九州遠征登山① 〜恐怖の韓国岳〜 | みーちゅの毎日空を見上げて

みーちゅの毎日空を見上げて

間質性肺炎と診断され、日々の出来事を覚書として残そうと思い、ブログを始めました。

5月19日(金)

九州で山登りしてきました。

飛行機に乗って遠征登山するなんて

自分でもびっくりなんだけどぉ。


この週末は全国的に

1週間以上前から☔️予報。

当日朝は霧雨でした。

でもてんくらA判定を信じて登ります☝️


まず一座目。

えびの高原にレンタカーを停めて

ここからスタート。

広い駐車場に新しいお店、足湯などがあり

人気の高さがわかりますね。



霧雨が降ったり止んだりしてたので

ザックカバーしてレインを着ました。

整備された登山道は登りやすい〜

10時登山開始。



ギンリョウソウが咲いてました。

レアなピンクがあると聞いたけど

見つけられず残念。




ギンリョウソウを探しながら歩いてたら

突然目の中に虫が飛び込みました💦

痛くて痛くてしばらくもがいてました😭

虫の洗礼❶



硫黄山火口展望所

ゴーッと噴気の音は聞こえるけど

ガスってて何も見えない〜



五号目には休憩所があります。

避難所の造りでは無いそうです。

噴火したら逃げてね、って。



三号目から九号目まではこんな感じ。

低木になってきましたね。



これは八号目付近ですが

実はこの直前

地面に多量の虫🐛がいたんです🥶

もちろん写真なんて撮る余裕なし。


ぎゃぁ〜〜〜!

😱💦💦💦


雨だから

もしかして山ビルいる?と

警戒していました。

事前にヒル情報も調べたけど。


でもいたのは緑・黒色など大量の🐛。

ふと見上げると木の枝にヤツが!

虫の洗礼❷



この世で1番嫌いな🐛‼️

恐怖で足がすくみながらも

頭上に枝が伸びてる所は

急ぎ足で駆け登りました💨


そういえば磐梯山では黄金の蛇?に出会ったの。

写真間に合わず逃げちゃった。

どうやらアオダイショウの子供?

蛇は大丈夫なんだよね〜



半べそかきながらも😭

山頂を目指して☝️


日本百名山21座目

霧島連山最高峰 韓国岳1700m 登頂!

からくにだけと読みます。

憧れの霧島連山よぉ💕

雨は止みました😊 

やっぱり晴れ女よねぇ。



山頂からの眺めですが

やっぱりガスワンダーくもり



反対側からの眺め。

見えないけど断崖絶壁らしい。


イワカガミが咲いてたので

少し下に降りてみたけど



実際はこんな断崖だったのね。

見えてたら怖くて降りなかったよ。

↑看板の写真より



ヤツのせいか食欲が無く

軽くゼリーを飲んで下山します。



長くなるけど

も少し見てく〜?


⇩⇩⇩

本来なら前方に

綺麗な大浪池が見えるはずの木道。

ここもガスワンダーで何も見えない💧



途中で

木道を整備している方々に会いました。

重い木を背負って登ってました。

この方々のおかげで

安全な登山ができるんですね♡



韓国岳はどこでも

ハイノキ が見られました。

モヤの中で幻想的でしたよ♡


そして落ちた花でハイノキのジュータン。



小花ですが可愛いお花です照れ



このまま下山するか迷ったけど

大浪池を一周するコースを選択しました。

池を見ながらルンルン歩こうと音譜

これが大間違いだった…



一周2kmのコースは

思ったよりアップダウンがあって

行けども行けども大浪池は見えず

ずぅーーっとガスガスでした。



そして何より

緑が素敵に見えるこの道は



ヤツの巣窟だったぁ〜!😭💦

ヤツ=🐛



普段の生活で道を歩いてて木の下に黒い細かいモノが落ちてたら(フン)その上には絶対ヤツがいるから上を見ることなく木には近づかなかったし今までの人生でヤツに体を触らせたことなど一度も無かったのにこっちが山にお邪魔してるとはいえ蜘蛛の糸のようにぶ〜らんぶ〜らん木からぶら下がって降りてきてストックで払い除けながら歩いてても帽子や腕や背中に何匹も何匹も勝手にヤツが這いずりまわりやがってこんなの地獄でしかないぃぃぃ〜ドクロドンッ

虫の洗礼❸


自分ではヤツを見ることも

払うこともできないので

取っ払ってもらいました。

肌を出すことは絶対しない!

首タオルも必須です☝️


大浪池周遊コースは

苦行でしかありませんでしたっ!

私の場合。

すれ違った女性ハイカーさんもヤツに困ってたよぅ。


でも

ミヤマキリシマが満開でしたよ🌸

是非皆さん見に行ってみて〜💕

🐛体験してみて〜ニヤリ



無事下山完了して

えびの高原から韓国岳を眺めてみる。

やっぱり山頂はガスガス。

噴気も見えますね。




新燃岳が噴火してからは

霧島連山縦走はできないんですね。

時間なくて行けなかったけど

高千穂峰の逆鉾見たかったなぁ。



この日はこんな感じ。







続きま〜す。