元旦 | まーたんママのえにっき

まーたんママのえにっき

2011年6月に生まれた
待望の第一子 まーたん★

まーたんの成長とその日々を
ママの思い出として綴ります♪

あけましておめでとうございます鏡餅


と、あっという間に、年が明けちゃいました。


パパは無事に帰国したもののさすがに微熱&下痢が続いていて・・・。行った先が発展途上国なので、病気とかもいろいろ心配だけど、熱は治まり、下痢も落ち着いてきている様なので、やっぱり疲れカナ。


ギリギリの出張決定で、往復のフライト予約が大変で、行きだけは幸いにビジネスで行けたので良かったけど、帰りはキツキツで、体の大きなパパはとっても辛かったそうしょぼん


でも、無事に帰ってきてくれたので、よかった。


まーたんはパパに甘えモードで大はしゃぎでしたラブラブ


大晦日は、パパの体調の様子をみつつ、気分転換に近所の公園をお散歩だけして、紅白もほとんど見ずで、浅草で有名なお蕎麦屋さんの御蕎麦をお義母さんの知合いの方が毎年持ってきてくださり、年越しそばを頂いたくらいデシタにひひ


年越しも、まーたんを寝かしつけたまま寝込んでしまい、年明けて3時頃に起きて・・・えっ


食器洗いも何もせずで、体調も万端でないパパが食洗機を回しておいてくれて、散らかったリビングを片付けてくれていましたあせる


お正月は、恒例のお義母さんのお節料理とお雑煮を頂き、氏神様へ初詣に。


まーたんも一緒に、手水舎で手を清めて、お賽銭を入れて、鈴を鳴らして~お参りしてきましたニコニコ


そして、去年の御札や御守りのお焚き上げをお願いして、そのまま同じ様に、パパの商売繁盛の御札、交通安全の御守り、ママ&まーたんの御守りを頂いてきました。


まーたんは鈴が鳴る音がするたびに振り返り、興味津々でしたww


まだ小さかったころはベビーカーでお散歩でよく来ていたけど、夏は蚊が多いのであまり来ていなかったから覚えていなかったかな。


氏神様のご加護を得られるように、ちょこちょこお散歩で来ないとね。


そうそう、今年のおみくじ。


なんと、パパもママも「大吉」デシタビックリマーク


パパはやや厳しめの内容で大吉、ママはとても幸運な内容の大吉でしたよ。


ただ、いつも「心に沁みるな~」と感じる「神の教」に、う~思い当る~という内容が。


「苦情をいわず、黙々と、にこにこと過ごしなさい」というようなことデシタあせる


今は「いっぱいいっぱい」な毎日を育児を言い訳にやり過ごしてしまっているけれど、新年はひとつひとつの物事を怠けずに大事にできたら良いな。


そして、パパにいつも言われる「ママは有言'不'実行」ドクロ・・・コレ、直さないと。宣言する前に、やりましょうビックリマーク(・・・って、そう言うこと自体ダイジョウブ??)


何はともあれ、佳き年になるように精進しましょべーっだ!


パパ&まーたん、家族のみんなを大事に、そして、お友だちの皆さん、それから、各方面でお世話になっている皆さんとのご縁を大事に過ごしたいデス。


まずは、ブログを通してですが、今年もどうぞよろしくお願いいたしますドキドキ



まーたんママのえにっき-1357054841880.jpg

お賽銭を入れるのが楽しかったみたいで、ママの小銭をたくさん入れました音譜



まーたんママのえにっき-1356936657823.jpg

ダイスキなパパとお揃いで、緑のPatagoniaを着てるよラブラブ



まーたんママのえにっき-1357059260201.jpg

パパがあやすと大笑いのまーたんデス恋の矢