
本文はここから
昨日の記事の続きです。。。
物置を占領していた パックの山。 収納名人 とーたんになんとかしまわれてたけど
がさ張り続けて はや 4ヶ月 120個を超えるパックの山々 笑
100個で 100円として 10000円か・・・
と 意味の分らない計算をされたりしながら 邪険に扱われていた。笑
Σ\( ̄ー ̄;)そうだ
人を巻き込もう
ってことで 白羽の矢が当たった 近所の友達に 芋子のブログ
を
見せ見せして始めました。 コッシー作り。 ← 1人でできる自信 なし 笑
まず パックの口をあけて 合体させてみる。
芋子先生のブログより 拝借しましたーーー 絵が絶品でしょ??
椅子4つ分出来上がった 笑
先生のブログによれば この合体パックをガムテープで止めるってあったんだけど
ないからって とーたんの透明テープで始めた。。。 ← 準備悪すぎのワタシ
4つの椅子が出来上がり さぁ 布を切断。
あさちゃんからもらった布を 切ります きります キリマス・・・
それが 思いの他 難しい・・・
で
すっかり 飽きてしまったみみぴ(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)
『やり始めたら 意地でも終わらせる』 B型のAちゃんを応援しながら
とーーーーーん だうん

お菓子食べだしちゃったよ!!



4つあるうちの 1つを ここまで仕上げ さて顔 ってとこまでは できた

ママーーーーー コッシーの顔は??? って 5歳児女児が2人 待ち構えてるんだけど
おーーーしーーまーーーい
┐( ̄ヘ ̄)┌
ここまで 5時間以上 かかってんの 笑
すっかり くたびれ果てた ママチームとしては
のっぺらぼうでも
ええやんけ!!!!!!
って気分一色 笑笑笑
一部始終を眺めていた オットのとーたんと 巻き込まれたAちゃんが こう言っていた。
今後やるなら 1人でやって
てか もう やりたい!とか
思わなくていいんぢゃね?
不器用だけど 好奇心旺盛 ← ワタシの最大の長所
根性ないけど やる気満々 ← ここもすっごく長所
知らないから 簡単だと思える無知っぷり ← まぁまぁ短所
準備ができないのに 始めたがる ← これは 長所でしょ?
出来上がらなくても 悔しくない ← うーーーん どっちだろう?長所?
つまり ものづくりに 向いていない性格であったーーーーー

新入生諸君!!!! ← あ ネタだから ね 笑
がんがりたまえ!!
そして コッシーくんを 作りたくなったあなたへの アドァイス by みみぴ
椅子は一個づつ作りましょう
パックは 30個あれば できますよん


だーーけーーどーーーー あとがきだけどーーー
この パック丸出し椅子
うちのちびーーず
お気に入りだもんだ

スペシャルサンクス 芋子さま & あさこさま!!!!!!!