
本文はここから
明日にしますって 書いたけど 書ききったので 出します。
しかしながら 言い訳記事みたいな内容です。
ついに とうとう やっと
夢の合流(*^▽^*)
てかね こうやって 文章にしようとすると 感動的に描きたくなるし
記事更新を楽しみにしててくれる方たちにも 臨場感こめて書きたいんだけど・・・
実際は あまりにも
自然すぎる感じ・・・
なのよーーー
5人の感想は それぞれだろうけど
ワタシったら 自分だけの大事な宝物みたいな感覚で
こっそりアルバムに貼って あとで ゆっくり眺めたり 泣いたりしたいほど。
けち臭くて ごめんね 笑
宿についてみたら 予想以上に 『団体向きな豪華部屋』 だったので
ほんと よかったーーーーー って感じでした。
自己紹介どころか ワタシタチ お互いのブログマニア同士だったり
ファンだったり でしょ?? ブログでのキーワード見つけると
誰かが それって あれ?? そうそう あーーやっぱりーーー みたいな
ブログっぽい会話もあれば
同窓会みたいな感覚の時間が流れたり・・・
『捨て気な奥さん』 は まぢ可愛くって 美人で 鋭いつっこみを忘れない 笑
すっげーーー素敵な若奥さんだし ← メンバー内で一番若かったんだわ・・・
『かーちゃんはダブルX』とかいうひとは ×ーGUN な姉御っぷりで
一番忙しいワーママしてるのに 細やかな配慮をご披露くれるし・・・
『どうにかなるわ!!!!!』とかいう人は どうにかするんだよこの人なら ってくらい
かっこいいわよ。 だけど いぢられキャラなとこが おかしいのよねーーー
『月に向かって勃て!』 な人は 間違いなく朝日に向かってしとやかに座ってるわ 笑
ピグぢゃ もちこ! あさこ! なんて呼んでるのに リアルでは
あさちゃん もちこちゃん なんて呼んでたわ 笑
ブログで 表に出すものだから いいことを書きたいとか
本人が読むから 褒めたいとか そういう いやらしい気持ちがあるんぢゃないかって
思われるのも 嫌だ!!!
それくらい
こんなに 楽しくて
気取らなくてよくて
何喋ってもよくて
って ありなんだねーーー
って のしか 感想はないのだ。
なにを 喋ったか??? わかんねーーーの 笑
とにかく ひっきりなしに 5人で ずーーーーと喋ってた 笑
子供たちは 誰一人 退屈してなかったの。 これも すごい!!
男女も 年齢差も 血のつながりも 無関係だった 笑
言語もだ。。。 だって 何喋ってるか わかんないはずのメンバー同士が
会話して すっげーーーー楽しそうだったわ 笑
一緒にお風呂入って 一緒にご飯食べて 一緒に遊んで 喋って
時々 誰かが ああああ 夢みたい って呟いて 笑
いま 家に戻って 一人で思い出しながら
もっと この話聞けばよかった!! あの話 膨らませればよかった
なんていう 小さい反省は あるけどさ 笑
この人間関係継続のために ブログがあるっていうなら
ねたもないし たまに 書くの面倒だったり 飽きたり 限界感じたりするけど
がんばりるわい って 思っちゃうほど 笑
チビーズの夜泣きがあったり チーズケーキ箸でつついたり
酒が足りなかったり みんなのエピソード 思い出して嬉しくなったり・・・・
いろいろ 記事になる話は あるんだけど。 これにて 終了 笑
本音ではね ブログに書くの ためらったんだよ。 ワタシ。
帰り際 あさちゃんと りゅうままに
『記事書いてよねー』 って言われたから なんとか 思い出して書いてますが・・・
目を見て話しをして 笑いあって お風呂はいって ご飯食べて
目の前でおきてること 共有して 感想言い合って
あああ あなたらしいわーーーとか 言い合って トイレ行って
歯を磨いて 化粧して 喋って・・・・・・
そんなことが何より嬉しいのよ。
語り合いたいなんて 思ってたけど そんな必要なかったみたい 笑
婚前旅行と一緒だ 笑
一緒に 過ごせればいい みたいな 笑
裸になりあって 抱き合わないだけで 気持ちは一緒だったわ 笑
餅子ちゃんが 威勢よくご飯食べてるのを 見てるのが嬉しかったし
みどりちゃんが ゲラゲラ大笑いしてるのを 眺めてるのが楽しかったし
あさちゃんが 折り紙で必死になってちょうちょを作りきってるのが嬉しかったし
りゅうままが 声が枯れたーーって笑ってるのが 楽しかったし
家に帰ってきて 写真見ながら みぃちゃんは 12人 全員の名前が言えて
ぴぃは ちっち ちゅきぺ おじょ って指差して喜んでて ← 同世代がいいんだね・・・
ワタシは いまさらながら 感動してる。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
とーたんには
『あなた 太ってるよねーーー 次回はもうちょっと痩せてたほうが。。。』
みんなが 綺麗だって ほめりゃーーいいんだよ くそじじぃヽ( )`ε´( )ノ
って 言い合いしながらも ブログライフを とっても認めてもらってるし
次回もありって 認めてもらってるんだわねーーー
ワタシの性格上
ああ ワタシも参加したかったな とか
呼ばれたかったな とか思う人がいたら 申し訳ない・・とか ごめんね・・って思ってしまうのね。
そういう意味でも 書く手が進まない。 さらに
あまりに 大切にしたい時間だから、書いて ワタシの文章で 片付けてしまいたくない
ってのも あるので ほんとに 書くの 悩みました。
知りたい人には 物足りない記事になっちゃうの わかってる。
さびしがり屋の人には 疎外感かんじさせちゃう 記事だと思うんだけど
勘違いな気を遣いすぎると 何も書けなくなるわ。
かといって 行きます って書いた以上 報告もって思ったので 書きました。
中途半パな 記事で しみまちぇーーーーん
ってことで おーーしまい
ネタの答えですが
ブログの人間関係って デジタルみたいに思ってたけど
アナログだったわ。 だから やっぱり アナログ路線で暮らしたい