毎年恒例の新春餅つき大会♪ | さあ!!みんなでお片付け!!~お家も心もピカピカに~

さあ!!みんなでお片付け!!~お家も心もピカピカに~

PTA講演会・ワークショップの講師や個人宅のお掃除・お片付けをしています♪
「完璧じゃなくてええねん!』がポリシーの”庶民派”整理収納アドバイザー

こんにちは!
奈良市在住 四児ママ

整理収納アドバイザー
チャイルドコーチングアドバイザー
上級心理カウンセラー

みいです(*´∀`*)ノ





大正時代のオカン!コーデ!!
21世紀コーデ着物で行って参りました。

地域の皆様大集合!!の大賑わいの場所へ!



新春餅つき大会!

看板が、何だか、その、あの、えっと、

・・・一生懸命設置してくださりありがとうございます!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

モジガイガンデル
カザリガハズレテル

そんな事、気にするのは
細かい事突っ込む整理収納アドバイザーとか
細かい事突っ込む子沢山オカンとか
細かい事突っ込むド派手オカンとか
そんな人ですよね。

ほんと、意見言うなら手伝いなさい!て感じですよね。

ね。

・・・非常に気になる。

気になりました( ̄∇ ̄)


約10年前はベビーカー押して
参加していたのに!

すっかりかさ高くなった四人衆。
そして
旦那くん(笑)
( ´艸`)



長女ちゃんと旦那くん
年の離れた恋人同士のようでした♪

そして毎年恒例の旦那くんの餅つき。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

役員さんとも和やかに
ご挨拶を交わし

何かへの
いいえ誰かへの恨みつらみを餅にぶつけるかのように
(゜Д゜)

思い切り杵を振りかざし
ドスドス鈍い音を立てながら
(゜Д゜;)

汗をかきながら

毎年本気の餅つきを披露する旦那くんですが
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)



今年は次女ちゃんと爆笑しながら
愛の共同作業しておりました!
(*・ω・人・ω・*)

ほっ。

そして今年は
何とご近所の可愛い坊やとも!!




餅をついておりました!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

坊やのパパさんが今年は餅つき大会来れず出勤されたと聞いて

「じゃあ、ここは、ワタクシが。」

と坊やと手を繋いで順番待ちの列に並んでました♪
(≧∇≦*)

その画像が
こちら!!




胸キュン画像でございます!

この人、一体何人子どもおりはるん??
の後ろ姿でございます!
( ´艸`)



しっかり旦那くんの手を握っていた坊や。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

四人衆も
「可愛いーーーっ!」
と騒いでました。

旦那くん、微笑んで見守るワタクシを
指差しながら

「坊や、いいかい?

順番が回ってきて

あの大きな木の棒が来たら

あそこにいる派手なおばちゃんの頭を
叩こうね!!」

極悪ジョークを言ってました。
(゜Д゜;)

「うん。」

透き通ったつぶらな瞳でワタクシを見つめて頷く坊や!

「あかん!あかん!人に向けたらあかんで!」

派手なおばちゃん
叫んでました。
( ̄∇ ̄)

坊やのママも四人衆も
大笑いしてました!
(o´∀`)b


新春餅つき大会
今年で30周年!!

地域の方々に
「今年も宜しくお願いします!」
と家族でご挨拶できる大切な場所。

「いやぁ!みいさん!子ども達大きくなって!

みいさん!ママじゃなくて
きょうだいに見えるで!」

「ほんまですか!嬉しい!」

「きょうだいは
言い過ぎやな!
ワハハハ!」

毎年そんなやり取りを
婦人会のおば様達と交わしたり。

つきたてのお餅食べて
地域の人達といっぱい笑って

さあ!今年も頑張るでぇ!

と力が沸いてくる餅つき大会です♪
(*´∀`*)ノ

今年も地域との繋がりを大切にして

地域のママさん達と
お片付けや子育ての勉強会をしていきます!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!
今日も読んでくださってありがとうございます!