
本文はここから
出かけてるので 予約投稿です・・・
どう見えるか わかんなけど ワタシって 体育会系の20代をすごしてますヾ(@°▽°@)ノ
なのに 鍛えた筋肉は 歴史とともに 落ち去って・・・
磨き上げた 逞しい脚力と(太いわ
) 育て上げた 勇ましい腕力は(こちらも太いわ
)


すでに 肉棒 (。-ω-)ノ⌒゚
ある と思っていた 反射神経。
まぁまぁと 思っていた 運動神経。
カムバ~~~~~~ク (┰_┰)
しかも 38歳 41歳での 出産。 体力も 基礎代謝も 胎盤とともに 流れ出た・・・
こんな ワタシですが 毎朝 年中さんのみぃちゃんを 保育園まで 自転車通園実施中

みぃちゃんに ハッピーチャック と名づけられた 我が家の 電動自転車ちゃん。
ついに 3人乗り仕様 にモデルチェンジ させられてしも~~~た・・・・(。-ω-)ノ⌒゚
誰か 助けて・・・
最近 ハンドル取り付けの前席に 17キロにもなるみぃを乗せてるのが さすがに 無理になってきた。
自転車の命は 前輪だ と 身体で知ったわ・・・
ただでさえ 重たいハッピーチャック。 ワタシには 駐車してからの スタンディングさえ 苦難
。

ので みぃちゃんを そろそろ 後部座席に ってことで 後付シートを購入。
そしたら 自然と 前の席に 君臨する 1歳男子 ピィ助・・・ (*=ω=)
自転車が 大の お気に入りと お見受けする・・・
一度 とーたんが乗せてみたら 降りません。 しかたなく サイクリングにでかけたとーたん

それからというもの ヘルメットを用意し たまに サイクリングしてますが
目的地についても 降りたくない~~ っていうほど 気に入ってしまってます。
子供が2人になると なんだか なんでも それぞれに用意だね~~
物も 場所も なんでもかんでも 二人づつ。
贅沢な 悲鳴で すみません・・・ペコリ(o_ _)o))
よし 2人を連れて みぃの保育園まで 送迎だ~~~
いってらっさ~~~いまし
たまにある とーたんの送迎が 大好きなみぃちゃん。
いつもは ぢぢばばでお留守番だけど とーたんがいると 一緒に保育園まで行けるから
とっても嬉しい ピィ助。
うちの元ヤン。 バイクじゃなくて 自転車で。 竹やりの代わりに 子供乗っけて いざ 出撃・・・
子供2人乗せて 走れるようになったら なんとなく かーちゃんとしてベテランぽい イメージ 笑
だけど ほんと 自信ないわ~