昨日は ちょっとブラックなブログでしたが みなさん たくさんのコメント
ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ
あまりに たくさんだったし 一個一個 じっくり読んで この言葉しか 浮かばなかった。
あーーりーーがーーとーーー
なので この場をお借りして この一言を送らせていただきます。
ええ言葉や 笑
で いつも通りの記事に 変わりまっす。
ワタシのオットは 植木屋さん。 年末の仕事が終わって まだ お休みなんだわ・・・
なので しばらく 休日モード
5歳の娘 みぃちゃん 7日まで冬休み
待機児童ピィ助と ワタシと 猫のミリィは みんなの予定に振り回されるばかりなり
こんな時こそ 本を読もう。
そう思って 年末に本を買い込んできたんだけど・・・
読めない!!!
理由はね・・・・
ワタシは 眼に病気を持ってるから 定期検診に行ってます。
ソフトコンタクトをして その上から ハードコンタクトをしてるから
眼の検査してないと すぐ いたくなっちゃうんだよね~~~ヽ(゚◇゚ )ノ
で
先生 最近 本を読むのが とっても読みにくいんですけど・・・
と苦情を申し立てたので 検査したら 左目だけ老眼ですってさ
右目はなってないから 片目用の老眼鏡が必要だってさ。
アルプスの少女 ハイジの ロッテンマイヤーさんみたいなメガネってか???
いや そうではなくて 老眼の度数が落ち着くまで
百均の老眼で 右目だけ抜いて使ったらどうですか?? って
アドバイスもらい 必死で右目だけ抜いてみた。
読める(^∇^)
先生 だけど 眼が悪い人って 老眼になるのが遅いって言いますよね??
いや それは 俗説です。 気づくのが遅いだけです。
なので 気づけるほど視力がでてるってことですね。
それほど視力上がってないとと思うけど まぁ いっか・・・・
つまりは 老眼なんだわ。 老化した眼 ってことよ。 老化してる視力ってことよ。
この 老 っていう字を受け入れるって けっこう つらいわ・・・・
もっと 響きのいい言葉 ないのかしら??
43歳にして 始まった老眼。 まだ みんな 若いのかしらね・・・
それとも 仲間かしらね・・・ 老 の