
本文はここから
とーたん造園 繁忙期につき この時期 カレンダーは無関係
ってことで 昨日は 3人で 近所のイベントに参加してきましたとさ≧(´▽`)≦
わが町 八王子には 天皇家の御陵があるのよ

年に何度か 天皇ご一家が 参拝に見えるので ミーハーみみぴ

大はしゃぎで参道まで見に行きますが (皇后陛下は まぢで お美しい・・・)
御陵ができた 昭和初期に 甲州街道に 銀杏が植えられたんだって。
それが いまでは 素晴らしい銀杏並木

30年前から その街道沿いで 『いちょうまつり』 っていうのを やってるの

内容は どこにでもある 地元のおまつりだけどね 笑
ぎんなんを売っていたり 銀杏並木が綺麗だったり あちこちに関所が設けてあって
ウォークラリーがあったり 子供広場や 屋台 即売所 なんかが あちこちに点在してるから
楽しいのよ
(たぶん 参加回数20回を超えているはず・・・・)

いつもは 静かで緑豊かな 暮らしやすい御陵周辺が まるで
お正月の明治神宮か 大都会の歩行者天国みたいになるの 笑
それだけで ワクワクするみみぴ

ぢっとしてられず 5歳目前のみぃちゃんと 2歳2カ月のぴぃ助を引き連れて
屋台 de ランチ
みぃちゃんに言わせると
街中が おまつり^~~

今日までやってるので お近くの方
中央線の 西八王子駅から 高尾駅の間の 甲州街道が すべて会場ですよ

御陵周辺では ワタシタチ3人が またまた 屋台 de ランチ してるかも・・・・笑
そうそう 歩くの早いか 遅いか??
ワタシは すんごい 速足。
よっぽど 靴が合わなくて痛い とかでない限りかなり 速く歩くんだけど
子供が歩くようになってから ゆっくり歩くってことを 覚えたわね~~
葉っぱを拾ったり アリを見つけたり 石を眺めたり・・・
人間観察が好きなワタシ 道歩きながらも 人を見ては あれこれ想像してたけど
子供って ほとんど 自然観察。
そっか これが 人間のベースか なんてしみじみしながら
失った子供心を リメイク中。
速足のあなた たまに 足を緩めると 風景も匂いも時間も
ほんのちょっと 変わりますよ~~~ って 言いたくなるわ。