉が追いついてなかったのよ。ぴぃって言葉遅くってさ。



それが 説明できるし感想言い出すし えらいぢゃーーーん なんて話しながらトイレから出た。





でね それから お昼になるからって トイレに座らせてみたりしたんだけど出ない。




そっか ってご飯の支度してたらさ  すみっこで ぢーーーっとしてるんだわ。





ヾ(。`Д´。)ノ  ちょっと!!





嗅覚が鋭いワタシ。 うんちっちのかほり 漂うわ・・・・





∑ヾ( ̄0 ̄;ノ  まぢ???




ふっと覗くと まだうんちっちがお尻から離れてない感じ ってどんなかんじだ 笑




大慌てで抱きかかえて そっこう脱がして 座らせたらば




運よく 固めのうんちっちだったので  ぽっとんアオキラ




っと 小気味のいい音を立てて落ちました。





ママ ぴぃちゃん うんちっちトイレでしたね!!






┐( ̄ヘ ̄)┌  そういう考え方 好きよ





ママーー ぴぃさ もう紙パンツが好きだけど!!




( ̄▽ ̄)=3   ぜひとも そうしてくれたまえ





持参した3セットの着替えを2時間で使いきり、ぴぃのお兄さんパンツチャレンジは終った。







ふと 思った。  ぴぃって きっと 何事もこんなんなんだろうな。




トイレトレーニングってのが 2、3歳の子供を抱えた母親の課題らしい。




ワタシは いま それをクリアできないまま過ごしている。 焦ってはいないし怒ってもいない。




クリアしなきゃとか 怒るパワーがないのよ 笑  




ただ こう思うだけ。





自分の子供に できない。 わからない。 って言われることって 嬉しくないの。



親は子供に期待してるし 導きたいんだもん。



でさ 子供って親の期待に応えるのが嬉しい生き物だったりするはずなんだよね。



ただ ぴぃは そういう嬉しさの観点が 違うみたいだ。



ぴぃの行動を 笑って見守れる親になるために このトイレトレーニングってさ



人生の予防接種だな。




うっときゃ ワクチンが効いて ショックや怒りが小さくて済みそう。





打っとこう。 ばっちりと。





ぴぃがママを大好きで ママにもっと好かれたいのもわかるわけ。




だけどさ ほめられたいって思うポイントが あまりにみぃとも 世間ともずれていて






みみぴの血の濃さを

思い知るわ!!

痛いほど!!





幼稚園に入るまでに取っていくのが一般的らしいです。 普通は。



さて 小学校までには外れてるでしょうか・・・ 続きはブログで連載しましょう 笑