しつこくて すみません・・・
まだ このシリーズです…∵ゞ(≧ε≦● )プッ 。。
とーたんの携帯の画像なんで ボケボケ~~よかった

ワタシと4歳半の娘 みぃちゃんとで 一緒に馬に乗ったり
みぃちゃんが 1人で ポニーに乗ったり
うさぎと触れ合ったり
だだだ~~っぴろい広場で 『だるまさんがころんだ』したり
『かげふみ』 したり 『おいかけっこ』 していたら
みぃちゃんの大好きな
そして 1歳8ヶ月男子 ピィ助の 大嫌いな(動く乗り物が怖いらしい・・・)
こども広場みたいなとこ 発見
こんなのや レールを走る電車が何台もあり
もぉ ここが一番の デッドゾーン(→o←)ゞ
へっぴり腰ムスメ みぃちゃんは この手のものだけは 物怖じしたことがない
たぶん 全部 乗ったと思われる・・・ ワタシと とーたん 交代で 両替を何回したことか・・・
いいの もぉ そんなこと 考えないでおこう。 懐が冷えれば 子供の笑顔が増えるのよ
そんなこんなで 遊園地に行く時間なんて ございません((((((ノ゚⊿゚)ノ
しかし チケットは 購入しております。。。。。
ここが なんと 親切設計でね
チケット 有効期限 10月31日 なんだって~~~(*^U^*)♪わくわくww
ちなしゅうママ とか イケタシロ子さん みたいに 伊香保に一泊して 翌日 遊園地ってのもいいし
ワタシたちみたいに 「なんなら また来る??」 みたいのもできる。
動員数狙う とっても 優しいアイデアだわ~~ って思って また好きになりました
ワタシね 酪農とか 農業とか 漁業とかが 独自の生き残りでがんばってるの見かけると
すっごく 燃えるんですよ~~ ちょっと 興奮に近いかな?? 感動もあるかな~~
トルコは 自給自足率 90%を 超えてるとか聞くと なんて豊かな国なんだ
ニッポンも そっちの方向に いくといいのになぁ~~
農家や酪農が もっと活躍できなきゃ これからの子供達 何食ってくんだろう?? って
常々 考えてるんだけど そこで 思考は停止・・・ 残念。(´д`lll)
それ以上になると 脳みそが・・・ 溶けてまうのじゃ~ボ━━━(●´Å`)━━━━ッ・・・
未来人よ がんばっちくれ~~
携帯さん ここを うっかりでいいから 触っておいて~~
にほんブログ村
文字 戻しました
携帯から見ると なんだか 読みにくいみたいで
けど まだ なにもかも 模索中のブログなんで どこへ行き着くか
いきあたりばったりで~~す
これにて 牧場話は おしまい。
明日は ピィ助を 主役にしてみようかな~~