かろうじて ビデオにおさまっていた ワンシーンを 写真にしたので
記事にしまーーーーす。 写真がたくさんだから 長いよーー
みぃが2歳の時 グアムでイルカと戯れられる ドルフィンなんとか に参加したけど
2歳の頃のみぃは 今よりずーーーーーーーーっと 『尻込みちゃん』だったから
船上から 抱っこで眺めてるだけで 精一杯だった
下田の水族館では 大雨の翌日で イルカ体験ツアーが 全部中止だった
鴨川シーワールドでは イルカに触れるツアーのチケットなんて 早朝に売り切れてた
今回 とーたんツーリストが メインエ-ベーント に掲げていたのが この
イルカと遊ぼうタイム
その前日 みぃもとーたんも 発熱してて ぢつは 電話で予約を取りやめていたの。
縁がめぐってこねーーーのかなーーーーー って思いながら 電話をしたわ。
が 朝から 全員 元気だ ← いや ぴぃは 鎖骨骨折してたんだって 笑
ってことで 急遽 予約状況を確認して 飛び込んだんだじぇ。 ←つきっぺ風
みぃちゃんが イルカと握手してるとこ
手前の黄色がみぃ 奥の小さいのが ぴぃ。
生れて初めて イルカに触れましたーーーーーー!!!!!
てっきり ぬるっ としてると思ってたんだけど 水にぬらした茄子 を触ってる感覚。
とっても 硬くて つるつるしてて あんた ツルピカやねーーー って感じだった。
みぃちゃんと とーたん
棒を持って そこを 飛んでいただきます
ワタシとぴぃは サッカーボールに チュウをしていただきまして 笑
あっ これは 3種類ある 遊具から 好きなのを選べたわ。
もっと 大きな子供は 一人でチャレンジしてましたよ
輪を投げると 持ってきてもらえる オーソドックスなゲイ(どんなんだ?)を 体験。
みぃが投げると すぐそこのおっこちる・・・ ワタシが とーーくに投げる。
でもそれを ちゃーーーんと 両方運んでくれるのだった・・・ すげーー(‐^▽^‐)
さらに 目が合ってる気がするんだから 面白い 笑
せっかく べた褒めして ごっきげんだったワタシに イルカちゃん
頭から水をかけたわーーーーー笑
尻尾を振り回し ワタシにだけ 水をかけた 瞬間 笑
いるかーーーーーー って応援してた ぴぃちゃん。
最後まで イルカのそばを離れず いつまでも いつまでも 手を振り合っていたわ 笑
この もとぶげんきむら には イルカがたくさんいたの。
で 名前がついてるんだけど イルカは名前を自覚はしてないらしい 笑
でも 調教師の人たちの 声を聞き分けているらしいのよね。
さらに たくさんのイルカの見分け方を聞いてから よーーーーく見ると
色の濃淡が違ったり 顔が違って見えるから 不思議だったーーー
ワタシもね 1億匹 三毛猫がいても ミリィさんを見分けられる自信があるけど 笑
それくらい じっくり 愛情と時間かけて 身近なところで 動物と触れ合えるって
すばらしい って思った。
動物園も 水族館も 生き物が可哀相だ。 閉じ込められて。 って思う人 いるけどさ
いまや そんなちっちぇーーー話じゃ なくなってる。 と思うんだ。
ここで イルカに触れた子供たちは これから 海を大事にしたい。
環境を守りたいって 思うかもしれない。
それには どうしたらいいのか 考えたり 行動したり するかもしれない。
誰のせいってことじゃないけど 動物たちは 野生で生きることが 難しくなってる。
その大問題を考える上で 有望な若者に影響を与えられるイベントだって 思ってます。
大げさになったけど ← 得意だかんな 笑
なにより 楽しかった。
イルカがかわいくて 沖縄なのに 海は冷たくて
子供たちは今日もまだ イルカに触ったときさーーー って会話があるのが
一緒に行った人間として
ハッピーだわ
前記事で アンケートしておりやす
よろしかったら お願いします
写真の出来が悪かったら とーたんだからね 笑
早朝 一人で ビデヲをストップモーションして 写真にしてくれてたわ 笑
だけど 解像度 落としすぎだと おもうんだよねーーーー 笑