宮が瀬ダム | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

キャラ弁で 大盛り上がりした みぃちゃんの遠足は

神奈川県の外れにある   宮が瀬ダム っていうところでした。





我が家のある 八王子からは 車で約45分

保育園の宿泊施設があるので 来年 年長さんになったら 『お泊り』にもくるので

馴染み深い場所にしておいても いいよねってことで

みぃちゃんにしたら 今週2度目の 宮が瀬ダムです。





「みぃちゃんが教えてあげるから みんなで一緒に行こうよ~~ケアベア ピンク



と 毎日言っていたので お弁当作って(いたってフツウのです 笑) いざ 出発アオキラ




さすがは 長女怒

仕切ります(* ̄Oノ ̄*)  


やり手のツアコンさながらに


「最初に トイレに行くんだよ~~ ほら あそこにあるからね」



いやね 宮が瀬ダムって びっくりするほど 広いんですね

まぁ ダム だからね 

広いに決まってるけど とても一日で 宮が瀬ダムを制覇するのは ムリ・・・ヾ(・▽・;)




ってことで 今回は 遠足で行ったという 『あいかわ公園』 っていう所に

場所を絞って 

「すっごく楽しかった」 という 思い出の ローラーすべり台に 行きました。



みんなちがって みんないい  みぃちゃ~~~ん 待ってよ~~



ツアコンさん とっくに 前方を突っ走ってます。

階段の横には ずっとなだらかな道があり ベビーカーでも行ける親切設計。



みんなちがって みんないい


即効で ローラーすべり台です


みんなちがって みんないい

ママもおいで~~~ っていうので

一緒に滑ったり ピィ助抱いて滑ったり ワタシもとっても楽しかったわv(≧∀≦)v




ふたりで


『オシリが熱くて かゆ~~~~い』って 大笑い

いやぁ かなり オシリ 刺激を受けました・・・ ヒップアップしてるといいなぁ♪




みんなちがって みんないい


ピィ助は 遊べる遊具がないので ひたすら 斜面を歩き回り~~アンパンマン

それが 一番 楽しいのかなって 思えるくらい 

一生懸命 本気で 真面目に ひたすら 歩いたり 走ったり・・・




みんなちがって みんないい  こんな看板があった。



猿も 猪も ハクビシンも 狸も いるだろうなぁ~~

住み心地 よさそうだったわハート



遊具は 身体を使って遊ぶものが 色々ありました。

園児もだけど 小学生が楽しめるような アスレチィックが たくさんお花

知りたい方は ブログの最後に紹介するので ホームページで調べてみてね



そこから いったん 場所を変えたら

こんな面白そうな 遊具を発見



ふわふわランド


みんなちがって みんないい

ふわふわっていうか ゴムで出来た山みたいだったわ



みんなちがって みんないい


間違って 6歳からの 大きなほうへ 連れて行ってましたが

けっこう なんってことなく 溶け込みながら 跳ねていたみぃ。



隣に 3歳から6歳までの 小さい子用という

ふわふわランドがありました(;´д` ) トホホ



「大人用っていうのも 作って欲しいわ~~」

と 監視係のおじさんに言ったら

「会議にかけてもらうよ~~」

って 前向きな答えが 笑 


期待してるぜィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ★





みんなちがって みんないい


ふわふわランドのすぐ隣から 

宮が瀬ダムへと 『ロードトレイン』 なる乗り物がきゃはっ♪



そりゃ 乗るでしょ~~

大人 200円  未就学児 無料だった・・・


で 予定外に 宮が瀬ダムを 見学してみるきになった みみぴ家。



この続きは また 明日


高齢ママランキング 3位をキープ中

ランキング始めたばっかりの頃 とても難しいと

思っていた上位にいることが すっごく嬉しいです

こうなりゃ もっと がんばるんだ~~ 笑

基本的に ポジティブ いや 無鉄砲です
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ

携帯からは ここになります

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


みんなちがって みんないい


さて この 大自然 MIYAGASE に行ってみようかな~~なんて

思った方 こちらから 詳しくどうぞ


宮が瀬ダム  のこと

あいあわ公園  のこと


ダムの手前には ふれあいのできそうな 牧場もあったので

今度は そこにも行ってみたいわ~~