子供の虫歯 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ


昨日 我が家の一歳半男子 ピィ助の 一歳半検診でした。



やけど  熱性痙攣  ミズボウソウ  クループ(急性咽頭炎)  

貧血  ロタウィルスに  アレルギー・・・

数々の 試練と戦う 我が家の 長男坊。





それでも すこぶる元気ぶり。




ありがとう ピィ助。愛してるよハートハート




彼の もっぱらの テーマは お肌と 歯

どなたかの 参考になったり ワタシにも耳寄り情報が入ればと記事にします。





ピィ助は アトピーで オムツ替え 入浴 お着替えなど

肌がちょっとでも 露出するってーと


カキムシル  いや  カキケズル


肌を 削り取るように 引っ掻くので どこもかしこも 傷だらけの天使。


手を押さえつけるか お手製のミトンをはめるか(その記事はこちら ) 

けっこう 大変です。




そしてね   もうひとつが 虫歯歯ガクリ


なんと 母子手帳に書かれた 治療必要本数



8本 (*´Д`)=8 ありえねぇ・・・



つまり 上の歯 全部じゃん( ̄▽ ̄;)


なんでも 歯質が ものすごく悪くって それは ピィ助のせいではないんですって。


誰のか??    いわずと知れて 母体ですよ。 母体(;´д` ) トホホ

妊娠中に決まっているんだそうです。 歯質は。



歯が出てきてから 表面が ざらざら がたがた してるなって 気づいて歯科を回りました。

性格的に セカンドオピニオンしないと 気がすまないワタシ。

ことさら 子供のことになると 何軒でも 回ります。 診察券がコレクション口



そして どこへ行っても 言われるのが 歯質。

しかし 小さすぎて 治療するには 無理がある。


ってことで つねに ブラッシング指導や 体験治療(先生と会うだけ~~とかさ)


毎週 通ってます。 

通ってるけど 治ってないわけ。 だから 8本。

検診の衛生士さんに ものすごく 驚かれちゃった。

リアクション女王だった衛生士さんに 座布団3枚!!




どうか どなたか 慰めと 励ましと アドバイスを ください・・・



1歳児の 虫歯。

永久歯になるまで あと 何年???



にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ

携帯さま こちらをどうぞ

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


みんなちがって みんないい